350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 新規事業
  • 27エントリー

オープンポジション!成長中のサービスで一緒に成長しませんか?

新規事業
Mid-career
27エントリー

on 2022/01/05

815 views

27人がエントリー中

オープンポジション!成長中のサービスで一緒に成長しませんか?

Online interviews OK
Tokyo
Mid-career
Tokyo
Mid-career

Sachiko Wada

1975年 生まれ 1999年 横浜国立大学経営学部を卒業し富士通株式会社に入社。システムエンジニア(6年)、慶應義塾大学経営管理研究科(MBA)に社費留学 (2年)、WEBマーケ、新規事業立上(5年)に携わる。 2009年 第一子出産後、フルタイムで復職。 2013年10月 富士通株式会社を退職。翌年7月「タスカジ」をオープン。 2016年2月 経済産業省工業標準化推進事業サービス標準方向性調査委員会委員に就任。 2017年12月 常識に縛られずに行動し、新しい価値を創造した女性たちに贈られる日経ウーマン・オブ・ザ・イヤー2018 働き方改革サポート賞を受賞 2018年2月 シェアリングエコノミー協会幹事就任

Mariko Monde

家事代行マッチングサービス「タスカジ」の広報をしています。 ホテルで広報・販売促進に8年半経験後、アプリサービスを展開しているベンチャー企業に就職。CRM、PR、マーケティング、仕入れと多種多様な業務に携わりました。 現在は、シェアリングエコノミーの家事代行マッチングサービス「タスカジ」の広報をしています。向上心あふれるメンバーやタスカジさんたちに囲まれ、刺激を受けながら、タスカジのサービスをもっと多くの方々に知っていただけるように日々励んでいます。

Yohei Asami

瀧川 彩

株式会社タスカジ タスカジさんサクセスマネージャー 2014年に富士通株式会社に入社し、インフラSE、デザイン思考に基づくビジネスデザイナーとしてキャリアを積んだ後、2019年にタスカジに転職。 タスカジさんが、登録してお仕事を始めるまでのサポートや、登録後にタスカジさん達が自己実現の幅を広げていくことができるような仕組み作りを担当しています。 ”家事”という素晴らしいスキルを持っているタスカジさんが活躍できるような環境を、パワフルなタスカジさん達と一緒に作り上げていくことにもチャレンジ中です!

株式会社タスカジのメンバー

Sachiko Wada

株式会社タスカジ

Mariko Monde

広報

Yohei Asami

Other

瀧川 彩

1975年 生まれ 1999年 横浜国立大学経営学部を卒業し富士通株式会社に入社。システムエンジニア(6年)、慶應義塾大学経営管理研究科(MBA)に社費留学 (2年)、WEBマーケ、新規事業立上(5年)に携わる。 2009年 第一子出産後、フルタイムで復職。 2013年10月 富士通株式会社を退職。翌年7月「タスカジ」をオープン。 2016年2月 経済産業省工業標準化推進事業サービス標準方向性調査委員会委員に就任。 2017年12月 常識に縛られずに行動し、新しい価値を創造した女性たちに贈られる日経ウーマン・オブ・ザ・イヤー2018 働き方改革サポート賞を受賞 2018年2月 シェアリングエ...

なにをやっているのか

タスカジは、多彩な家事スキルを活かして働くハウスキーパー(タスカジさん)と、家事をお願いしたい人とをシェアリングエコノミーでつなぐ1時間1500円からの家事代行サービスです。 ユーザー数 11万人(2023年3月現在)、日経DUAL【家事代行サービスランキング2017】第1位。 【私たちのビジョン】 タスカジというサービスを通して、依頼者様とタスカジさんとの出会いの場をご提供し、依頼者様には「あなたに”ぴったり”の家事パートナーとの出会い」を、タスカジさんには「主夫婦や子育て介護など主となる役割を持ちながらも”経済的自立”を可能とする方法」をご提供します。 そして、家事のサポートを受けるというあたらしい家事文化をつくることを通して、誰もが自由な選択で、自分らしく幸せな生活を実現できる世界をつくります。 ---------------------- 引きだせ、おうちの可能性。 家事代行を、身近なサービスへと 成長させてきたタスカジは、 いま、確信しています。 「家の中は、可能性に満ちている」。 これまでの、膨大な家事実績をあつめれば、 究極にすごしやすく、幸せな家だってできるはず。 家の中から世界に、 幸せなイノベーションを起こす、 私たち、タスカジです。 ---------------------- 家の中から、世界を変える。 株式会社タスカジ ----------------------
家事代行のマッチングサービスを運営。家事を仕事にしたい人、家事を依頼したい人の出会いの場を提供
核家族から拡大家族へ。社会課題をITと仕組みで解決に取り組みます

