株式会社デジタルプラスのメンバー もっと見る
-
菊池 誠晃
CEO & Founder -
●今やっていること
株式会社リアルワールド|取締役|GAFAメディア事業管掌
●経歴について
・東日本大震災をきっかけにリアルワールド新卒入社(2013年)
→ インターン時代はエンジニア(理系です)
・ポイントメディアから始め、現在のメディア事業においても一貫してWEB広告マネタイズに従事
・経営、事業戦略の立案、実行、組織づくりが現在のメイン
・得意なことはやり切ること -
【大学在学中】
2014年5月~2018年3月 千葉市にあるイタリアンレストランGanzoにてアルバイトを経験
-単なる食事の提供に留まらない飲食業としての本質的な楽しみとやりがいとチーム運営の難しさ、密なコミュニケーションの重要性を店長始めチームメンバーより学ぶ
-本経験により将来、飲食業での独立を決意(今も変わらず)
【社会人】
2018年4月 株式会社ゼネラルリンクへプロパー入社
グループ会社である株式会社リンクアンドパートナーズへ出向
webコンサルタントとしてキャリアスタート
-社会人として並びに営業としてのイロハを学習
-移り変...
なにをやっているのか
弊社リアルワールドは2005年の創業から、インターネットを通じてリアルを豊かにするミッション「私たちはデジタルのチカラで人の明日にプラスをもたらす」を掲げ事業を行ってきました。
事業は「フィンテック事業」と「GAFAメディア事業」の2つを軸としています。社会インフラとなるネットビジネスに取組む国内唯一の企業です。
2017年には上場企業でありながらも、IT業界における挑戦者、成長し続ける存在でありたい。変わっていく世の中で、価値を提供する企業、成長する企業であり続けたい。
私たちはその想いから事業・組織の抜本的変革を決め遂行いたしました。
この改革により経営基盤を大幅に改善し、高利益成長を実現する基盤を構築できています。
私たちは今の自分たちを、これから大きく成長していくスタートアップのような存在、「上場スタートアップ」と位置づけています。
上場企業でありながら、スタートアップという立ち位置でスピード感があるのが特徴です。
スタートアップにもさまざまありますが、単なるスタートアップではなく上場会社だからこそ、事業化能力も高くスケーラビリティーもあります。
今まで培ってきたノウハウを持っている分、環境が整っており、やりがいや達成感も感じることができる環境です。
変わりゆく時代において、私たち自身も変化し挑戦し続け、「私たちはデジタルのチカラで人の明日にプラスをもたらす」をもとに世の中に一層価値を提供していっている会社です。
なぜやるのか
デジタルのチカラで人の明日にプラスをもたらす
「私たちはデジタルのチカラで人の明日にプラスをもたらす」をミッションに掲げ、「フィンテック事業」「GAFAメディア事業」の2つのセグメントで事業運営を行っています。
フィンテック事業では国内10兆円のギフト市場において急速に成長するデジタルギフトを自社開発・運営。
GAFAメディア事業では4社で日本企業全体の時価総額を超過する時価総額770兆円を記録しているGAFAトラフィックを活かしたメディア事業を運営しています。
私たちは2014年にマザーズに上場して以降、日々変化する世の中に価値提供できるよう、事業ポートフォリオを大きく変化させてきた上場ベンチャー企業です。「上場企業」と「ベンチャー企業」の両側面での会社経営、事業運営を武
器に、日本を代表する企業への成長を実現します。
どうやっているのか
「私の役目はここまで」という発想がないのがリアルワールドの社員の特徴。
もちろんリアルワールドにも普通の会社同様、営業チームやエンジニアチームなどいくつかの事業部があります。
ただし、求めているのは、職種や役職などの枠を超えて、縦横無尽に活躍する人材です。
求める人物像として5つの軸を掲げています。
①未来志向
→未来から逆算をして、目先に囚われず未来を思考する。今やっていることが未来に繋がっているかを考えられる人。
②超マッハスピード
→考えるだけでなく、素早いアウトプットの繰り返しができる。経験を積んで、成功確度を上げられる人。
③できないことより、やれる方法を考える
→高い目標を掲げ「やる」と決める。やると決めたら「考え抜き」「やり抜く」ことのできる人。
④120%自分ごと
→仕事を単なる業務と捉えずに、自らに与えられた責任と捉えることのできる人。
⑤Integrity
→仕事や会社の利益は、家族に誇れるものになっていますかを振り返る。会社を、日本を、そして世界をよくするため、自分ごととして意識し続けられる人。
メンバー全員の声をまとめながら、企画やセールスにおいてもコミットしていく。そんな奔放だけど活発な働き方にやりがいを見出せる方と一緒に働きたいです。
こんなことやります
■フィンテック事業の営業職
弊社のビジョンや将来に共感いただける方を募集します。
フィンテック事業では、2021年度にサービスの基盤を固めユーザーが手軽に利用できるサービスとなりました。
次のフェーズとして、ギフト券拡充とより認知度を上げるための施策に注力していきます。
具体的には、ギフトのデザインを自由に変更したりオリジナルギフトを作成できるようにして、より多くの方に使って頂けるように展開していきます。
導入企業は増えているものの、今よりもさらにスピード感を持って、拡大していきたいため成長意欲の高い営業職を募集しています。
営業は基本的にtoBで行い、目的に応じたデザインなど気持ちが伝えられるといった強みも多くあります。
市場規模も10兆円と大きく、これからさらに伸びていく業界の営業です。
若手でも実力次第でどんどんとチャレンジできる環境を用意しています!
会社の注目のストーリー
3000万円以上の資金を調達済み /
1億円以上の資金を調達済み /