クックパッド株式会社のメンバー もっと見る
-
クックパッドマートでは毎日商品を届けるための流通プロダクトのオーナーをやらせていただいています。流通畑ではない素人メンバーで0ベースで流通網を考え試行錯誤の日々です。
クックパッドの強みのテクノロジー、仕組み化に加え、クックパッドマートはその仕組みを回していくオペレーションがとても重要です。仕組みづくりに加え、頼もしい仲間たちとオペレーション構築も行っています。
SQL以外コードは書けませんが、開発から運用に関わること全般的に困ったところ、ボトルネックとなりそうなところをすべて拾います。
クックパッドでは、有料会員のグロース(アフィリエイトやクーポンの設計、動線改善など様々な打ち手を... -
■GMOメディア株式会社
2011年11月〜2017年5月
カスタマーサポートチームとして数個のプロジェクトに携わる。応対フローの構築・改善、シフト作成、新人研修、採用面接を経験。
2016年よりカスタマーサポートから同社サービス事業部へ移籍。これまで行ってきた問い合わせ対応に加え、問い合わせ傾向を分析、問い合わせ件数の削減へアプローチしサービス改善を推進。問い合わせ件数を20%削減。
■株式会社Crunch Style
2017年6月〜2018年11月
花のサブスクリプション事業の運営。主に花や配送用の箱などリアルプロダクトの改善を担当。その他オペレーションサイドやカスタマーサポート... -
クックパッドマートでは、カスタマーサポートを中心に、事業拡大とより良いサービス提供のための仕組みづくりをしています。
通信制の芸大で文芸を学んだり、シェアハウスの立ち上げ&運営をしたり、自分の「好き!」という気持ちを原動力にして様々なことに取り組んでいます。
なにをやっているのか
クックパッドは、"毎日の料理を楽しみにする"というミッションのもと1998年3月に開始した、料理レシピ投稿・検索サービスです。現在の国内投稿レシピ数は369万品を超え、国内では月間約5,700万人に利用されています。料理を通じて人々の暮らしをもっと豊かにしていくことを目指し、世界各国に向けてもサービスを展開しており、現在 74カ国 / 地域・32言語に広がっています。(2022年3月末時点)
2018年、クックパッドは新規事業としてCtoCのECサービス、料理が楽しくなるマルシェアプリ「Komerco-コメルコ-」や、日々の買物を解決するサービス「クックパッドマート(Cookpad Mart)」といった新サービスの立ち上げにも挑戦しています。これからも、日々料理を楽しみにするための方法や、その周辺にある小さな課題を解決していきます。
なぜやるのか
料理という営みには、計り知れない可能性が秘められています。食事は世界中の誰もが毎日必ず行う習慣であり、確実にその人の体と心、そして周りの人との関係性まで変えていくものだからです。クックパッドは完成したサービスだと思われがちですが、実はまだやりたいことがたくさんあります。国内利用者が月間約5,700万人(2022年3月末時点)を超えたとはいえ、将来の世界人口の100億人の1%にも満たないのです。
多くの人々が料理を通じて生活に幸せを感じられるような世界を作ることが、わたしたちの目指すゴールです。
どうやっているのか
「毎日の料理を楽しみにする」というミッションのもと、今後2027年までの投資フェーズで達成したい3つのビジョンを掲げ、様々な事業に挑戦しています。
◉日本中心のサービスから世界中で使われるサービスに
世界100カ国でNo.1、そしてその先へ。世界中の人々の料理に関する課題を解決します。
◉便利なサービスから楽しみになるサービスに
簡単・便利だけでは限界があります。楽しみこそが、より多くの人に料理が広がる上での鍵だと考えます。
◉レシピの会社から料理の会社に
レシピは「今日、なにつくろう」を解決する有力な方法ですが、料理の力はそれだけではありません。
生産・流通も含めて重要な課題を解決していきます。
こんなことやります
◎ポジション名
倉庫内ピッカー
※業務委託での募集です
◎役割:
クックパッドマートの流通オペレーションアシスタントとして、倉庫内での仕分け部隊の立ち上げに携わっていただきます
・倉庫内での商品仕分けのオペレーション構築
・オペレーション実務
◎勤務条件
・21時〜翌6時 ※変動の可能性があります
・週3日〜 平日、土日関わらず対応できる方
新しく設立される業務のスタートアップチームです!スピード感を持って一緒にオペレーションをつくっていきましょう!