350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 技術基盤エンジニア
  • 1エントリー

マイクロサービス化を推進する技術基盤エンジニア募集!

技術基盤エンジニア
中途
1エントリー

on 2021/08/31

63 views

1人がエントリー中

マイクロサービス化を推進する技術基盤エンジニア募集!

オンライン面談OK
東京
中途
海外進出している
東京
中途
海外進出している

伊藤 秀嗣

明治大学卒業、ネットエイジを経て定期購読のECサイト富士山マガジンサービス創業メンバーとして、営業、マーケティング、事業開発など多岐にわたる領域を担当し、成長に貢献。レガシーな物流領域をもっとオープンに革新したいという思いから2013年12月株式会社オープンロジを設立。TechCrunchTokyo2014審査員特別賞(準優勝)受賞、InfinityVenturesSumitLounchPad2014Fall第6位。これまで累計10億円の資金調達を実施。

五十嵐 正人

富士通、ネットエイジ、富士山マガジンサービスなどで新規事業を中心に数多くのプロジェクトを牽引後、2012年より位置情報系スマートフォンサービスを展開するオーシャンズにCTOとしてジョイン。現在は物流クラウドサービスを提供するオープンロジのCTOとして、既存業界に新たな価値を提供すべく日々奮闘中。母国語はRuby。

杉山 拓也

経験7年ほどのアプリケーションエンジニアです。 UI/UXを含めたフロントエンドの開発や、AWS環境の構築など、フルスタックな開発をしたいと考えています。 【現在】 ◆仕事での活動 ・Javaを用いた開発保守 ・開発リーダとして作業分担と、メンバーのケア、育成 ・セキュリティ対策としてJavaScriptマクロの撤廃 ・単体テストがなかったので、単体テストを書きやすくするモジュールを作成 ・レビュー文化の無かったところにレビューを導入 ◆業務外の活動 ・学習のための自宅でアプリケーション構築(GitHub上にあります) ・数は少ないですが、qiitaへの技術記事の投稿 GitHub https://github.com/motojouya Qiita https://qiita.com/motojouya 【理想】 顧客に提供するシステム全体を把握して、一つ一つの技術に責任を持ちたいです。そのために様々な技術を経験したいと考えています。 また、ユーザが本当に必要としているものを作るため、建物の外にでて、ユーザと会話できるプログラマになりたいです。 【技術に関して】 ◆技術者として大切にしていること ・納得いくまで理解すること ・技術はビジネス、ひいては顧客のためにあるということ ・要望があるから開発するのではなく、課題を解決するために開発するということ ◆実務経験のある技術 ・Javaを用いたサーバサイドアプリケーション開発、設計 ・RDBのスキーマ設計 ・jQueryを用いたクライアントサイドの開発 ◆経験はないが自分で構築し、学習済みの技術 ・フロントエンドでのアプリケーション設計、開発 ・Riot.jsを用いたSPAの設計、開発 ・docker-composeを用いた開発や開発環境の構築、簡単なデプロイプロセスの構築 ・Node.js上でのアプリケーションの構築 ・簡単なアニメーションを含むCSSコーディング ・WebSocketでのリアルタイムアプリケーション ◆能力開発中の技術 ・AWS上での本番環境構築 ・CSS設計 ・Service Workerを用いたオフラインアプリ、あるいはPWA ・Riot.js以外のフロントエンドフレームワーク ・Webデザイン ◆今後、学習したい技術 ・terraformを用いたインフラ管理 ・OpenStack環境での開発技術 ・WebRTCを用いたP2Pアプリケーション ◆好きなプログラマ格言 早すぎる最適化は諸悪の根元である

上野 貴司

人が人らしく、クリエイティブに働けるような世界に携われればと考えています。 OSSのように、人が実現したいことの一部として、自身の技術力も世界の一部として活かせればとてもうれしく思います。そして、それは私の目標でもあります。 実装・設計においては、新規案件、リプレイス案件にて携わった場合、不具合の少ないシステムの実装経験があり、開発コスト、運用コストを下げるように設計することが可能です。 サーバサイドであれば、ドメイン駆動設計の戦術を意識した実装を得意とし、ユーザーだけではなく、エンジニアにとっても体験の良い設計が可能です。 フロントエンドに関しましては、Reactを使用した開発を得意としています。 個人でpath-to-regex等を使用して、オリジナルのReact Routerを開発するほど、Reactに対して熱意があります。また、webpackの設定からHuskyを使用したコミット管理などフロントエンドの開発を最適化することが可能です。 データベースに関しては、MySQLであれば、sql_modeの設定を考慮し、不正なデータに強いシステムを考慮することが可能です。 開発スタイルに関しては、アジャイルを好みます。 スプリントや振り返りなどを行い、PDCAを回してベロシティをあげていく環境で働いた経験があり、自己の成長だけでなく、チームメンバーの成長にもつながるような体験をしており、そのような環境で働けることを望んでいます。

