350万人が利用する会社訪問アプリ

  • Web エンジニア
  • 2エントリー

事業の成長をIOTとAIの力で加速させるフルスタックエンジニア募集!

Web エンジニア
Mid-career
2エントリー

on 2022/01/07

333 views

2人がエントリー中

事業の成長をIOTとAIの力で加速させるフルスタックエンジニア募集!

Online interviews OK
Tokyo
Mid-career
Tokyo
Mid-career

Sachiko Wada

1975年生まれ 1999年横浜国立大学経営学部を卒業し富士通株式会社に入社。システムエンジニア(6年)、慶應義塾大学経営管理研究科(MBA)に社費留学 (2年)、WEBマーケ、新規事業立上(5年)に携わる。 2009年 第一子出産後、フルタイムで復職。 2013年10月富士通株式会社を退職。同11月ブランニュウスタイル株式会社を設立、翌年7月「タスカジ」をオープン。2016年2月経済産業省工業標準化推進事業サービス標準方向性調査委員会委員に就任。2014年から多数の講演会に登壇、新たな家事分業の在り方を提唱(勝間和代主催 勝間塾収穫祭(100人)、富士通フォーラム(200人)など

瀧川 彩

株式会社タスカジ タスカジさんサクセスマネージャー

Yohei Asami

Mariko Monde

家事代行マッチングサービス「タスカジ」の広報をしています。 ホテルで広報・販売促進に8年半経験後、アプリサービスを展開しているベンチャー企業に就職。CRM、PR、マーケティング、仕入れと多種多様な業務に携わりました。 現在は、シェアリングエコノミーの家事代行マッチングサービス「タスカジ」の広報をしています。向上心あふれるメンバーやタスカジさんたちに囲まれ、刺激を受けながら、タスカジのサービスをもっと多くの方々に知っていただけるように日々励んでいます。

株式会社タスカジのメンバー

Sachiko Wada

株式会社タスカジ

瀧川 彩

Yohei Asami

Other

Mariko Monde

広報

1975年生まれ 1999年横浜国立大学経営学部を卒業し富士通株式会社に入社。システムエンジニア(6年)、慶應義塾大学経営管理研究科(MBA)に社費留学 (2年)、WEBマーケ、新規事業立上(5年)に携わる。 2009年 第一子出産後、フルタイムで復職。 2013年10月富士通株式会社を退職。同11月ブランニュウスタイル株式会社を設立、翌年7月「タスカジ」をオープン。2016年2月経済産業省工業標準化推進事業サービス標準方向性調査委員会委員に就任。2014年から多数の講演会に登壇、新たな家事分業の在り方を提唱(勝間和代主催 勝間塾収穫祭(100人)、富士通フォーラム(200人)など

なにをやっているのか

タスカジは、多彩な家事スキルを活かして働くハウスキーパー(タスカジさん)と、家事をお願いしたい人とをシェアリングエコノミーでつなぐ1時間1500円からの家事代行サービスです。 ユーザー数 11万人(2023年3月現在)、日経DUAL【家事代行サービスランキング2017】第1位。 【私たちのビジョン】 タスカジというサービスを通して、依頼者様とタスカジさんとの出会いの場をご提供し、依頼者様には「あなたに”ぴったり”の家事パートナーとの出会い」を、タスカジさんには「主夫婦や子育て介護など主となる役割を持ちながらも”経済的自立”を可能とする方法」をご提供します。 そして、家事のサポートを受けるというあたらしい家事文化をつくることを通して、誰もが自由な選択で、自分らしく幸せな生活を実現できる世界をつくります。 ---------------------- 引きだせ、おうちの可能性。 家事代行を、身近なサービスへと 成長させてきたタスカジは、 いま、確信しています。 「家の中は、可能性に満ちている」。 これまでの、膨大な家事実績をあつめれば、 究極にすごしやすく、幸せな家だってできるはず。 家の中から世界に、 幸せなイノベーションを起こす、 私たち、タスカジです。 ---------------------- 家の中から、世界を変える。 株式会社タスカジ ----------------------
家事代行のマッチングサービスを運営。家事を仕事にしたい人、家事を依頼したい人の出会いの場を提供
核家族から拡大家族へ。社会課題をITと仕組みで解決に取り組みます

なにをやっているのか

家事代行のマッチングサービスを運営。家事を仕事にしたい人、家事を依頼したい人の出会いの場を提供

タスカジは、多彩な家事スキルを活かして働くハウスキーパー(タスカジさん)と、家事をお願いしたい人とをシェアリングエコノミーでつなぐ1時間1500円からの家事代行サービスです。 ユーザー数 11万人(2023年3月現在)、日経DUAL【家事代行サービスランキング2017】第1位。 【私たちのビジョン】 タスカジというサービスを通して、依頼者様とタスカジさんとの出会いの場をご提供し、依頼者様には「あなたに”ぴったり”の家事パートナーとの出会い」を、タスカジさんには「主夫婦や子育て介護など主となる役割を持ちながらも”経済的自立”を可能とする方法」をご提供します。 そして、家事のサポートを受けるというあたらしい家事文化をつくることを通して、誰もが自由な選択で、自分らしく幸せな生活を実現できる世界をつくります。 ---------------------- 引きだせ、おうちの可能性。 家事代行を、身近なサービスへと 成長させてきたタスカジは、 いま、確信しています。 「家の中は、可能性に満ちている」。 これまでの、膨大な家事実績をあつめれば、 究極にすごしやすく、幸せな家だってできるはず。 家の中から世界に、 幸せなイノベーションを起こす、 私たち、タスカジです。 ---------------------- 家の中から、世界を変える。 株式会社タスカジ ----------------------

