350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 24卒・第二新卒|IT

人財業界に違和感を感じ始めた…嘘をつかず、100%人の為に働きたい人募集!

24卒・第二新卒|IT
New Graduate

on 2022/01/03

218 views

0人がエントリー中

人財業界に違和感を感じ始めた…嘘をつかず、100%人の為に働きたい人募集!

Online interviews OK
Tokyo
New Graduate
Tokyo
New Graduate

Tsutomu Shinjo

富山県出身。横浜市立大学卒業 学生時代は地方創生について研究。 「熱狂できる何かを持つ、かっこいいおじさん」を目指しアーラリンクに入社。 現在はHP制作と事業拡大のためのマーケティングを行っています!

圧倒的成長環境が整っている!アーラリンクの好きなところです。【社員紹介:新庄奨武】

Tsutomu Shinjoさんのストーリー

関 美凜

新卒採用リクルーター 東京都出身。東京学芸大学卒業。 学生時代に教育学を学び、「学校を卒業しても成長し続けられる社会を作りたい」という想いで入社を決めました。内定者の時から新卒採用に携わらせて頂いています。

松岡 学

千葉県柏市出身。青山学院大学経営学部卒業見込み(22卒)アーラリンクの組織・風土に惹かれ入社を決めました。現在は、採用活動と学業の両立に尽力しています。

株式会社アーラリンクのメンバー

Tsutomu Shinjo

3年目社員

ストーリーを読む

関 美凜

松岡 学

Other

富山県出身。横浜市立大学卒業 学生時代は地方創生について研究。 「熱狂できる何かを持つ、かっこいいおじさん」を目指しアーラリンクに入社。 現在はHP制作と事業拡大のためのマーケティングを行っています!

なにをやっているのか

◆事業内容◆ 携帯電話を持てない方々に向けたMVNO事業 具体的には、格安スマホサービス「誰でもスマホ」の提供を行っています。 ただの格安スマホサービスではありません。私たちは、サービスを通して「日本に存在する隠れた社会課題の解決」を行っています。 誰でもスマホのHPはこちら https://www.a-sas.ne.jp/ 【日本に存在する隠れた社会課題の解決】 現在私たちが着手している社会課題。それは「携帯電話を持てない人々がいること」。 何らかの事情によって、この時代における必須インフラの携帯を持てなくなっている日本人が300万人以上存在すると言われていますが、なかなか表面化しておりません。 携帯を持てず ・就職活動ができずお金が入らない。 ・連絡先がなく、住居を探せない。 ・連絡を取ることもできず、孤独化する。 という当たり前のことすらできない方々が存在します。 私たちは、格安スマホサービスの提供を通じて、そのような課題を感じて困っている方々のの第一歩目を支援しています。 また、格安スマホというソリューションを多くの困っている方に届けていくために、株式会社アーラリンク独自の取り組みとして、「行政との連携」を行っています。 このように私たちのビジネスを通じ、様々な人を巻き込んでいく中で、日本の底上げに貢献し。当たり前の生活を送ることができる人を増やします。 その先にあるPurposeに【日本を良くする。日本を強くする。】向かって。

なにをやっているのか

◆事業内容◆ 携帯電話を持てない方々に向けたMVNO事業 具体的には、格安スマホサービス「誰でもスマホ」の提供を行っています。 ただの格安スマホサービスではありません。私たちは、サービスを通して「日本に存在する隠れた社会課題の解決」を行っています。 誰でもスマホのHPはこちら https://www.a-sas.ne.jp/ 【日本に存在する隠れた社会課題の解決】 現在私たちが着手している社会課題。それは「携帯電話を持てない人々がいること」。 何らかの事情によって、この時代における必須インフラの携帯を持てなくなっている日本人が300万人以上存在すると言われていますが、なかなか表面化しておりません。 携帯を持てず ・就職活動ができずお金が入らない。 ・連絡先がなく、住居を探せない。 ・連絡を取ることもできず、孤独化する。 という当たり前のことすらできない方々が存在します。 私たちは、格安スマホサービスの提供を通じて、そのような課題を感じて困っている方々のの第一歩目を支援しています。 また、格安スマホというソリューションを多くの困っている方に届けていくために、株式会社アーラリンク独自の取り組みとして、「行政との連携」を行っています。 このように私たちのビジネスを通じ、様々な人を巻き込んでいく中で、日本の底上げに貢献し。当たり前の生活を送ることができる人を増やします。 その先にあるPurposeに【日本を良くする。日本を強くする。】向かって。

