1
/
5

ディップで働くインターン生

ワークスタイル

【退職エントリー】私はディップを辞めて、進みます。進めば二つ!手に入ります!

どうもこんにちは。 あまりの高貴さに、「月の神なんじゃないか?」と噂されている齋藤です。 突然ですが、2018年から4年間働いてきたディップの次世代を辞めます。 ※ ディップの次世代 バイトルという事業を運営するディップの中で、新しい事業を作っている人たち。 ▶︎ 世の中は悪い人ばかりじゃない 「いきなりそれ?...

「リモートとオフィスどちらでも勤務できる環境がありがたい」私が初めてのインターン先にディップを選んだ理由

こんにちは。小林です。 今回はSDGs CONNECTの編集部でインターンをしている井口さんにインタビュー。 ボカロが大好きです ー簡単な自己紹介をお願いします! 井口です。広島生まれ、神奈川育ちの大学3年生です。 音楽や美術、ポップカルチャーなどのアート・エンターテイメントが大好きで、文化的な視点でマネジメント...

「これまでとは全く違うところで働いてみたい」京都在住の私がディップでインターンを始めた理由

今回はDXNOWに4月から新しく入ってくれた弓削さんにインタビューします! 現在はシェアハウス生活 ー簡単な自己紹介をお願いします! 京都女子大学発達教育学部心理学科3年の弓削穂乃実です。 大学では心理を学び、特に認知心理学・神経心理学に興味があります。 出身は高知県で、よくお酒強そうと言われますがそもそもまだ美...

「社会人の基礎を身に着けたい!」大学入学したての私がディップでインターンを始めた理由

こんにちは。浅野です。今回は今月からDXNOWでインターンを始めた広瀬さんにインタビューしました! 東京といっても畑がある東京出身です ー簡単に自己紹介お願いします! 上智大学経済学部1年の広瀬和奏です。生まれも育ちも東京です。東京といっても結構田舎の方で近くには畑もあります。 最近は美味しいスイーツの食べ比べに...

「就活で使える武器を作りたかった」リモートでスキルを身に着けるインターン生

今回は「DXNOW」でインターンをしている市丸さんにお話を伺いました。 早速どんな方なのか見ていきましょう。 YouTubeを見るのが大好き ーまず簡単な自己紹介をお願いします! 成蹊大学経済学部3年の市丸です。 生まれは福岡で育ちは埼玉です。大学は東京ですが、リモート授業が始まってからは1度も大学に行っていませ...

「ディップは私のキャリアの選択肢を増やしてくれた」起業に縁がなかった学生ライターの現在

今回は、StartupTimes のライターとしてインターンをしている廣瀬さんにインタビューしました! StartupTimesは起業家にインタビューするメディアですが、廣瀬さんはインターンを始めるまで起業には全く興味がなかったそうです。どんな方なのか、詳しく見ていきましょう。 学生という肩書きを捨てた1年間を過...

面白いことを見つけたらすぐ行動!作文はむしろ苦手だった私がディップのライターインターンで学んだこと

今回は、StartupTimes のライターとしてインターンをしている阿久沢莉良さんにお話を伺いました。 このインターン以外にもさまざまな活動をしている阿久沢さん。 面白いことを閃いてはすぐに行動するそうです。詳しく見ていきましょう。 面白いことを見つけたらすぐに行動しちゃいます ーまず自己紹介をお願いします! ...

病気と葛藤し続ける日々を送る私はなぜディップの営業インターンを始め、半年以上続けることができたのか

こんにちは。営業インターンの寺田です。私の今までの人生を軽く振り返ると。。 14歳で「中枢性摂食異常症」という難治性の疾患を患う。 公立高校に進学後、再入院2回経験、いじめ、校風が合わず不登校。 高校中退後、引きこもり生活約1年。 通信制高校に編入・高校時代の友達ゼロ。 今振り返るとかなりどん底。。。。 病気は治...

「インターンに成長してほしいと社員さんが本気で思ってくれているのが嬉しい」エンジニア未経験だった私がディレクターになれたワケ

こんにちは、Jisedaiの天野です。今回は、次世代事業統括部でインターンをされている乃万さんに2度目のインタビュー。 インターンを初めて約1年経ち、RPAエンジニアとしてロボットの作成からディレクター業務まで様々な経験をされているので、改めてインタビューをしました。 インターンとダンスは今でも両立。プライベート...

被災地復興を頑張っていた私が栃木から2時間かけてディップでインターンする理由

こんにちは。Jisedaiの天野です。今回は新規事業Dev.Dev. の営業を担当しているインターン生の寺田さんにインタビューしました。 実は寺田さん、栃木県の実家からオフィスまで来ているとのことでインターン生の中でも最長の通勤時間なんです。 なのに朝9時半に出勤しているという(笑)すごすぎる。 今回は、そんなパ...

「可愛い女の子はもはや尊敬の対象です」某女子大で自然言語処理を研究する富山ガール

こんにちは。Jisedaiの大井です。 今回はAINOW編集部でライターとして働いているぱるさんにインタビューしました! 某女子大で自然言語の研究してます ーまず簡単に自己紹介をお願いします。 ぱるです。某女子大の大学院1年生で、言語学の観点から自然言語に関する研究をしています。ディップでは、次世代事業準備室でA...

レペゼン地球ならぬレペゼン独逸!?元ドイツフィギュアスケート代表の現役慶應生ライター

こんにちは。小林です。今日は先日新しくインターンとして入社した「れぺぜんさん」に話を聞きました! 元ドイツフィギュアスケート代表レペゼン独逸!?現役慶應生ライターの彼女はどうしてドイツに渡り、そしてどうして日本に戻ってきたのか。彼女のこれまでとこれからに迫ります。 元ドイツフィギュアスケート代表の現役慶應生 ーま...

【推しは貴族】【家族洗脳からがオタ活】ジャニーズWESTオタクにインタビュー!

こんにちは。Jisedai(ジセダイ)編集部の乃木坂46オタクです。 オタクインタビュー第3弾は、ディップでAI関連のインターンをやっているジャニーズWESTのオタク、「黄色ジャスミン」さんにインタビューしてみました。推しは中間淳太くんだそうです。 家族を洗脳することからがオタ活 ーオタ活はどんな感じですか? ガ...

ジャッキーチェンに憧れた少林寺拳法歴10年の慶應ボーイのこれまでとディップでのこれから

こんにちは。三好將貴です。 突然ですが皆さんはどのような過去を辿ってどのような体験をしてきましたか? 「自分なんて普通だよ」そう思う人は結構いると思うんですけど、それでもちょっと時間をとって自分の過去を振り返ってみたら今の自分のパーソナリティに影響を与えている「人とは違う何か」が見つかったりするかもしれません。 ...

【人事必見】97世代現役女子大生が思わず応募したくなる記事5選とその理由

どうも、大学を2回辞めた中国かぶれの慶應生、えりんぎです。 さて、新年あけましておめでとうございます。私はやっとこさサークル行事や2018年にやろうと思ってたあれやこれやを終え、ライタースキル欲しい!個人的にもブログやりたい!よしもっとインターンコミットするぞ!記事バンバン書くぞ!って意気込んでるところです。遅い...

space-avatar-image
ディップで働くインターン生
ディップで働くインターン生のプロフィールや実際の仕事内容を掘り下げた記事を公開していきます!
フォロワー
72
投稿数
575
いいね