350万人が利用する会社訪問アプリ
Yui Ohtsuki
2017年3月に株式会社FinT設立 2017年12月に女性向けメディアSucleを立ち上げました! 2018年10月からインスタマーケ事業をスタートしました。 優秀で楽しい仲間に囲まれて、成長しています。 1995年生まれで、早稲田大学在学中に起業しました。(2019年卒業) East Ventures, 株式会社Candleでインターン。 自分に自信が持てる人を増やすことを目標に、サービスを作っています!
【CEOインタビュー】学生起業から丸3年。女性社長が今見据える"会社の未来"とは。
Yui Ohtsukiさんのストーリー
Yamashita Kei
1995年生まれ。立命館大学経営学部卒。 大学1年から広告代理店のベンチャーで約1年半長期インターンを行なったのち、3年の夏にメガ・ミドルベンチャー中心に8社ほどの短期インターンを経験。その後、語学CtoCアプリ・法人向け語学研修サービスを運営する株式会社フラミンゴへジョイン。2016年9月〜2019年2月までフラミンゴで働き、最終的にはBtoB事業部の責任者まで担当しました。 2019年3月から女性向けインスタメディア「Sucle」とSNSマーケティング事業を運営する株式会社FinTへ入社し、取締役COOに就任。総合フォロワー数55万人を誇る女性向けSNSメディア「Sucle」の事業責任者も兼任しています。
【COOインタビュー】FinTを支えてきた山下の"急成長のカギ"と"SNSマーケ事業への想い"
Yamashita Keiさんのストーリー
熊谷 聰威
株式会社サイバー・バズにてインターンリーダーとして1年間SEO・アフィリエイトを含むWebマーケティングに従事。 株式会社FinTでは、新規事業責任者を担当したのち、現在は既存事業であるインフルエンサー事業の事業責任者を担当。
堀拓望
【略歴】 ■2018年4月 ・早稲田大学商学部入学 ■2019年7月〜 / Instagram運用 ・株式会社FinTでインターン生としてジョイン。(当時、取締役の他、社員1名) ・Instagramアカウント運用で半年間で合計40万フォロワー以上の拡大に寄与。 ・社内MVP複数回授与。 ■2020年4月〜2021年4月 / チームリーダー ・Instagram運用チームのチーフとして、全体の案件の運用ディレクション・クライアント折衝、採用活動などの組織拡大や、20名以上のメンバーマネジメントに注力。 ・組織全体のレポートスライド・案件運用シートのフォーマット作成や、データポータル・GASなどを用いた組織全体の業務効率化を行う。 ■2021年4月〜 / 新規立ち上げ・責任者 ・SNS広告運用と、TikTok運用事業の立ち上げを行い、現在責任者として従事。 ・立ち上げ初期のプラン策定、リード獲得施策、営業活動をはじめとし、オペレーションの整備、サービス提供の他、広報や採用活動、マネジメント業務など一貫して実施。
会社情報
2017/03に設立
80人のメンバー
東京都目黒区中目黒1-1-71 KN代官山 本館9階