350万人が利用する会社訪問アプリ

  • フルスタックエンジニア
  • 3エントリー

食品業界のDXを推進!B2B SasSを開発するWEBエンジニア募集

フルスタックエンジニア
中途
3エントリー

on 2021/04/26

215 views

3人がエントリー中

食品業界のDXを推進!B2B SasSを開発するWEBエンジニア募集

オンライン面談OK
東京
中途
東京
中途

福岡 一樹

専門学校卒業後、ネットプライスに入社。ギャザリング(共同購入)などEC事業で通信販売の基幹システムの運営・保守を担当。宅配買取「ブランディア」の立ち上げメンバーとしてフロントシステムを開発、SEM・SEOなどのマーケティングにも関わる。その後、ミールキット事業「CHEFY」を共同創業し、現在は株式会社タノムのCTOとして自社サービスの技術部門を牽引する。

古跡 貴之

Webデザイナー、Excel/Access事務、Webディレクターときて最終的にWebエンジニアとしてここ7-8年はやってます。 フロントもバックもインフラもそこそこできます。手が早いのがウリです。 最近はエンジニアリングを突き詰める事よりは、事業やサービスの方向性やどう実現していくかに重きをおいていて、開発はその軸で方向性やスピード感などのバランス見ながら進めてます。

奥村 健一

https://github.com/okyunnura android ios spring angular react love java

近藤 祥平

学生時代から今まで、webで何かを作るのが好きで、仕事でもプライベートでもプログラミングを書いてます。 大学時代にIT系のゼミを履修し、そこでシステム開発の基礎的な部分を学習、また同期の仲間とチームを組み開発を経験しました。 システム開発を携わりたく社会人でSIerを選択しましたが「自分でシステムを0→1で作りたい」という思いが強くなり、2年目夏にWebベンチャーへ転職しました。 ベンチャーでは開発チケットとして「やりたいこと」レベルの大きな単位で仕事が振られています。 そのおかげでフロント/サーバー/インフラと幅広く開発に従事し、フルスタックエンジニアとしてキャリアを積むことができました。 また、お客様の対応窓口として、技術サポートやカスタマイズ機能の実装を行っていました。 そのため、お客様との技術を交えたコミュニケーションには自身があります。 好きなことは、社内の人間が気持ちよく仕事に取り組めるように、仕組みづくりを行うことです。 例えば最近だと、ディレクターが開発中の機能を確認できるように、chatbotでAWS ECS にデモ環境を立ち上げられるようにしました。 またプライベートでも、自身の学習を深めコミュニティに貢献したく、社外勉強会でLTをしたりしています。

株式会社タノムのメンバー

専門学校卒業後、ネットプライスに入社。ギャザリング(共同購入)などEC事業で通信販売の基幹システムの運営・保守を担当。宅配買取「ブランディア」の立ち上げメンバーとしてフロントシステムを開発、SEM・SEOなどのマーケティングにも関わる。その後、ミールキット事業「CHEFY」を共同創業し、現在は株式会社タノムのCTOとして自社サービスの技術部門を牽引する。

なにをやっているのか

【事業について】 飲食店に食材を納入する食品卸業者に対し、業務効率化&売上アップに貢献する受発注・販促SaaS『TANOMU』を提供しています。 卸業者さんと飲食店の間の受発注・販促は、未だにアナログな電話やFAXのやり取りが残っており、非効率な状態です。私たちはこれをスマホでカンタンに受発注ができるようにすることで解決しようと取り組んでいます。 当初は中小規模の卸業者をターゲットとしてプロダクトを提供していたのですが、エンタープライズ対応を行い、売上100億円を超えるような大手の卸業者のみなさまにもつかっていただけるようになりました。また、2020年からは新型コロナウイルスの感染拡大を受け、あらゆる卸業者・メーカーが非対面での営業手段を模索するようになり、全国各地から引き合いが増加していますさらに強力な販売パートナーの力添えもあり、導入企業が急拡大中です。 日本全国、中小〜大企業まで、様々な卸業者および飲食店に『TANOMU』を導入いただくことで、食品業界のDXに貢献していきます。 ▼サービスページ https://lp.tano.mu/ ▼お客様の声 https://lp.tano.mu/case/ ▼インフォマート、タノムと資本業務提携契約を締結〜食品卸・飲食業界における受発注業務のさらなるDX推進に向けて〜 https://corp.infomart.co.jp/news/20210204_4229/index.html 【事業を始めた経緯】 2018年末まではミールキット事業を運営する会社でしたが、事業の撤退を決め、『TANOMU』にピボットしました。 ※詳しくは以下の記事を見てみてください。 https://note.mu/tanomu/n/n64e258576354 前の事業を撤退する際に、ミールキットでお付き合いしていた卸売の業者さんに「困っていること、私たちにお手伝いできることはないですか」とヒアリングをさせてもらったところ、どの業者さんからも「受注と販促に手間がかかっている」という課題が出てきたため、その課題に寄り添って開発をして生まれたのが今の当社サービス『TANOMU』です。
業務効率化・売上げアップに貢献する受発注・販促サービス『TANOMU』
個人飲食店との受発注をスマホで効率化しています
卸業者の現場で運用のヒアリングをすることもしばしば。アナログで行っているオペレーションを解きほぐして、プロダクト改善のヒントをもらっています。
導入を決定いただいたお客様には運用レクチャーを行う様子。売って終わりではなく実際に効率化を体感いただくことをゴールとし、お客さまに並走しています。
個人飲食店からの卸業者への注文は手書きのFAXで届くことが多いです。
卸業者は大量の在庫から正しい商品をピックして届ける必要があるため、注文を正確に把握することが何よりも重要になっています。