なぜやるのか

◆アーラリンクのPurpose(パーパス)◆ 【日本を良くする。日本を強くする。】 会社HPはこちら https://www.ala-link.co.jp/ アーラリンクでは、そんなPurpose(パーパス)を掲げ事業運営を行っています。 「なぜ日本なのか。」 現在の日本の政治や経済が残念という理由で日本を見限ることも簡単です。 しかし、こと日本に生まれ、日本で育った中で、日本を何とか良くしたいという愛国心は誰しも心のどこかで持っているのではないでしょうか。 海外から見る日本のプレゼンスが下がってきている今、その日本をもう一度輝かしいものにしたい。 動機は何でも良く、WBCやワールドカップで、日本を応援し、勝つと嬉しいと思うのも立派な愛国心です。 その想いを事業という形にして、具体的に日本を良くする施策を打っていくのが私たちの役目である、ととらえています。 手段にはこだわっておらず、「日本を良くする。日本を強くする。」という想いに紐づくことであれば、何でもやっていきます。 もし、その「日本を良くする。日本を強くする。」という想いや日本の社会にインパクトを与えることに少しでも共感ができるのであれば、そんな人たちを一緒に働きたいと考えています。

どうやっているのか

アーラリンクでは、下記のMission、Vision、Valueを掲げています。 ◆Mission(ミッション)◆ 日本を下から支える ◆Vision(ビジョン)◆ 日本人が幸福に生き、自己実現する未来。 ◆Value(バリュー)◆ ①自立 ②組織貢献 ③調和 ④再現性 ⑤真摯さ かなり大きなMissionですが、「それだけのMission背負うことに意味がある。やりがいがある。」と考えています。 Mission、ひいては、Purposeを達成するために、 私たちは「誰もやらないことを」やっていきます。 日本を強くするには「決めたこと、決められたことを愚直にやり続ける力や組織」が必要です。 そのような組織を作り、邁進していきます。

こんなことやります

「困っている人の人生を支援する仕事をしたい!」 「人財業界を志望していたけど、なんだか押し売り営業の会社も多いな…」 「自分の仕事のせいで、誰かが不幸になるなんて嫌だ!!」 そんな正義感溢れるあなた! アーラリンクで、《嘘偽りなく》《本気で》困っている人の支援をしませんか? 弊社は、 「日本の貧困問題をビジネスの力で解決する」ために活動をしています。 この想いが地方自治体にも認められ、 《行政との連携》も近年スタートしました。 あなたのWillが弊社でも叶えられるか、1分だけ確認してみませんか? ▮たった一つの携帯が、人の人生を変える。 結論から言いましょう。 【携帯電話は、生活困窮者の人生を変える力があります。】 なぜかと言うと、 今の日本では「携帯電話を持っていない人は、働くことすら出来ない」からです。 仕組みはこうです。 「携帯を持てない人=経済力がない人=社会的に信用できない人」と捉えられ、 採用面接では十中八九落とされる。これが本当によくあるケースなのです。 お金がないから携帯がない。 携帯がないから職がない。 職がないからお金がない。 私たちは、この事実に直面した時に愕然としました。 ですが、同時にこんな気づきもあったのです。 「携帯電話を提供するだけで、困窮者の方の就職支援・人生支援ができるんだ」と。 この気づきから、携帯電話事業をローンチさせたアーラリンク。 しかし、既存事業に留まるつもりは1mmもありません。 現在、新規事業の立ち上げも準備中であり、 アーラリンクは「生活困窮者の方を支援するサービス」を更に拡大していきます!! ▮こんな表彰歴もあります! ◎2020年、2021年ベストベンチャー100選受賞! ◎リンクアンドモチベーション社主催 2020年モチベーションチームアワード受賞! ▮こんな方とお会いしたいです! ◎世のため、ヒトのために行動するのが楽しい人 ◎自分の正義感、倫理観に嘘を付きたくない人 ◎苦しんでいる人を、少しでも支援したい人 エントリーくださった方から、ご連絡させて頂きます! 誰かの力になりたい。 その想い、待ってます。
19人がこの募集を応援しています

19人がこの募集を応援しています

+7

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2013/01に設立

12人のメンバー

東京都豊島区池袋2-47-3 キウレイコンビル6階