株式会社プレイドのメンバー もっと見る
-
阪 茉紘
-
ストーリーを読む
佐瀬 ジェームズ幸輝
Brand Architect -
ストーリーを読む
平岡 志織
Customer Experience Designer -
ストーリーを読む
Kyohei Yamada
-
東京大学法学部卒業後、P&Gに新卒入社。
複数ブランドに関して、顧客や市場の理解に基づいて戦略策定を実施。
2014年末に日本マクドナルドに転職し、ブランド戦略やマーケティングキャンペーンの企画から実行までをリード。
2018年12月CXプラットフォーム「KARTE」を提供するスタートアップ、プレイドに参画。
現在はCEO Office/Brandingを担当。祭ProjectのOwner。 -
中央大学法学部卒業後、博報堂に新卒入社。
ストラテジックプランナーとして、統合マーケティングの観点からデジタルを絡めた戦略立案をベースにエグゼキューション(施策企画・制作)まで関わる。
2016年末からCX(顧客体験)プラットフォーム"KARTE"を提供するプレイドに参画。
Bizdev、カスタマーサクセス、プロダクト開発を経てコーポレート・事業を跨いだマーケティング領域を担当。特にプロダクトを軸としたブランディング業務に従事。
Brand Architect/Product Manager | Brand Design(個人) -
グリー株式会社にて広告販売に従事。その後株式会社Tryellにてオンライン内見サービスの販売、ファイブ株式会社にて*Moments by FIVEの立ち上げ及び販売に携わる。2017年プレイドに参画。
-
東京大学工学系研究科卒。
ボストンコンサルティンググループに新卒入社。不動産クラウドファンディングを行うスタートアップを経て、2018年5月に株式会社プレイドに参画。
なにをやっているのか
私たちは、オンラインにおけるユーザーの行動や感情を強烈に見える化し、一人ひとりに合わせた体験を設計できるプロダクト、『KARTE』を開発・運営しています。
https://karte.io
インターネットの中でログとして捨てられてきたデータを「直感的に」「人として」 理解できるよう解析し、ビジュアライズすることで、オンラインでの体験を豊かにする仕組み作りに取り組んでいます。
https://youtu.be/C_zOA8wtNUY
また、KARTEのアプリ版『KARTE for App』や、分断されているデータベース(顧客データ/行動データ/オフラインデータ等)を統合することができる『KARTE Datahub』もリリースし、顧客の解像度を上げ、より深く顧客を知ることを可能にしています。
なぜやるのか
■データによって人の価値を最大化する
データはあらゆる人にとって価値となるもの。私たちは従来の淡白なデータの世界を、より人が扱いやすい直感的なものにリデザインし、コミュニケーションと直接的に繋げることで、「データ」と「人」の双方の価値を最大化することができると考えています。
「インターネットで人は見えない」というあたりまえを壊し、ユーザーが目の前にいるかのように感じられるようにする。
かつ、多くのツールに見られる画一的なアウトプットではなく、発想力や柔軟性のある「本当のコミュニケーション」をインターネットにもたらしたいと考えています。
https://plaid.co.jp/mission.html
どうやっているのか
■フラットな組織形態
部署や役職がなく、経営層以下全員がフラットな組織です。やりたいことでこそ事業に圧倒的な価値を生み出せるという考え方から、自分が情熱を持つものについては手を上げて取り組めるオープンかつ柔軟な風土があります。
■目的志向
多様なアプローチで実験し続けることは、高速で学習サイクルを回すために重要であると考えています。人は100%間違うものであると認識し、目的達成のための挑戦を推奨する環境があります。
■出身企業
P&G、ヤフー、IBM、リクルート、楽天、博報堂、サイバーエージェント、グリーなど
こんなことやります
情報およびデータ収集・分析・提案の業務に臨んでいただきます。
一方で、プレイドには「ルール」らしい「ルール」はありません。
インターン生として、ではなく、一人のプレイドメンバーとして、課題発見〜解決までのプロセスに取り組む中で、メンバーからのフィードバックを受けられる面白さがあります。スキルを高め、私たちの「データで人の価値を最大化する」というミッションに心を燃やせる方、何かわからないけどワクワクする方とお会いできるのを楽しみにしています。
# 仕事内容
- 業界/企業のリサーチ(デスクトップリサーチ、必要に応じて市場調査設計含む)およびサマリー作成
- 「KARTE」を駆使したデータ分析、アクションプランの作成・提案、活用のプランニング
業務の一例として上記のようなものがあります。
インターン中に身につけたスキルに応じ、更に挑戦したい業務に臨んでいただくこともできます。
# こんな方と働きたい
- 自分の領域等に縛られない柔軟な発想が得意な方
- ベンチャーの環境を肌で感じ、スピード重視のアクションを楽しめる方
- プレイドのミッションに共感し、新しい当たり前を創ってみたい方
- 未経験領域でも自ら学習を積み、トライを通して前進できる方
- 他者に対してオープンにコミュニケーションできる方
# 応募要件
- 週3日(48時間〜/月)以上の勤務が可能な方
# 歓迎要件 (いずれか1つでも当てはまる方歓迎します)
- Keynote, Numbers, powerpoint, excel の使用経験がある方
会社の注目のストーリー
1億円以上の資金を調達済み /
TechCrunchに掲載実績あり /