なにをやっているのか

業務効率化・売上げアップに貢献する受発注・販促サービス『TANOMU』

個人飲食店との受発注をスマホで効率化しています

【事業について】 飲食店に食材を納入する食品卸業者に対し、業務効率化&売上アップに貢献する受発注・販促SaaS『TANOMU』を提供しています。 卸業者さんと飲食店の間の受発注・販促は、未だにアナログな電話やFAXのやり取りが残っており、非効率な状態です。私たちはこれをスマホでカンタンに受発注ができるようにすることで解決しようと取り組んでいます。 当初は中小規模の卸業者をターゲットとしてプロダクトを提供していたのですが、エンタープライズ対応を行い、売上100億円を超えるような大手の卸業者のみなさまにもつかっていただけるようになりました。また、2020年からは新型コロナウイルスの感染拡大を受け、あらゆる卸業者・メーカーが非対面での営業手段を模索するようになり、全国各地から引き合いが増加していますさらに強力な販売パートナーの力添えもあり、導入企業が急拡大中です。 日本全国、中小〜大企業まで、様々な卸業者および飲食店に『TANOMU』を導入いただくことで、食品業界のDXに貢献していきます。 ▼サービスページ https://lp.tano.mu/ ▼お客様の声 https://lp.tano.mu/case/ ▼インフォマート、タノムと資本業務提携契約を締結〜食品卸・飲食業界における受発注業務のさらなるDX推進に向けて〜 https://corp.infomart.co.jp/news/20210204_4229/index.html 【事業を始めた経緯】 2018年末まではミールキット事業を運営する会社でしたが、事業の撤退を決め、『TANOMU』にピボットしました。 ※詳しくは以下の記事を見てみてください。 https://note.mu/tanomu/n/n64e258576354 前の事業を撤退する際に、ミールキットでお付き合いしていた卸売の業者さんに「困っていること、私たちにお手伝いできることはないですか」とヒアリングをさせてもらったところ、どの業者さんからも「受注と販促に手間がかかっている」という課題が出てきたため、その課題に寄り添って開発をして生まれたのが今の当社サービス『TANOMU』です。

なぜやるのか

個人飲食店からの卸業者への注文は手書きのFAXで届くことが多いです。

卸業者は大量の在庫から正しい商品をピックして届ける必要があるため、注文を正確に把握することが何よりも重要になっています。

【食品の受発注はデジタル化が進んでいません】 食品卸業者と個人飲食店とのやりとりは未だに電話、FAXが主流であり、卸業者は日々アナログな受注のとりまとめに多大な時間を費やしています。 飲食店から届くFAXに記載されている手書き数字は1なのか7なのか判別が難しかったり、商品名ではなく「いつものパスタ」と書かれていて注文の履歴を検索しないといけなかったり、卸業者は細心の注意を払いながらFAXから注文を正確に読み解く努力をしています。 また、注文伝票を発行するには販売管理システムに情報を入れる必要があるのですが、元となるデータがアナログなため、事務員がFAXを見ながらシステムに1行ずつ手入力をしているかたちです。 食品の卸業者は食材に関するプロであり、彼らの本来の価値は食材の知識であったりそれを活かした飲食店へのメニュー提案にあるのですが、現在は受注業務に忙殺されてしまい本質的な価値提供がしづらい状況になっています。 【受注者目線の受発注サービスが今求められています】 食品業界の受発注サービスは昔から多数存在していますが、これまでの受発注サービスは発注者(大手チェーン店)のために作られているものばかりで、卸業者が主体的に導入し、業務効率化できるサービスがありませんでした。 私たちは受注者の目線で作られ、受注者である卸業者に寄り添って開発したプロダクト『TANOMU』を提供することで、彼らが本来注力すべき業務のための時間を確保できるようになるよう支援をしています。