なにをやっているのか

家事代行のマッチングサービスを運営。家事を仕事にしたい人、家事を依頼したい人の出会いの場を提供

タスカジは、多彩な家事スキルを活かして働くハウスキーパー(タスカジさん)と、家事をお願いしたい人とをシェアリングエコノミーでつなぐ1時間1500円からの家事代行サービスです。 ユーザー数 11万人(2023年3月現在)、日経DUAL【家事代行サービスランキング2017】第1位。 【私たちのビジョン】 タスカジというサービスを通して、依頼者様とタスカジさんとの出会いの場をご提供し、依頼者様には「あなたに”ぴったり”の家事パートナーとの出会い」を、タスカジさんには「主夫婦や子育て介護など主となる役割を持ちながらも”経済的自立”を可能とする方法」をご提供します。 そして、家事のサポートを受けるというあたらしい家事文化をつくることを通して、誰もが自由な選択で、自分らしく幸せな生活を実現できる世界をつくります。 ---------------------- 引きだせ、おうちの可能性。 家事代行を、身近なサービスへと 成長させてきたタスカジは、 いま、確信しています。 「家の中は、可能性に満ちている」。 これまでの、膨大な家事実績をあつめれば、 究極にすごしやすく、幸せな家だってできるはず。 家の中から世界に、 幸せなイノベーションを起こす、 私たち、タスカジです。 ---------------------- 家の中から、世界を変える。 株式会社タスカジ ----------------------

なぜやるのか

核家族から拡大家族へ。社会課題をITと仕組みで解決に取り組みます

【立ち上げの想い】 タスカジは、子育てとキャリアの両立に悩むワーキングマザーが自分自身の課題感を元に、2014年に立ち上げました。 近年、共働きというライフスタイルが増えている一方で、家事の担い手不足の問題は、各家庭内の中だけで解決策を模索してきました。 その結果、女性に多くのしわ寄せが行き、キャリアアップを目指したり、精神的に余裕のある生活や自分の時間を持つことを望むことが、この上ない贅沢になっているのが現状です。 そんな女性のワーク・ライフバランスを実現するためにも、これからの日本には「家事シェア」が必要です。夫との「家事シェア」もありますし、アウトソースによる「家事シェア」もあると思います。 これまでの日本は、一般家庭が気軽に家事をアウトソース出来るような環境ではありませんでした。海外のように、もっと低価格でありながら質が高いハウスキーパーを安心して利用できるような仕組みを作りたい。そんな想いを胸に「タスカジ」を立ち上げました。 【核家族から、拡大家族へ】 「誰もが家事とか育児にとらわれずに思った通りの人生を生きることができる世界をつくっていきたいです。 核家族で人が少ない中でやろうと思うのではなくて、その家族もありつつ、外部の人たちも家族のパートナーとして呼び入れて拡大家族みたいな感じで家族をつくり上げていくという世界観をつくりたいです。」

どうやっているのか

【こんなメンバーが活躍しています!】 ・国内有数のIT企業出身 ・ベンチャーキャピタル出身 ・広告代理店出身 ・元システムエンジニア ・メガバンク出身 ・ITベンチャー経験者 ・キャリアコンサルタント資格保有者 ・現役ワーキングマザー

こんなことやります

急成長を迎えているサービスで、幅広い業務を担当していける方、サービスと一緒に成長したいと思う成長意欲の高い方、仕組みづくりが大好きな方、常識にとらわれずユーザーインサイトを深く理解して問題解決することに喜びを感じる方、お待ちしております! まずはお話を伺い、面談を踏まえてご希望や志向性に応じてポジションを検討していきます。 【想定ポジション】 ・新規事業立ち上げ(新規事業「タスカジ研究所」の立ち上げを想定) ・広報PR担当(マネージャー候補) ・コミュニティ立ち上げ  他 【必須要件】 ・タスカジのビジョン/ミッションへの共感 ・新しいチャレンジを楽しみ、自身の成長にコミットする方 まずはお気軽にお申込みください!
1人がこの募集を応援しています

1人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2013/11に設立

17人のメンバー

  • Funded more than $300,000/
  • CEO can code/

東京都港区芝2-26-1 iSmartビル301