400万人が利用する会社訪問アプリ

  • デジタルマーケティングリーダー
  • 18エントリー

デジタルマーケティングリーダー募集!広告代理店経験の方ぜひご応募ください!

デジタルマーケティングリーダー
Mid-career
18エントリー

on 2025/04/09

1,175 views

18人がエントリー中

デジタルマーケティングリーダー募集!広告代理店経験の方ぜひご応募ください!

Online interviews OK
Tokyo
Mid-career
Tokyo
Mid-career

Taisei Fuwa

大阪府 東大阪市出身 関西大学 卒業

株式会社ネクサスエージェントのメンバー

大阪府 東大阪市出身 関西大学 卒業

なにをやっているのか

ネクサスエージェントは、「不動産を通じて、価値を提供し、世界を変えていく」というミッションの下、創業10年目で売上210倍の急成長ベンチャー企業です。 代表の岩田は16歳で白血病を患い、二度の再発を乗り越えた過去から、家族や社会に恩返しをする想いでこのネクサスエージェントを設立しました。 事業としては不動産を通じた投資によるお客様の理想の人生のサポートをするために 不動産売買事業・不動産管理事業によって資産運用コンサルティングを行っております。 また不動産×ITのプロップテック領域にも幅を広げております。 「お客様の理想の人生のサポート」 この世界の中で、お客様の本当に求めている結果、不動産を売ること、買うことが目的ではなく、お客様の叶えたい人生のために最適な運用方法は何か。 こうでありたいという人生の理想を私たちが叶えていく。 それこそがお客様の理想の人生をサポートする、人生パートナー企業であると考えます。 それを念頭に置いているからこそ、ここまでの成長を遂げているのです。 これからのネクサスエージェントでは、従来の不動産業界に革新を起こすべく新規事業を立ち上げ、加速度的に展開しております! ■事業内容 ◎ブローカレッジクラウド(不動産に特化したエージェントが集まるエージェントプラットフォーム) 「不動産屋」ではなく、「不動産エージェント」と呼ばれるブランディングを構築し、米国式市場を創造することにより、エージェントの透明性×信頼性を構築し、市場参加者数を増加させ、市場の流動性向上に貢献することを目的としております。 ◎イエリーチ(不動産流通プラットフォーム) 第一に、ビッグデータを活用し、AIによる透明性×信頼性を向上させることにより、市場への参加者数を増加させたいと考えています。 第二に、取引回数を増加させることで資産額の向上×国民の投資へのリテラシーの向上が実現すれば、米国市場同様に個人間での取引ができる透明性×信頼性のある市場を創造し、場の提供をすることでより市場の流動性向上に貢献することを目的としております。 ◎みんなの年金(不動産クラウドファンディング) 第一に、人口動態から見ても年金が枯渇することは明らかです。眠る個人金融資産を不動産の小口化を通じて不動産市場に流入させ、市場の付加価値を向上すること、そして第二の年金代わりになる事業を目指しております。 第二に、その調達した資金を、「新・日本列島改造論」を提唱し、都心部と郊外の不動産を最適化することで不動産市場の流動性向上に貢献してまいります。
昨今問題となっている老後破綻の大きな要因となっている年金枯渇問題。この問題を解決すべく、年金対策として資産を構築するための運用をご提案します。
チームで働く環境です。お客様とのコミュニケーションを通して、人間的にも成長できる仕事です。1年目で主任に昇格できるチャンスもあります!
東京本社
大阪本店

なにをやっているのか

昨今問題となっている老後破綻の大きな要因となっている年金枯渇問題。この問題を解決すべく、年金対策として資産を構築するための運用をご提案します。

チームで働く環境です。お客様とのコミュニケーションを通して、人間的にも成長できる仕事です。1年目で主任に昇格できるチャンスもあります!

