株式会社チカクのメンバー もっと見る
-
代表。
就職活動中にTVで流れたThink different. のCMに感動したことがきっかけで、超大手企業の内定を蹴り、当時倒産するかもと言われていたアップルの日本法人に新卒で入社。以後12年半に渡り、爆発的な会社の成長と共に自身も成長させてもらいました。ビジネスプランニング、プロダクトマーケティング、ソフトウェア・インターネットサービス製品担当、新規事業立ち上げ及びiPodビジネスの責任者等を経て、2011年に独立。 -
HCI、触覚、VRの研究者。Baonsajoというユニットで映像やMIDIコントローラを作っていたりもした。第12回文化庁メディア芸術祭審査員推薦賞(チーム受賞)、パリ第6大学に研究留学、日本学術振興会特別研究員、シンガポールのベンチャーに出稼ぎなどを経て、2014年末に博士学位取得。現在は国内のベンチャー共同創業とか企業のR&D顧問とかそんな感じ。
ビルゲイツと同じ誕生日。 -
Androidエンジニア。
100万DLの名刺管理アプリ「Eight」のAndroidアプリ開発を、起ち上げから現在に至るまで一人で担当し、Google Play ベスト オブ 2014に選出。
新卒で入社した株式会社アクセスでは携帯電話のOS開発に従事。組み込み系からアプリレイヤーまでこなせるエンジニア。
スティーブ・ジョブズと同じ誕生日。
なにをやっているのか
離れて暮らす祖父母に子供の動画や写真を気軽に届ける「まごチャンネル」を提供しています。実家のテレビに専用の受信ボックスを接続するだけで、スマホから送った子供の動画や写真を簡単に見ることができるサービスです。
まごチャンネル https://mago-ch.com
株式会社チカク https://chikaku.co.jp
なぜやるのか
まごチャンネルは「あと何回、子供を会わせてあげられるだろう?」という思いから生まれました。
祖父母に子供の成長を見せたくても、忙しい日々の中で頻繁に帰省するのは難しいもの。スマートフォンを使いこなすパパママ世代、テレビを使いこなす祖父母世代、それぞれが使いこなせるデバイスで子供の成長を共有し、あたかもそこにいるような体験を作るため、日々開発を進めています。
どうやっているのか
「距離も時間も超えて大切な人を【近く・知覚】できる世界を創る」
チカクはこの企業理念のもとでまごチャンネルを提供しています。
多様なバックグラウンドを持つチカクの社員ですが、下記の価値観で行動しています。
■ ユーザーファースト
新しい機能を開発する際は必ずユーザーインタビューやベータ版の試用を繰り返してからリリースしています。
■ フラットな組織
経験豊富なメンバー、若手メンバー、パートタイムのママさん、インターンエンジニアなど、20名弱のメンバーがいますが、立場や社歴に関わらず、全員が意見を言える風通しの良い組織です。
■ 目的志向
小さな組織で大きなことを成し遂げるため、ひとつひとつの作業に明確な目的があります。目的が曖昧な状態な場合もありますが、その場合も「何のためなのか」を誰かが必ず問うため、仕事に納得感があります。
こんなことやります
chikaku はステルス・スタートアップです。創業メンバーとして関わってくれる凄いエンジニアの方を募集しています!!
【iOS/Androidアプリ開発者】
新サービス立ち上げに関わるiPhoneアプリ、Android アプリ 開発者をwantedly。
■一緒にやりたい人はこんな人
UX/UIの提案、設計それをベースとした、
iPhoneアプリの制作
Androidアプリの制作
を、”一緒に考えて”長期的に開発を進められる方を探しています。
■必須スキル・経験
・Objective-C、SwiftあるいはJavaを用いたネイティブ向けアプリケーションの開発経験がある方
・App Store もしくは Google Playへのリリース経験がある方
・継続的な開発ができる設計ができる方
■【開発環境】
主要言語:Objective-C あるいは Java
主要DB:SQlite MYSQL
OS:Mac、Windows
■歓迎スキル・経験
・Webアプリの開発経験が3年以上ある方
・ブログなどで技術情報やプログラムを公開している方
・ソースコードのレビューが出来る方
・パフォーマンス・チューニングが出来る方
・サーバーサイドテクノロジーに関して知識を持った方
・デザインに関する知識を持った方
■歓迎する人物像
これまでにない新しい発想や創造性の高いアウトプットへのこだわりを持った方