株式会社プロトソリューションのメンバー もっと見る
-
ストーリーを読む
玉代勢 靖
AIテクノロジー推進室沖縄・ミドルエキスパート -
Tatsuya Miyahsita
AI テクノロジー推進室 東京 -
村上 蓮
AIテクノロジー推進室仙台 -
ストーリーを読む
渡邉 裕之
HR開発室 室長 / 沖縄コールスタッフサービス(子会社)
-
2007年にプロトソリューションへ入社し、社内情シス、クラサバ、インフラ、プリプレスシステム、WEBシステム、スマホアプリ、クラウド、R&Dなど社内の全職種は経験して現在はAIテクノロジー推進室の事業責任者としてAIサービス、自社プロダクトの開発に従事しています。日本をテクノロジーで盛り上げていきたいです 🎌
-
株式会社プロトソリューションでデータサイエンティストとして働いています。
SQL,Python,Tableauを用いて社内外のデータ分析がメイン業務です。 -
一人前のAIエンジニア目指して勉強中です。
-
Be yourself no matter what they say.
なにをやっているのか
◎当社は、プロトコーポレーション(東証プライム上場)のグループ企業です。
◎グループメディアである全国展開の「欲しいが見つかる!」でおなじみのグーシリーズの開発・保守運用、制作や、グループ外のお客様向けにITソリューション事業を提供しています。
◎安定したグループのサービスがあるため、研究開発(AI)を行うチームもあります。グループ向けのサービスとして、機械学習、深層学習を用いたAIシステム開発実績があります。
◎ITエンジニアのキャリアは、総合職(マネージャ)や専門職(スペシャリスト)に分かれているため、ご本人のキャリアの幅が広がります。
なぜやるのか
KANDOU COMPANY ~ 感動カンパニー ~
ー お客様、社員、株主へ感動を届ける会社 ー
生産人口の減少問題をデータとAIで解決することで、
地域・社会へ感動を届ける企業を創ること目標に掲げております。
「データとテクノロジーで人々に感動を届け、地域・社会に貢献する」
当社の基本的な考え方は、お客様に満足していただけるサービスを提供することを第一に考えます。
①品質・信頼性の高いサービスの提供
②知恵・情報を通じて付加価値の高いサービスの提供
③スピーディな対応による企業競争力を実践し、社員全員で大きく成長し価値観を共有する
どうやっているのか
◎全社の平均年齢は約33歳です。200名以上のITエンジニアが在籍しております。経験やご本人の意向に合わせ、プロジェクト経験を積むチャンスが豊富です。
◎残業抑制、有給取得、リモートワーク勤務、女性の産休・育休後の復帰率100%、男性育休取得率44%、と仕事だけでなくプライベートの充実を図る働き方の変革推進も進めています。(くるみん、ワークライフバランス認証、Forbes JAPAN主催「JAPAN WOMEN AWARD 2019」受賞)
こんなことやります
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
経験者大歓迎!
IT業界でのキャリアをスタートさせたい、経験技術を身に着け、
幅広い分野で活躍したい方の応募をお待ちしております。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
KANDOU COMPANY ~ 感動カンパニー ~
ー お客様、社員、株主へ感動を届ける会社 ー
生産人口の減少問題をデータとAIで解決することで、
地域・社会へ感動を届ける企業を創ること目標に掲げております。
「データとテクノロジーで人々に感動を届け、地域・社会に貢献する」
当社の基本的な考え方は、お客様に満足していただけるサービスを提供することを第一に考えます。
①品質・信頼性の高いサービスの提供
②知恵・情報を通じて付加価値の高いサービスの提供
③スピーディな対応による企業競争力を実践し、社員全員で大きく成長し価値観を共有する。
■業務詳細/特徴:
プロトソリューションでは、「データとAIで社会課題を解決する」をスローガンとし、自社プロダクト開発を行っています。
SaaSというこれからのビジネスを切り開く商材を武器にさらなる事業拡大を目指しています。
今あるサービスだけでなく次に創出していくサービスにおいても顧客体験を重視して行きたいと考えており、
その中でデザインディレクションをしていただける方が必要となります。
SaaS責任者である役員、場合によっては社長からの直接のオーダーに基づいて業務をしていただきます。
直近だと弊社の受付システム「ラクネコ」のUXデザインをディレクションしていただくなど、入社直後から裁量権のある仕事内容となっています。
UI/UXデザイン・ブランディング統括や各メンバーとの連携から得た知見に基づく新規サービス開発の企画立案もお任せ致します。
【導入企業例】
アディダス ジャパン株式会社/キャロウェイゴルフ株式会社/ソウルドアウト株式会社
/ディーエムソリューションズ株式会社/株式会社リョーサン
/株式会社ショーケース/株式会社サイバー・バズ/SunSeer/tribeat
/グリットグループホールディングス/プロトコーポレーション
■当社の魅力:
(1)産休・育休取得実績100%、仕事とプライベートの両立を目指せるため、女性社員も多数活躍しています。
(2)当社が目指すワンダフルカンパニーとは、IT企業の中で一番楽しく、社員一人一人が誇りに思える会社です。
また、当社における「楽しい会社」とは「失敗にも挫けず何度も挑戦し続け、その結果、成長を実感することを楽しいと感じられる会社」です。
そのため、ワークライフバランス企業認証、次世代認定マークの取得。事後有給取得制度、資格取得奨励制度、年間賞、シャインスター制度等の「楽しい会社」にとって必要と思われる制度や取り組みを柔軟に取り入れてきました。
その結果、2007年の創業からわずか10年足らずで676名の社員数となり、沖縄本社の2つの自社ビルに加え、東京支社、そして2016年10月1日からは仙台本社も加え、ますます拡大成長を続けています。