ネクサスエージェントは、「不動産を通じて、価値を提供し、世界を変えていく」というミッションの下、創業10年目で売上210倍の急成長ベンチャー企業です。 代表の岩田は16歳で白血病を患い、二度の再発を乗り越えた過去から、家族や社会に恩返しをする想いでこのネクサスエージェントを設立しました。 事業としては不動産を通じた投資によるお客様の理想の人生のサポートをするために 不動産売買事業・不動産管理事業によって資産運用コンサルティングを行っております。 また不動産×ITのプロップテック領域にも幅を広げております。 「お客様の理想の人生のサポート」 この世界の中で、お客様の本当に求めている結果、不動産を売ること、買うことが目的ではなく、お客様の叶えたい人生のために最適な運用方法は何か。 こうでありたいという人生の理想を私たちが叶えていく。 それこそがお客様の理想の人生をサポートする、人生パートナー企業であると考えます。 それを念頭に置いているからこそ、ここまでの成長を遂げているのです。 これからのネクサスエージェントでは、従来の不動産業界に革新を起こすべく新規事業を立ち上げ、加速度的に展開しております! ■事業内容 ◎ブローカレッジクラウド(不動産に特化したエージェントが集まるエージェントプラットフォーム) 「不動産屋」ではなく、「不動産エージェント」と呼ばれるブランディングを構築し、米国式市場を創造することにより、エージェントの透明性×信頼性を構築し、市場参加者数を増加させ、市場の流動性向上に貢献することを目的としております。 ◎イエリーチ(不動産流通プラットフォーム) 第一に、ビッグデータを活用し、AIによる透明性×信頼性を向上させることにより、市場への参加者数を増加させたいと考えています。 第二に、取引回数を増加させることで資産額の向上×国民の投資へのリテラシーの向上が実現すれば、米国市場同様に個人間での取引ができる透明性×信頼性のある市場を創造し、場の提供をすることでより市場の流動性向上に貢献することを目的としております。 ◎みんなの年金(不動産クラウドファンディング) 第一に、人口動態から見ても年金が枯渇することは明らかです。眠る個人金融資産を不動産の小口化を通じて不動産市場に流入させ、市場の付加価値を向上すること、そして第二の年金代わりになる事業を目指しております。 第二に、その調達した資金を、「新・日本列島改造論」を提唱し、都心部と郊外の不動産を最適化することで不動産市場の流動性向上に貢献してまいります。

なぜやるのか

東京本社

大阪本店

■創業の経緯 弊社は、「不動産を通じて、価値を提供し、世界を変えていく」というミッションの下、創業されました。 代表取締役社長である岩田は裕福ではない家庭に育ち、中学生の頃から日雇い労働で生活を支えていました。 岩田の人生の大きな転機は、高校入学後の16歳の時に白血病を患ったことです。 余命宣告も受け、無菌室で孤独に苛まれる中、生きる意味を見失いかけた岩田でしたが、そんな自分を最後まで支えてくれる家族・骨髄を提供してくれる妹・友人がいる中で、その人たちに何か恩を返したいと思うようになりました。 長期の入退院を余儀なくされる中でも、「生き抜く」「恩返しをする」「必ず完治する」という強い意志を持ち続けました。 治療が成功した後、学歴がない中でどのように社会に貢献できるかを考えた、宅地建物取引士の資格取得に挑戦し、19歳で合格しました。 その後、骨髄移植による完治を果たし、社会に出た岩田は人々に貢献することで自分の存在意義を感じるようになりました。 東京で不動産会社に入社し、経験を積む中で、より多くの人々、そして社会全体に貢献したいという強い思いが芽生え、3年後に独立を決意。 2016年に「株式会社ネクサスエージェント」を設立しました。 岩田は自身の経験から、「年金問題」「老後問題」「資産形成」に焦点を当て、資産運用とテクノロジーを融合させた事業を展開し、社会問題の解決に取り組んでいます。 白血病の経験から、当時の「恩返し」という理想を持つ前と持った後で、人生が大きく好転した経験から、理想を持つことの重要性を感じ、理想を追求するという理念が生まれました。 その理念の下、弊社の岩田が目指すのは、日本一の時価総額を誇る企業を築き上げることです。 お客様に最大限の価値を提供し、パブリックカンパニーとして社会のトップを目指すという強い決意を持っています。