株式会社オープンロジのメンバー

明治大学卒業、ネットエイジを経て定期購読のECサイト富士山マガジンサービス創業メンバーとして、営業、マーケティング、事業開発など多岐にわたる領域を担当し、成長に貢献。レガシーな物流領域をもっとオープンに革新したいという思いから2013年12月株式会社オープンロジを設立。TechCrunchTokyo2014審査員特別賞(準優勝)受賞、InfinityVenturesSumitLounchPad2014Fall第6位。これまで累計10億円の資金調達を実施。

なにをやっているのか

株式会社オープンロジは「テクノロジーを使い、サイロ化された物流をネットワーク化し、データを起点にモノの流れを革新する」をビジョンに掲げ、物流フルフィルメントプラットフォーム「オープンロジ」を提供しております。 独自の倉庫管理システムを通じて提携倉庫をネットワーク化し、標準化した仕様とオペレーションにより物流業務の効率化と一元化を実現し、固定費ゼロ・従量課金で利用可能な物流フルフィルメントサービスを提供しており、利用アカウント数は約13,000(2024年3月時点)、提携物流会社は75社以上となっております。 プロダクトである「OPENLOGI」は、荷主企業と倉庫事業者の間の面倒な業務のやりとりをWEBアプリケーション上で、効率化・一元化、自動化する機能を備え、主に倉庫事業者向けに提供をしております。 テクノロジーによって、倉庫や配送をネットワーク化し、データとアルゴリズムによってモノの動きを最適化する、「フィジカルインターネット」の実現に向け、更なる事業拡大を進めて参ります。 ■参考記事はこちら! 「実現不可だ」と笑われた挑戦。“時代に取り残された物流業界”にTechnologyで変革を挑むオープンロジ https://note.openlogi.com/n/n9f72b1ed5a41 「唯一無二の物流プラットフォームでゲームチェンジャーになる」CTOの尾藤がオープンロジで目指すこと https://note.openlogi.com/n/ncd8b4635bec7 「日本M&Aセンター30周年記念スタートアップピッチ」において、最優秀賞「GOLD」を株式会社オープンロジに決定しました。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000072.000081927.html
「物流の未来を、動かす」をミッションに、物流プラットフォームを提供。システムを通じて、データを起点とした物流課題の根本解決を目指しています。
オープンロジ エントランス
レガシーな物流業界を変えるべく、「次世代の物流インフラをつくる」という想いのもと会社を立ち上げた代表。

なにをやっているのか

「物流の未来を、動かす」をミッションに、物流プラットフォームを提供。システムを通じて、データを起点とした物流課題の根本解決を目指しています。

オープンロジ エントランス

株式会社オープンロジは「テクノロジーを使い、サイロ化された物流をネットワーク化し、データを起点にモノの流れを革新する」をビジョンに掲げ、物流フルフィルメントプラットフォーム「オープンロジ」を提供しております。 独自の倉庫管理システムを通じて提携倉庫をネットワーク化し、標準化した仕様とオペレーションにより物流業務の効率化と一元化を実現し、固定費ゼロ・従量課金で利用可能な物流フルフィルメントサービスを提供しており、利用アカウント数は約13,000(2024年3月時点)、提携物流会社は75社以上となっております。 プロダクトである「OPENLOGI」は、荷主企業と倉庫事業者の間の面倒な業務のやりとりをWEBアプリケーション上で、効率化・一元化、自動化する機能を備え、主に倉庫事業者向けに提供をしております。 テクノロジーによって、倉庫や配送をネットワーク化し、データとアルゴリズムによってモノの動きを最適化する、「フィジカルインターネット」の実現に向け、更なる事業拡大を進めて参ります。 ■参考記事はこちら! 「実現不可だ」と笑われた挑戦。“時代に取り残された物流業界”にTechnologyで変革を挑むオープンロジ https://note.openlogi.com/n/n9f72b1ed5a41 「唯一無二の物流プラットフォームでゲームチェンジャーになる」CTOの尾藤がオープンロジで目指すこと https://note.openlogi.com/n/ncd8b4635bec7 「日本M&Aセンター30周年記念スタートアップピッチ」において、最優秀賞「GOLD」を株式会社オープンロジに決定しました。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000072.000081927.html

