350万人が利用する会社訪問アプリ
Tsubasa Ohyama
2005年3月 法政大学経営学部経営学科卒業。 専攻はマーケティング(消費者行動/ブランド戦略)。 通信・ネットワークの法人営業からキャリアをスタートし、クリエイティブ業界へ。 2005年に映像制作会社に入社、CMを中心とした映像制作のプロジェクトマネジメントを担当。2008年よりデザインスタジオにて、デジタルクリエイティブのディレクターとして、ブランディング・プロモーションを中心としたクリエイティブのプランニング・プロジェクトマネジメントに従事。その後、ネットイヤー グループにてディレクター/インフォメーションアーキテクトとしての経験を経て、リクルートグループへ。ディレクター/UXデザイナーとして、新規事業開発、既存サービスの宣伝・販促、サービスデザインを経験。 ※サービスデザインの経験領域 飲食サービスメンバーシッププログラム(外資飲食ブランド)、アドテクノロジー、家事代行サービス、HRエージェント 2017年に現職であるグッドパッチ入社。プロジェクトマネージャー/UXデザイナーとして、金融・エンタメ・外食サービス等のサービスデザイン、プロジェクトのファシリテートを担当。現在はクライアントワーク部門のマネジメントメンバーとして、プロジェクトマネジメント・ストラテジーの2領域の組織を統括。デザインの領域を拡大することをテーマに、事業・サービスにおけるデザイン戦略の検討フェーズのプロジェクトに注力。
Ryo Saji
Kijiro Mouri
Goodpatch Inc. Project Manager デザイナーとしてキャリアをスタートし、コンシューマ・ビジネス・官公庁・教育機関向けのソフトウェアGUI・Webデザイン・グラフィックデザインを幅広く経験。その後、教育系スタートアップでデザイン責任者を勤めました。 Goodpatchではプロジェクトマネジャーとして、金融系プロジェクト/自動車メーカープロジェクト/スタートアップ支援プロジェクトなどを担当。また企業向けデザイナー育成プログラムでは、メンターやコーチをしてます。
Saori Matsushima Matsushima
Goodpatchにて、採用をメインに携わっています。 一人ひとりが能力をを発揮するために、人と組織の面からサポートしています。 <略歴> 大阪大学外国学部卒。 新卒で遠山正道が三菱商事の0号ベンチャーとして立ち上げた(株)スマイルズへ入社。 Soup Stock Tokyo副店長を経て、1年目に人事部へ異動。 新卒採用担当を担ったのち、社内の人材育成制度にて、経済産業省へ出向。 クールジャパン政策・デザイン政策担当として、日本文化の発信やデザインイノベーションの普及に携わる。 スマイルズに復職後は、人事担当として、エージェント、リファラル、ダイレクトリクルーティングなどの採用全般、説明会、ミートアップ、SNS、社員インタビューなどの採用広報、入社ガイダンス、社員懇親会などのオンボーディング施策まで幅広く経験。 2022年6月よりグッドパッチDesign Opsにジョイン。 趣味は息子との遊び、ハイキング、スタンドアップパドル、料理、いけばな(小原流 師範科)。
デザインの力を信じ、全員がデザイナーのマインドセットを持っています。
グループ全体で約270名のデザイン会社です。
最高のチームのつくり手としてチームワークを重視しています。
国籍もバックグラウンドも様々。
2020年2月よりリモートワークを導入。選考も完全オンラインに対応しています。
周年ごとの行事やアワードなどを通して、独自の強いカルチャーが日々醸成されています。
会社情報
2011/09に設立
262人のメンバー
東京都渋谷区鶯谷町3−3 VORT渋谷south 3階(旧サウスゲート渋谷ビル)