なぜやるのか

核家族から拡大家族へ。社会課題をITと仕組みで解決に取り組みます

【立ち上げの想い】 タスカジは、子育てとキャリアの両立に悩むワーキングマザーが自分自身の課題感を元に、2014年に立ち上げました。 近年、共働きというライフスタイルが増えている一方で、家事の担い手不足の問題は、各家庭内の中だけで解決策を模索してきました。 その結果、女性に多くのしわ寄せが行き、キャリアアップを目指したり、精神的に余裕のある生活や自分の時間を持つことを望むことが、この上ない贅沢になっているのが現状です。 そんな女性のワーク・ライフバランスを実現するためにも、これからの日本には「家事シェア」が必要です。夫との「家事シェア」もありますし、アウトソースによる「家事シェア」もあると思います。 これまでの日本は、一般家庭が気軽に家事をアウトソース出来るような環境ではありませんでした。海外のように、もっと低価格でありながら質が高いハウスキーパーを安心して利用できるような仕組みを作りたい。そんな想いを胸に「タスカジ」を立ち上げました。 【核家族から、拡大家族へ】 「誰もが家事とか育児にとらわれずに思った通りの人生を生きることができる世界をつくっていきたいです。 核家族で人が少ない中でやろうと思うのではなくて、その家族もありつつ、外部の人たちも家族のパートナーとして呼び入れて拡大家族みたいな感じで家族をつくり上げていくという世界観をつくりたいです。」

どうやっているのか

【こんなメンバーが活躍しています!】 ・国内有数のIT企業出身 ・ベンチャーキャピタル出身 ・広告代理店出身 ・元システムエンジニア ・メガバンク出身 ・ITベンチャー経験者 ・キャリアコンサルタント資格保有者 ・現役ワーキングマザー

こんなことやります

事業拡大に伴い、エンジニアを増員します。 成長段階の組織なので、サーバーサイドからフロントエンド、テスト、運用など全てのエンジニアリング領域から、マーケティングやチームビルディングといったあらゆる経験を積むことが可能です。 成長したいエンジニアの方、「チーム・タスカジ」の一員として一緒にサービスをグロースさせましょう! 【主な業務内容】 家事代行マッチングプラットフォームである「タスカジ」のエンジニア業務をご担当いただきます。 エンジニアチーム全体のマネジメントと開発に関わる実務をお任せします。 具体的には ・データ収集・分析・活用、AIを活用したHRtechの実現 ・CI/CD改善 ・PWA/SPA(Angularでの新サービス開発や既存サイトの入れ替えなど) ・業務分析とシステムによる改善 ・ドメイン駆動設計の探求 ・アプリ開発 など 【応募条件】 ◎必須 ・php言語での開発経験 ◎歓迎 ・ PM経験もしくはベンチャー企業でのチームマネジメント経験 【開発環境】 ・言語:PHP、JavaScript ・フレームワーク:Yii PHP ・データベース:MySQL ・ソースコード管理:GitHub ・コミュニケーションツール:Slack、チャットワーク ・インフラ環境:AWS 【求める人物像】 ・タスカジのサービスを理解し共感する方 ・マッチングプラットフォームの仕組みに興味のある方 ・現状に飽き足らず学びや技術習得に貪欲な方 ・ベンチャーという環境でエンジニアの観点からビジネス拡大に貢献できる方 ・成果にもコミットする意欲のある方 【オフィス】 株式会社タスカジ  東京都港区芝2丁目26−1 iSmartビル301 最寄駅:都営三田線「芝公園」駅より徒歩約4分、都営三田線「三田」駅より徒歩約7分     JR山手線・京浜東北線「田町」駅より徒歩約12分 ※オフィスに常駐して勤務いただきます。 タスカジというサービスはまだまだ発展途上にあり、ユーザーからもいろいろなご意見をいただきながら、一人でも多くの方が安心安全で使いやすいと感じいただけるサービスを目指してアップデートしています。 そんな成長フェーズの組織であなたのスキルと知見、情熱を活かしてみませんか!? まずはフランクな面談の場でお話しましょう。 ※お願い※ 面談にお呼びするかはプロフィール情報を元に判断していますので、できるだけプロフィールを記載くださいますようお願いいたします。
1人がこの募集を応援しています

1人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2013/11に設立

17人のメンバー

  • Funded more than $300,000/
  • CEO can code/

東京都港区芝2-26-1 iSmartビル301