なぜやるのか

レガシーな物流業界を変えるべく、「次世代の物流インフラをつくる」という想いのもと会社を立ち上げた代表。

生産者から消費者へと商品を届けるプロセスを担う物流業界は、さまざまな産業のなかでも最も情報化が遅れている業界の一つだとされています。現在、EC市場の成長は、新型コロナウイルス感染症への対策が長期化するなかで一層加速しつつあります。 各国の小売業におけるEC化率を見ると、中国が45.3%、アメリカが15.0%なのに対して、日本はまだ9.13%です。ということは、今後成長する可能性は十分にあります。しかし、現在の物流の仕組みのままで倉庫スタッフやドライバーの数を大きく増やすのは難しい。 倉庫のロボット化なども注目されていますが、オペレーションの部分最適であり、まだまだコストがかかりすぎます。やはり、中長期的にも物流全体のプロセスを一元化して"物の流れ"を効率的に変えていくしかありません。 オープンロジは、物流フルフィルメントサービスおよびOPENLOGI プラットフォームシステムのさらなる利用拡大を通じて、日本の物流改革を大胆に推進しようと考えています。それがフィジカルインターネット構想の実現です。 ▼「フィジカルインターネット」実現の構想 ネット通販の浸透に伴い物流の需要が増大する中、物流業界では、人手不足、高齢化、作業負担の増加など多様な問題が噴出しています。モノを効率的に運ぶ新たな仕組みにより、物流業界が悩む課題の解決につながるとされているのが「フィジカルインターネット」の実現です。オープンロジは現在の非効率的な物流を再構築するため「フィジカルインターネット」の実現について、以下のように考えています。 ▼倉庫を起点とした「フィジカルインターネット」 物流はインターネットと同様に不特定多数の大量のモノが動くネットワークです。ただ、インターネットとは異なり物流は「物理的(フィジカル)」なモノを扱います。 配送する物品以外にも不動産やトラックなどの資産、ロボットや装置、それを扱う人の技術的なノウハウなど、企業や業界の基準で独自運用されているため標準化されておらず、インターネットのように相互接続してシームレスにモノを移動させることができません。 そのような中、オープンロジは、すでにフィジカルインターネットに必要な「物の自由な流れを可能とする標準化・共通仕様」のベースになるオペレーションやシステムの標準化やAPI連携により、荷主、倉庫、配送をシームレスな連携を可能にさせる取組みを実施して参ります。 オープンロジの提携倉庫で培ったオペレーションサービス仕様の標準化、倉庫ネットワーク化をサプライチェーン全ての相互接続のための標準規格の起点となることで、商品情報・荷主・運送業者・配送センター、店舗や住居などをあたかもインターネットのようにネットワークでモノの行き来がスムーズになる「フィジカルインターネット」の実現に繋げることができると考えています。 ▼レガシーな物流からデータ/アルゴリズムを起点とした高効率な物流へ 従来の物流は、荷主・倉庫・配送が連携されておらず、企業や業界の基準で独自運用されているため同じ業界でも互換性がないため、多くがそれぞれ独自運用しているネットワーク内での最適化に留まっていました。 企業の枠を超えた物流資産・データを、アルゴリズムに基づいて最適化させながら連携させる「フィジカルインターネット」が実現できれば、倉庫の空きスペースの効率化・配車や配送の効率化・返品のオペレーション等を一気通貫で行うことができ、物流業界全体を最適化することができると考えております。物流は多数の複雑な商流が組み合わさってできています。この商流を効果的につなげていくために、今回資本参画いただいた企業様とも積極的に企業の枠を超えて連携していきます。 具体的には、輸配送送ルートを最適に組み立てられるように倉庫内の荷物の配送先情報や荷量、荷物の受け渡しまでをそれぞれが持っているリソース・情報をアルゴリズムに基づいて最適化された形で連携させることで高効率な最適解を連携して導きだし、より便利で付加価値の高いフィジカルインターネットとしての物流を構築し、世界一の物流ネットワークを日本に築いていきたいと考えております。