どうやっているのか

今後も積極的に新規事業や新商品の開発を取り入れていきます。基本的には、資産運用とテクノロジーを組み合わせた文脈で、我々が持つリソースを最大限活用し、価値を見出せると判断した事業に取り組みます。 また、基本的な考え方として、「顧客のニーズ」を重視し、中長期的に取り組むべきだと判断した事業には、リスクを負ってでも挑戦します。 ■社名の由来 「私たちは、地球上の人々が世界を超え、人種を超え、業種を超えて、個人が地球上の課題を解決し、より良い社会を創造する意志と行動をつなぐ場の提供=組織であり、プラットフォームを創造することを目的としています。地球上の人々が自らの意志と選択でより良い社会への貢献を行い、その結果を最大化し、世界中の人々と共に発展する社会を目指します。」 この創業の考え方から、Nexus(つながり、結合)とAgent(代理人)という言葉を組み合わせ、言語や地域、考えが異なる人々が「誰かの何かのために貢献したい」という思いの行動を支援できるプラットフォームを開発したいと考えています。 ■7つの行動指針 ①常に「どうすれば出来るか?」を追求する どんな事に対してもできない理由を見つけるのではなくどうすれば出来るのか?を考えだし、打開策を導き出す。 ②主体性を持って業務に取り組む どんなことに対しても自分自身で考える。 そしてその考えを相談し、よりよいものを見出し行動に移す。 ③自責の念で取り組む 全ての起きる事柄に対して、自分が行ったことに対しての結果であるという考えを持ち、常に他のモノの責任ではなく、自分の問題であるということを意識し業務にあたる。 ④コスト意識を持つ 時間・お金・人材などすべての業務に関わる全ての無駄なコストを削減し、効果的な仕事を追求すること。 ⑤常に相手の立場に立ち考える お客様、取引関係企業、社内など、どんな時も相手の立場に立脚し物事を捉え、行動に移すことを追求する。 ⑥挑戦と成長 常に今に満足せず、より良いモノ・世界・景色を見る為に自己成長を続け、新しいことにチャレンジしていくことを意識し挑戦と成長を続けていくこと。 ⑦人としての正しさへのこだわり どんなことがあっても人として、企業として公正さを遵守し、従業員一人一人が正しい行動を取り、お客様・関係企業から信頼ある企業になるよう日々努力し続けること。

こんなことやります

マーケティングマネージャー候補として、新規事業・既存事業の成長を加速させるマーケティング戦略の立案・実行をリード していただきます。 「テクノロジー×資産運用」の分野で、データドリブンなアプローチを活用しながら、マーケティング組織の構築と事業成長の最大化 を担うポジションです。 【具体的な業務内容】 ✔ マーケティング戦略の策定・実行 └ 事業戦略に基づいたデジタルマーケティング戦略の立案・推進 └ ブランディング・PR戦略の設計と実行 ✔ データ分析・市場調査 └ Web解析・顧客データ分析を基にしたKPI設計とPDCAの推進 └ 競合分析・市場リサーチを活用したマーケティング施策の立案 ✔ 広告運用・集客施策の最適化 └ リスティング広告・SNS広告・アフィリエイトなどの運用最適化 └ CRM戦略を活用したリード獲得・ナーチャリング施策の推進 ✔ マーケティング組織の構築・チームマネジメント └ 社内外の関係者と連携し、マーケティングチームの立ち上げ・組織強化 └ 業務フローの改善・最適化による生産性向上 ✔ 新規事業・プロダクトのマーケティング └ 「イエリーチ」「みんなの年金」などの新規事業の市場拡大をリード └ 事業フェーズに応じたマーケティング施策の立案・実行 【募集背景】 本ポジションでは、マーケティング戦略の立案から実行、ブランディング、市場分析、デジタルマーケティングの最適化、事業成長を加速させる戦術の構築 まで、上流から携わることができます。 「マーケティングの力で、業界を一新するプロダクトを広めたい」「急成長する企業で、新規事業のマーケティングをリードしたい」 そんな意欲を持つ方を歓迎します! 応募資格 ■必須スキル ✔ マーケティング戦略の立案・実行経験(3年以上) ✔ デジタルマーケティング(SEO・広告運用・SNSマーケティングなど)の実務経験 ✔マネジメント経験(部門横断での調整・プロジェクト管理) ■歓迎スキル ✔ 新規事業のマーケティング立ち上げ経験 ✔ CRM戦略・リードナーチャリングの経験 ✔ IPO準備企業でのマーケティング経験
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2016/01に設立

    200人のメンバー

    東京都港区新橋1丁目11番7号   新橋センタープレイス3F