350万人が利用する会社訪問アプリ
Udono Wakana
大阪生まれの埼玉育ち。 小中高一貫校を卒業後、早稲田大学に進学。 社会問題、特に貧困の解決に関心を持ち開発経済や国際協力について学んでいました。 就活活動時に社会課題の解決を仕事としてと関わっていきたいと考えた末、ビジネスとして課題解決に携わりたいと思いスタークス株式会社へ入社。 現在はLINEソリューション事業部のエンジニアとして働いています。 高校時代までは水泳部、英語部、バスケットボール部、合唱部、ブラスバンド部...などなど興味の向くまま掛け持ちと転部を繰り返しいろんなものに触れることを楽しんでいた一方、生徒会や委員長などを務め何かを運営したり人を動かしたりする立場にいることが多かったです。 好きなことにはどんどんのめりこむが1番になるのは苦手。 でもどんなことにも興味を持って取り組めるので、ジェネラリストのスペシャリストになりたいと思って毎日をがむしゃらに生きています。 人に頼られると幸せだなあとおもいます。 自分が得たスキルを人や社会に還元し続ける人生でありたいと願ってます。
Shinya Uenoyama
大学卒業後、ファインドスターに入社。 新規事業立ち上げ、営業マネージャー、グループ会社役員を経験。 東日本大震災を機に起業を決意し、退職。 2012年7月にスタークス株式会社を創業。 代表取締役に就任。インターネットを活用したサービスの開発、販売を行う。 サービス利用企業数は、1,500社を超え業界シェアNO.1に。 孫正義氏の後継者プログラム『ソフトバンクアカデミア』最終合格。
Haruka Takahashi
◆現在の役職 スタークス株式会社 クラウドロジ事業部 Q&RMチーム マネージャー ◆学生時代 小中高大通して何かしらリーダーシップを発揮してました👀 (ちなみにこれまであだ名は将軍/監督/ゼミ長/代表です。。。) 大学時代は学生団体の活動でネパールでの教育支援を行い、そこでの経験を経て、 生まれた環境や時代、社会構造など理不尽な理由で苦しむ人をなくしたいという気持ちが大きくなりました。 ◆入社 理不尽な世の中を変える/新しい世界を創っていくために事業を創れるベンチャー企業への就職を希望していました。そこで「社会課題を解決する」「三方良し」を大事にしているスタークスと出会い、入社を決めました。 ◆現在 1児の母です! 仕事も家庭も大事にしたい!両立頑張ってます✊ ◆趣味 漫画を読むのが大好きです! (スポーツ漫画以外は大体読みます)
Takashi Nishitani
ペパボの歴史上、初の営業採用。 2005年楽天株式会社に新入社員で入社。その年の新卒新人賞を受賞。 2005年8月から初年度の楽天イーグルス東京法人営業を行い、2008年からは 楽天市場の出店店舗様への外部広告営業を担当。 2013年からGMOペパボ株式会社に入社し、営業チームの立ち上げを行い、主にカラーミーショップの新規出店誘致、サポートに従事。 2015年からは海外の越境ECのサービスも兼任することになり、ECの国内、海外の両面を研究する毎日。 2016年4月より社長より任命を受け、採用特化の新設されたリクルーティングチームへ。 2017年3月からHR統括部となり、引き続き採用を担当。 同年6月から社長室へ異動し、営業部門執行担当となり営業、地方創生に従事する。 2018年5月にクックパッド株式会社へ入社し、CookpadTV株式会社に出向 2018年8月よりスタークス株式会社に入社し現在にいたる。
創業以来、事業・組織ともに急成長中
月次の締め会後の集合写真
オフサイトMTGでのワンシーン
社員間のコミュニケーションを重視し、頻度高くショートミーティングを実施
「Market Innovation Company」を掲げ、 スタークスを創業した代表の上ノ山
ロゴ・マークにも込められた 「世界の新しい可能性」への想い
会社情報
2012/07に設立
25人のメンバー
東京都目黒区下目黒3丁目9−13 目黒炭や6F