どうやっているのか

卸業者の現場で運用のヒアリングをすることもしばしば。アナログで行っているオペレーションを解きほぐして、プロダクト改善のヒントをもらっています。

導入を決定いただいたお客様には運用レクチャーを行う様子。売って終わりではなく実際に効率化を体感いただくことをゴールとし、お客さまに並走しています。

タノムは現在20名程度のチームです。ユーザーの課題解決に真摯に取り組みたいメンバーが集まっています。 【全社でユーザーの要望、プロダクト開発に向き合っています!】 ビジネスサイド、開発サイドにチームは分かれていますが、チーム、職種の垣根なく意見を交わしながら、日々事業推進、プロダクト開発に取り組んでいます。 ビジネスサイドもプロダクトのあるべき姿を常に考えながらユーザーに寄り添い折衝しており、営業会社ではなくテックな気質の会社です。 【フラットな組織です!】 最低限のレポートラインは設けつつ、基本組織内に上下関係はありません。CEO、CTO、メンバーの関係性はフラットです。忖度など一切なく、ストレートにコミュニケーションが可能です。 【柔軟な働き方に理解のある職場です!】 フレックスタイム制を導入、フルリモートも可です。チームの半分以上が子育て世帯。育児にともなう急なお休みや離席をみんなでフォローし合っています。 『TANOMU』のプロダクトは既に中小企業、大企業など様々な卸業者に導入されていますが、食品業界のマーケットはとても大きく幅広く普及するまでは長期戦になる見通しです。 時間のかかるマーケット・事業ですが、じっくり腰を据えて一緒にプロダクトを成長させていける方をお待ちしています!

こんなことやります

卸業者と飲食店との間の受発注・販促を効率化するBtoB SaaS『TANOMU』の機能開発、運用を行っていただきます。 【開発体制】 ・Slackやタスク管理ツールを使いオープンな開発を行うことでチームメンバーがそれぞれの動きを把握し困りゴトや実装方法をキャッチアップしフォローすることで効率的で無駄のない開発を行っています。 ・フラットな組織で意見交換ができ新しい技術の採用や仕様・設計などあらゆることが役職に関係なく提案され、常に成長することができる環境です。 ・ビジネスサイドとのやり取りでは上下関係はなく、言われた仕様をそのまま開発するのではなく、その都度、顧客目線になって考え営業メンバー・開発メンバーがそれぞれ意見を出し合いチーム一体となってより良いサービスを提供する最善な方法を検討しています。 ・時に大きな課題にぶつかる時もあり、その時は理想論だけで終わらすのではなく、「今できること」と将来「あるべき姿」を分け、ステージごとに課題を分解しリリースを細かくすることでスピーディーに顧客課題を解決していきます。 【必須要件】 ・WEBエンジニアとしての実務経験5年以上 ・PHP、Laravelでの開発実務経験3年以上 ・Vue/NuxtまたはReact/Nextでの開発実務経験3年以上 ・複数人チームでの開発経験 ・プロダクトの運用経験 ・アジャイル開発の経験 ・サーバー、クライアント、インフラなど、特定の領域に囚われずにWEB開発に必要なこと全般が行える人 ・tanomuの事業に共感できる人 ・仕様や要件を社内のメンバーと調整して詰めることができる人 【歓迎条件】 ・B2B向けプロダクトの開発経験 ・DDDやクリーンアーキテクチャの概要を理解できている ・UI/UXについての知見がある 【求める人物像】 ・タノムのミッションや行動指針に共感いただける方 ・技術を高める事に集中しすぎず、技術を用いて何を実現するかに共感出来る方。 ・現状を否定し、より良い方法を模索できる方 ・ユーザー目線でUI,UXなどを意識しながら改善・提案出来る方 【技術スタック、ツール】 言語、フレームワーク、データベース ・PHP7 ・Javascript(ES6) ・HTML5/CSS3 ・Laravel:5.8,5.6 ・Vue.js:^2 ・Nuxt2 ・MySQL 5.7, MySQL 8 on RDS インフラ ・AWS(EC2, S3, CodeBuild, Code Pipeline, Systems Manager, CloudWatch, Amazon SNS, Route53, Cloud Front) その他 ・Circle CI ・Elasticsearch ・Ansible バージョン管理 ・GitHub イシュー管理 ・ClickUp UI作成、デザインの共有 ・Figma コミュニケーション ・Slack ・Kibela 【こんな人にオススメです】 ・顧客の課題解決が好きな人、本質的な問題に取り組みたい人 ・事業、プロダクトの成果にコミットしたい人 ・不確定、非確実性の高い要件に挑みたい人 ・完璧主義ではない人、小さく速くつくることが好きな人 ・技術領域を絞ることより何でもしたい人 【コロナ禍のリモート対応】 ・MTGなどはSlackやZoomなどでオンライン対応 ・緊急事態宣言中は原則リモート勤務 ・緊急事態宣言解除後は、原則毎週水曜日を出勤日としています
1人がこの募集を応援しています

1人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2019/05に設立

17人のメンバー

  • 1億円以上の資金を調達済み/
  • 3000万円以上の資金を調達済み/

〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-6-7 トーエイ・ハイツ 1A