1
/
5

株式会社ニコシス's Blog

2017年の投稿

InternViewのメンバーが働く環境~オフィス編~

こんにちは。私は株式会社ニコシスでInternView を運営している齋藤 です。 InternView とは「”働く”を考えよう」をテーマに、企業の”働く”を大学生に発信するメディアです。 Web : http://internview.jp/ Twitter : https://twitter.com/I...

インターンを卒業するメンバーに会社の良いところも悪いところも全部聞いてみた

こんにちは。株式会社ニコシスでInternView を運営している齋藤 です。InternView とは「”働く”を考えよう」をテーマに、企業の”働く”を大学生に発信するメディアです。 今回、メンバーの1人である上田くん がInternView の運営メンバーから卒業するということで、InternView の運営...

【イマドキ大学生はお金より能力が向上できる環境!?】 大学生の私達が超主観的に「働くとお金」への考え方を議論してみた

大学生の働くモチベーション こんにちは。株式会社ニコシスでInternView を運営している齋藤和正 です。InternView とは「”働く”を考えよう」をテーマに、企業の”働く”を大学生に発信するメディアです。 企業の方に取材をしていく中で、「働く」ことと切っても切り離せない関係にある「お金」について何度...

学生の私達が自分たちで導入したリモートワークについて振り返ってみた

こんにちは。InternView を運営している齋藤 です。InternView とは「”働く”を考えよう」をテーマに、企業の”働く”を大学生に発信するメディアです。 今日はミーティングで実際に話した内容を公開したいと思います。InternView の運営は株式会社ニコシスのインターン生で、こういった働く部分に関...

就活生と採用担当。同時に経験したから考えた、「働くを考える」メディアの採用

こんにちは。株式会社ニコシスでインターンをしている齋藤和正 です。 私たちは「”働く”を考えよう」をテーマに、InternView を通して、企業の”働く”を大学生に発信しています。InternView では、私は主に人事とエンジニアを担当しています。 今回は私の方から、InternView では採用をどのように...

大学4年生の私が「働く」を考えるメディアでライターをする理由

初めまして。株式会社ニコシスのインターン生の川本楓 と言います。 私たちは「”働く”を考えよう」をテーマに、InternView を運営し、企業の”働く”を大学生に発信しており、その中で私はライターをしております。 今回は、私が数あるインターンの中で、なぜInternView でライターをしようと思ったのか、その...

つまらない仕事は自らオモシロくすればいい!という会社になってるかしら!?

株式会社ニコシスに入る前 建築積算ソフトウェアメーカーの新規事業開発部門に1-2年所属し、その後、SIer出向のお仕事に2-3年従事し、フリーエンジニアになりました。 そこから、当時の先輩の受託...

異業種からの挑戦

株式会社ニコシスに入る前 前職で業務管理システムの改修が行われることになり、社内担当として携わることになりました。そのシステムを改修してくださったのがニコシス役員の横松さんです。改修内容について...

ベトナムからの挑戦

株式会社ニコシスに入る前 故郷のベトナムにあるIT企業で働いていたときに、日本人のお客様とやりとりする機会が多くありました。当時は日本語があまり得意ではなかったため、会話するときはほぼ毎回通訳者...

space-avatar-image
株式会社ニコシス's Blog
ニコシスは、開発・コンサルティングを行う、大阪に本社を置くシステム会社です。 普通ではしないこと・できないことから目を背けず、いろいろなことに挑戦し、今年の11月で創業7年を迎えます。 メンバーも少しずつ増えてきました。 社会から必要とされる会社になるよう日々努力しています。
フォロワー
16
投稿数
106
いいね