/assets/images/1124327/original/1fa12d35-6125-447f-8edf-245c29400222.png?1484902259)
株式会社メドレーのメンバー
全員みる(12)-
東京大学経済学部経済学科卒業。国内金融機関を経て、Googleに入社。法人向けクラウドサービス”Google Apps for Works”のエバンジェリストとして年間100回以上の公演を行う。メドレーでは、CLINICSのマーケティング責任者を務める。
(メドレー入社理由ブログ)
https://www.wantedly.com/companies/medley/post_articles/40808 -
2007年より公認会計士として監査業務に従事。2010年クックパッド入社。IR・経営会議運営を経て、会員事業部長としてマーケティング、サービス開発、新規事業の責任者を歴任。2014年執行役員に就任。2016年メドレー入社。書籍「グロースハッカー」解説者。
(ぼくがクックパッドを辞めてメドレーに入った7つの理由)
https://www.wantedly.com/companies/medley/post_articles/30865
誰もが大きな負を感じている医療ヘルスケアの分野に真正面から挑戦し、リーディングカンパニーを目指していきます。 -
1984年生まれ。2002年米国法人Gemeinschaft,Inc.を創業。国内外の事業会社及び調査会社・コンサルティング会社の依頼を受けての市場調査/統計調査、新商品のコンセプト開発や市場参入の支援に携わる。
個人的な医療体験から医療への課題意識を強め、事業譲渡後、2009年6月㈱メドレーを創業。最高経営責任者としてメドレーを率いる。 -
1984年生まれ。東京大学医学部卒業。聖隷浜松病院での初期臨床研修、NTT東日本関東病院脳神経外科での研修を経て、米国のChildren’s Hospital of Michiganに留学。米国医師免許を取得するとともに小児脳の研究に従事し、初の英語論文が米国学術雑誌の表紙を飾る。2013年よりマッキンゼー・アンド・カンパニーにて主にヘルスケア業界の企業へのコンサルティングに従事したのち、2015年に株式会社メドレー共同経営者に就任。MEDLEYにおける医療情報の提供に関する最高責任者。
なにをやっているのか
-
導入数国内最大級、スマホで診察が受けられるオンライン診療アプリ「CLINICS」
-
ジョブメドレーは15万件を超える求人情報を有する、医療介護分野で日本最大級の採用管理システムです。
私たちは「インターネットを通じて、医療ヘルスケア分野の課題を解決する」ことを目指しています。
自分が病気になった時、大切な家族が病気になった時、誰しもが必ず直面する「医療」。
その領域には、素晴らしい技術や力がある一方で、まだまだ深刻かつ大きな課題が存在しているのも事実です。
私たちメドレーのメンバーは、インターネットの力で「医療の新しいインフラ」の実現をしていくことでその課題を解決し、次世代の医療を変えていけると信じています。
その想いに共感し、社内には医師をはじめとした医療の領域に精通したメンバーや、大手IT企業出身者等のインターネットに精通したメンバーが集まり「医療とITが本当の意味で融合したサービス」を自社開発しています。
現在は、
・日本の医療リテラシー向上を目指す、600名以上の協力医師によるオンライン医療事典「MEDLEY」
・スマホで医師の診療が受けられるアプリ「CLINICS(クリニクス) 」 / クラウド型電子カルテ「CLINICSカルテ」
・医療介護分野の人材不足を解消する国内最大級の採用管理システム「ジョブメドレー」
・医療につよい老人ホーム検索サイト「介護のほんね」
この4つの事業を運営しています。
私たちは、今後も新しい事業を展開する予定です。
どうやっているのか
-
創立10年目、300名を超えるメンバーで医療ヘルスケアの課題に向き合っています。
-
コーポレートカラーは革命の赤。「納得できる医療」を目指してさまざまなサービスを提供しています。
現在40兆円を超える医療費、高齢化社会が進む中で、2025年には50兆円を超えると言われています。
巨大な課題を抱える医療やヘルスケアの領域ですが、私たちはテクノロジーの力をつかって一つずつ、新しく変えていけると信じています。この想いに共感した300名を超えるメンバーが一丸となり、未来の医療におけるインフラとなるような、新たなプロダクトの開発や事業展開を行っています。
医療に関わるすべての人たちにとって「納得できる医療」が実現できる社会づくりに貢献できるよう、メドレーはこの大きな社会課題に、これからも真正面から取り組んでいきます。
(参考)
私がメドレーに入社した理由
https://www.wantedly.com/feed/s/medley
メドレーの「そのテーマ、役員みんなで話しました」
https://www.wantedly.com/feed/s/medley_bm
こんなことやります
【募集の背景】
2016年2月、弊社はスマホで診察が受けられるサービス「CLINICS(クリニクス)」をリリースしました。CLINICSは予約から診療、会計、アフターフォローまでをオンラインで行うことを可能とするシステムです。全国の医師や医療機関が、インターネットを通じた医療の可能性を追求することをサポートしたいと考えています。リリースして約1年、現在国内No.1の導入数となり、業界をリードしています。
【募集の内容】
当サービスに関心のある院長等に対して、電話説明や対面説明をおこない遠隔診療に関して正しい理解を促進します。その医療機関と患者双方にとって有用な遠隔診療の導入方法を医療機関と一緒に考え、提案します。セールスで高い実績を上げてきた経験者を募集します。
【チーム体制】
・元Googleのエバンジェリストチーム出身のマーケティングスペシャリスト
https://www.wantedly.com/companies/medley/post_articles/40808
・元ボストンコンサルティンググループ出身の医師
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/interview/15/060800042/?ST=health
・元弁護士ドットコムのセールスマネージャー
・元リクルートのMVP受賞新規事業マネージャー
・元グリーの非ゲーム領域メディア部長
など、成長の機会として申し分ない環境を揃えております。
�(元お笑い芸人の営業担当などもおり、メンバーのバリュエーションも豊富です)
https://www.wantedly.com/companies/medley/post_articles/43899
【求める人物像】
・仕事が好きな方
・事業づくりやビジネスに関心の有る方
・遠隔診療に興味のある方
・コミュニケーション能力の高い方
・最後まであきらめず、愚直にやり続ける覚悟を持った方
・不確定要素や変動要因の多い環境を楽しめる方
価値観
会社の価値観をもっと見るメドレーは、私たちの子供や孫の世代につながる医療の未来がどうあるべきか?を第一に考え、長期的な目線で医療システムのグランドデザインを描... さらに表示
インターネットサービスをつくるということは「都市をつくることに近い」と私たちは考えます。インターネット上にプロダクトを作り、それを利用... さらに表示
メドレーには、代表をはじめ6名の専属医師が役員・社員として在籍しています。 また、元一部上場企業での役員やCTO、事業責任者に加え、弁... さらに表示
会社の注目の投稿
募集情報 | |
---|---|
探している人 | セールス・営業・事業推進 |
採用形態 | 中途採用 |
会社情報 | |
創業者 | 瀧口 浩平 |
設立年月 | 2009年6月 |
社員数 | 300人のメンバー |
関連業界 | 情報通信(Web/モバイル) / 医療・製薬 / 人材・介護・サービス |