クックパッド株式会社のメンバー もっと見る
-
前職ではエンターテインメント業界で商品企画を担当。
アミューズメント機器の商品企画担当から、WEBディレクターへキャリアチェンジ。
2014年にクックパッドへ入社し、企画立案、進行管理、プロモーション施策の実施について、デザイナー、エンジニア、営業、法務など社内外のメンバーと調整しながら、横断的なディレクション業務を担う。 -
SFC在学中に起業、制作会社3年の経験後、フリーランスデザイナー・コーダーとして7年活動。DeNAに3年勤務を経て、2018年にクックパッドにジョイン。
生鮮食品EC「クックパッドマート」でUIデザインや事業づくりにコミット。デザイナー統括マネージャーとしてデザイン組織づくりやデザイナー育成・採用も兼任しています。 -
ソフトウェアエンジニアとして2011年から仕事をしています。
身の回りの困っていることを改善しているところからプロダクト開発に興味を持ち始めました。
Ruby on RailsやReactを使ったソフトウェア開発が得意です。日曜大工で家具なども作ったりしています。
なにをやっているのか
クックパッドは、"毎日の料理を楽しみにする"というミッションのもと1998年3月に開始した、料理レシピ投稿・検索サービスです。現在の国内投稿レシピ数は369万品を超え、国内では月間約5,700万人に利用されています。料理を通じて人々の暮らしをもっと豊かにしていくことを目指し、世界各国に向けてもサービスを展開しており、現在 74カ国 / 地域・32言語に広がっています。(2022年3月末時点)
2018年、クックパッドは新規事業としてCtoCのECサービス、料理が楽しくなるマルシェアプリ「Komerco-コメルコ-」や、日々の買物を解決するサービス「クックパッドマート(Cookpad Mart)」といった新サービスの立ち上げにも挑戦しています。これからも、日々料理を楽しみにするための方法や、その周辺にある小さな課題を解決していきます。
なぜやるのか
料理という営みには、計り知れない可能性が秘められています。食事は世界中の誰もが毎日必ず行う習慣であり、確実にその人の体と心、そして周りの人との関係性まで変えていくものだからです。クックパッドは完成したサービスだと思われがちですが、実はまだやりたいことがたくさんあります。国内利用者が月間約5,700万人(2022年3月末時点)を超えたとはいえ、将来の世界人口の100億人の1%にも満たないのです。
多くの人々が料理を通じて生活に幸せを感じられるような世界を作ることが、わたしたちの目指すゴールです。
どうやっているのか
「毎日の料理を楽しみにする」というミッションのもと、今後2027年までの投資フェーズで達成したい3つのビジョンを掲げ、様々な事業に挑戦しています。
◉日本中心のサービスから世界中で使われるサービスに
世界100カ国でNo.1、そしてその先へ。世界中の人々の料理に関する課題を解決します。
◉便利なサービスから楽しみになるサービスに
簡単・便利だけでは限界があります。楽しみこそが、より多くの人に料理が広がる上での鍵だと考えます。
◉レシピの会社から料理の会社に
レシピは「今日、なにつくろう」を解決する有力な方法ですが、料理の力はそれだけではありません。
生産・流通も含めて重要な課題を解決していきます。
こんなことやります
マーケティングソリューション事業は、クックパッドの中でBtoB領域を担い、ミッションである「毎日の料理を楽しみにする」を実現しています。
BtoBの一例として、現在取り組んでいるのが食品や料理にまつわる中小メーカーの課題解決です。自分たちの商品を生活者に届けたいと思っても、競合する数多の商品の中で店頭の棚どりをすることが難しく、販路開拓のために立ち上げた自社ECへの集客も難航しています。ブランド認知もなかなか進まないといった課題に直面しています。私たちは、この課題を解決すべく、中小メーカーとクックパッドの月間5,700万人(2021年9月末時点)の生活者を結びつける新たなマーケティングソリューションを開発中です。
👉 職務内容
このポジションでは、料理にまつわる中小メーカーの課題解決を目指す新規事業のUIデザインやユーザー体験の設計を担当していただきます。
👉必要なスキルや経験
・理想のユーザー体験を定義し、それをチームやプロダクトへと浸透させていく実行力
・モバイル/PCに関するUIデザインの実務経験(3年以上)
・HTML、CSS、JavaScript などのマークアップの実務経験(2年以上)
・エンジニアと連携し、継続的にプロダクトを開発・改善してきた経験
👉歓迎するスキルや経験
・施策のデザイン責任者として、プロダクトチームを率いた経験
・VueやReactなどを使ったフロントエンド開発経験
・UXリサーチを企画/実施した経験(ユーザーインタビュー、ユーザビリティテスト、データ分析など)
・新規事業の立ち上げやグロース経験
・Figmaを活用したデザインコンポーネントの設計経験
👉こんな方と働きたい
・不確実性を許容し、「デザイン」という武器で具現化しながらプロダクトを前進させる姿勢
・ミクロ/マクロな視点でサービスの改善に粘る
・スピード感のあるプロトタイピングを重視
・周囲に対し、自らのデザインの知識を進んで分け与えられる
クックパッドのデザイン組織については以下をご覧ください。
https://cookpad.design/
「なんだか気になる!」と思ったあなたは、ぜひ一度お話ししましょう。
チーム一同、あなたとお会いできるのを楽しみにしています。