どうやっているのか

現在、従業員数は166名を超え(2024年3月時点)、非常に優秀な経営メンバーもジョインし、企業としてもさらなる成長を加速する第2フェーズに入りました。 経営メンバー https://corp.openlogi.com/company/#member ミッション・ビジョン https://corp.openlogi.com/ ■企業、組織の成長は「人」の成長 私たちが掲げるMission「物流の未来を、動かす」を実現するためにはさらなる成長が必要です。 成長過程で迷わないように、Mission/Vision/Valueを非常に大切にしています。 --------------------------------------------------------- <Mission> 物流の未来を、動かす <Vision> テクノロジーを使い サイロ化された物流をネットワーク化し、データを起点に物の流れを革新する <Value> Positive Reflection - 前向きに振り返り、成長しよう Active Dialogue - 積極的に対話し、解決へ Triple Win - 三方良しの事業を創ろう Have fun, Make joy - 喜び、楽しむ --------------------------------------------------------- メンバーはさまざまな業界から集まっており、物流業界が初めてのメンバーも多く在籍しています! 多種多様なバックグラウンドをもつメンバーが今まで培ってきたことを活かして業務に励んでいます。 仕事とプライベートのメリハリをつけやすい『フレックスタイム制』の導入(※)をしており、リモートワーク勤務ももちろん対応しています。 またリモートワーク下でも縦横の繋がりを作るため、タウンホールmtgやシャッフルランチなど社内コミュニケーションの活性化を図っています! ※ビジネス/コーポレート:コアタイム11:00~15:00 ※技術開発(エンジニア・デザイナー):コアタイム無し

こんなことやります

▼ミッションと事業内容 オープンロジは「物流の未来を、動かす」というミッションの元、日本のみならず世界的な問題となっている物流業界の課題をテクノロジーで解決し、より良い社会の実現に向けて採用活動を推進しています。 ※具体的な事業内容はこちら https://speakerdeck.com/hr01/about-openlogi-ver-dot-2-3 ▼具体的な業務内容 開発効率を高めるための技術基盤作りをリードしていただきます。 今後のビジネスの成長を支えるために、増えゆくトランザクションやデータを処理するためのアーキテクチャーの見直しなど高度な問題を解決してく体制を強化します。 直近では次世代アーキテクチャーの構築の準備進めているところであり、基盤作りからサービス立ち上げまで幅広く推進していただく方を求めています。 ===開発環境=== ・開発言語: PHP/Laravel, JavaScript/TypeScript, React/Redux, Vue.js/Nuxt.js ・次世代アーキテクチャー(検討中): Go, Kotlin ・インフラ: AWS, GCP ・データ: MySQL, Redis, Elasticsearch, BigQuery ・プリンター制御: C# ・開発環境: GitHub, GitLab, Circle CI, Docker ・QA環境: Ghost Inspector, AWS ECS/Fargate ・運用ツール: Datadog, Capistrano, AWS Chatbot ・その他ツール: Slack, GROWI, Redmine, Redash ・開発プロセス: Scrum, git-flow 現在のチームメンバーはフロントエンド、バックエンド、インフラ含め各々が一気通貫で開発していることが多いです。 ============ 【必須スキル】 ・大規模Webサービスの開発・運用経験 ・大規模なトランザクション処理の設計・実装経験 ・AWS/GCP などのクラウドインフラ実務運用経験 ・アプリケーション、ミドルウェアのパフォーマンスチューニング実務経験 ・デプロイや各種オペレーション自動化ツールの開発・運用経験 【歓迎スキル】 ・DX改善や、DevOps化を推進した経験 ・マイクロサービスアーキテクチャーの設計・導入運用経験 ・組織やサービスを横断した施策実行の実務経験 ・OSSのライブラリの開発や勉強会での発表経験 【求める人物像】 ・大胆にチャレンジし、失敗からも前向きに振り返りをし、成長していける向上心の高い方 ・チームのために、自ら考え、自ら動き、率先して成功のために行動できる方 ・オーナーシップを持って業務に励み、ベストを尽くすための努力を惜しまない方 ・サービスや会社とともに成長していきたいという思いがある方 ・インターネットサービスだけでなく、ITを活用してリアルビジネスをより良くしていきたい方 ・これまでにない新しい価値を創造したい方
12人がこの募集を応援しています

12人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2013/12に設立

120人のメンバー

  • 海外進出している/
  • 3000万円以上の資金を調達済み/
  • 1億円以上の資金を調達済み/

東京都豊島区東池袋1丁目34−5 いちご東池袋ビル9F