1
/
5

リスキリングについて

リスキリングという言葉をご存知ですか?

自分も、以下のような記事を読んで最近初めて知りました。

DXは一日にしてならず、今すぐに取り組めるデジタル化の第一歩は?(マイナビニュース) - Yahoo!ニュース

リスキリングは英語で、re-skillingだそうで、日本語では『再訓練』や『再教育』という訳語が充てられています。上記の記事によると『経済産業省がデジタル人材の育成を進める政策の中に「リスキリング」を盛り込んだことをはじめとして、高度なスキルを持った人材を育成するためにリスキリングに取り組む企業が増加するなど、社内でデジタル人材を育成して企業のデジタル化に取り組む潮流が強まっている。』そうです。

実は自分も以前の車関連の会社にいたときにリスキリングをしたいと申し出たことがありました。

当時はそんな言葉も知りませんでした。ですが、製造業の現場に近い働き方をしていては育児との両立が難しく悩んでいた時に、友人がいる部署でIT系の勉強会があったので参加しました。そこで色々勉強していくうちに部署の人とも仲良くなり、勉強も面白く、加えてこちらの部署ではリモートワークも出来ると知りました。もう、こっちに異動するしかないと偉い人に相談に行きました。

「自分はこれまで手順書を作ってきた経験から、未経験ながらも教育さえしてもらえれば後に続く人の教科書になるものは作れる。今後IT人材の拡充を予定しているのであれば、ぜひ自分を異動させてほしい」

と言ったら偉い人からは、今後車の業界は電気化、自動運転で激変することが予想され、そうなったときに社内の人間をIT技術者に転換していくことは必要になるだろうからさらに偉い人の許可が出ればすぐに異動しようと言ってもらえました。

何事も言ってみるものです。

ですが、結局、異動は叶いませんでした。理由は「未経験だから」経験者をよそから取ってくれば良いと判断され、自分のリスキリング提案はなくなりました。

当時はそんな言葉は知りませんでしたが、英語圏では言われていたようなのでもし知っていたら、海外から来た格好良い概念だとプレゼン出来ていたらなにか変わったのかな、とふと思い出したという話でした。


今日もJavaは復習しました。今まで思い出すために写経状態でプログラミングを書いていましたが、それだとダレてしまうので、今日からは結果から自力でプログラムを作るようにしました。おかげでコンパイルするときの緊張感が増し増しです(笑)

上の画像はcontinueを使ったプログラムを作る練習でした。