circus株式会社のメンバー もっと見る
-
慶應義塾大学卒業後、大手人材会社に入社。
営業や企画職を経験後、友人と人材紹介事業等を行う会社を立ち上げる。
その中でHR領域における不和を感じ、2017年、その解決のためcircus株式会社創業。
2児の父親であり、休日のKPIは1回以上子供を連れて公園に行くこと。 -
バンド活動:
大学卒業後、どこにも就職せず、学生時代から力を入れていたバンド活動を継続。(ちなみにアルバムは3枚くらい作ってました)
保険営業のアルバイトや、フリーランスで通信事業の営業をしながら、
何も縛られずに自由に、本能の赴くままに生きてました。(今もあんまり変わりません)
キャリアデザインセンター:
バンドが夢半ばで解散してしまい、次は起業だ!と意気込んだのですが、
社会人経験とか諸々自分には何も無いことに気付き、
とりあえず起業に必要そうな『営業力』『マネジメントスキル』を、
とにかく最短で身に付けることを目的に、というシンプルな理由で入社。
一生懸命頑張って、課長職にあげて... -
ブライダル業界での営業職、リクルートで不動産広告の営業職を経て、現在は人材紹介会社でキャリアコンシェルジュをやりつつ、WEB系ベンチャーの社長室長を兼務しております。 30代以降のキャリアの作り方などについてご相談を受けている日々です。副業アイディアの壁打ちや、転職のご相談など。
-
2013年、早稲田大学を卒業後、株式会社アダストリアに入社。レディースアパレルブランドにて、副店長として接客販売に従事していました。
2016年、株式会社キャリアデザインセンターに転職。求人広告の営業として、ベンチャー~大手企業まで多くの企業の採用支援を行っていました。主任として後輩指導を任せていただいたり、朝会での司会をしたりと、営業だけでなく様々な経験ができました。
2018年、キャリアデザインセンターを退職し、マジシャンをしている兄のサポートなどもちょこちょこやりつつ(「デビッドちんすこう」と検索してね!)
2019年、UNIASにジョイン。コンプレックスである「器用貧乏」を...
なにをやっているのか
circus株式会社は、代表の矢部をはじめ、人材紹介やRPO等のプロフェッショナルとして活躍してきたメンバーを中心に構成されたスタートアップ企業です。テクノロジーとヒューマンサポートの融合による、これまでにない新しい人材紹介プラットフォームの提供を通じて、人材紹介会社及び、求人企業双方の成長支援を行っております。
また、私たちは、独自のソリューションを通じて、働くすべての人が納得感を持ってキャリアを選択し、活躍できる世の中を目指しています。
▼プロダクト
━━━━━━━━━━━━━━
【circus AGENT(HRtech)】
「circus AGENT」は、企業と人材紹介会社の取引を効率化できる人材紹介プラットフォームです。求人企業は、circus AGENTに求人を掲載することで、人材紹介会社に対して一括で人材紹介の依頼ができます。人材紹介会社は、掲載されている求人案件に対してすぐに人材の紹介を行うことが可能なサービスとなっております。
2019年6月にサービスローンチし、2021年5月末時点で、約5,000名の人材紹介エージェント、約3,000件の求人案件が登録された、業界最大級の人材紹介プラットフォームへと成長して参りました。
▼サービスコンセプト
━━━━━━━━━━━━━━
約10年刻みで、リクルーティングのトレンドは変化してきました。
2000年前後から紙媒体から求人広告への進化。2010年頃から、ビズリーチやwantedlyなどの運用型リクルーティングサービスの台頭。
いずれも、ITバブル崩壊やリーマンショックを皮切りに、流行り浸透してきました。
現在のコロナ禍において、人材ビジネスは、少なからず煽りを受けている中で、
私たちは、10年に1度の変革するチャンスだと考えています。
circusは、一人の個人や、一社の企業に対するソリューションではなく、
「人材紹介ビジネスの在り方」を変えることを目指しています。
なぜやるのか
▼circusが解決する課題
━━━━━━━━━━━━━━
現在、日本には2万社を超える人材紹介会社があることは ご存知でしょうか?
非常に多くの人材紹介会社がいるにも関わらず、 企業と求職者のマッチング率は、5%を下回ると言われています。 これは、転職希望者20人のうち、 1人しか転職に結び付いていない計算となります。
この現状を変えるために、circusは生まれました。
人材紹介プラットフォームの推進を通じて、
人材紹介会社は、求職者に対するアドバイス・コンサルティング業務に注力し、
求職者が「適材適所で活躍できる環境に身を置き」「納得のいく就職ができる」環境を創っていきます。
どうやっているのか
【事業・組織を創っていくフェーズ】
新規事業のため、事業戦略、組織戦略を都度議論、変更しながら活動します。
自身で思考すること、またそれを組織に反映していくことを求める方には非常に魅力を感じてもらえるはずです。
【スタートアップならではの個人の影響力とスピード感】
上記含め、組織や日常業務に関することまで1人の社員からの意見を反映する機会が非常に多いです。
また、小規模な組織かつ、変化に前向きな文化が醸成出来ているため、その変化のスピードが非常に速いと思います。
【どんな仲間と働くか】
・従業員数20名、平均年齢30.2歳、男女比率6:4
・男性社員の8割が小さなお子さんを持ったパパ
・社員の他、アルバイトやインターンや業務委託など色んな方と一緒に仕事を進めていきます
こんなことやります
約1年前に、企業と人材紹介会社のマッチングプラットフォーム「circus AGENT」をローンチしました。
今回、システムリニューアル・API化に伴い、新機能開発を推進していく開発メンバーを増員します。
# プロジェクト概要
【マッチングプラットフォームcircus AGENTの新機能開発プロジェクト】
キャリアアドバイザーや人事が使うHRプラットフォームサービスの新機能の開発に従事していただきます。
RESTful API、Golang、React、AWS等、モダンな開発環境とチームで開発を推進していきます。
・新規機能開発
・独自アルゴリズムの開発
・自動化機能開発
・レコメンドソリューション開発
★バックエンドまたはフルスタックエンジニアを求めています。
★開発メンバーからテックリードまで、適性や希望に合ったポジションを提案します。
★その他、API開発、DB設計、インフラ、フロントなど幅広く経験を積みたい方歓迎です。
↓「circus AGENT」サービスサイト
https://circus-group.jp/circus/foragent/
# 必須スキル
「プロダクトへの想い」×「チームワーク開発」×「責任感」
この3つがあることが必須要件です!
- 何らかの開発経験 (Golangで開発します!)
- AWSの基本的な知識
# 歓迎スキル
- Golangの開発経験
# 環境
・リモート可(東京都内在住であれば、週に1回出社していただく可能性があります)
・週5日(1日8時間)
・9:00または遅くても10:00スタートできる方
※時差があるカナダにいるエンジニアチームとのコミュニケーションがあるため。そのため、早い時間である分には問題なしです
# 開発環境
・フロントエンド:TypeScript, React, Next.js, Redux
・サーバサイド:Go, 独自FW
・データベース:MySQL8
・インフラ:AWS
・バージョン管理:Git, GitHub
・コミュニケーション:Slack, Google Meets
※以下については、直近のリニューアル開発に際して導入しました。
・プロジェクト管理:JIRA
・ドキュメント:Confluence, Google Drive
・デザイン:Sketch, Zeplin
こういったサービスに興味がある、ぜひ技術について意見交換をしてみたい、
という方でも歓迎ですのでお気軽にエントリーしてください!