1
/
5

テックブログはじめました

HapInSでは、従業員のみなさまが市場価値を上げられるようにと様々な制度をご用意させていただいております。

過去の記事で、HapInSオリジナルの福利厚生制度もご紹介していますので、ぜひ覗いてみてください。


今回は、今年1月から始めた新しい社内副業の”社内ブロガー制度"をご紹介いたします。
福利厚生とは少し毛色が違って、ご自身のアウトプットに対して規定の報酬が出るという内容です。

ブログ内容に関しては、ぜひこちらの"HapInS Developers Blog"も覗いてみてください。

★社内ブロガー制度の目的

①市場への還元
私たちが日常で利用しているOSSや、参考にしている情報は、誰かからのアウトプット(成果物)から得るもの。だからこそ、私たちもブログを書き知識を拡散することで市場に還元したい!

②会社と従業員のコミュニケーションツール
アウトプット(成果物)を社内の仲間に触れてもらうことで、承認欲求や自己顕示欲を満たし、社内メンバーと知識・ナレッジの共有を図る過程で生まれるコミュニケーションを楽しみたい!

③群れを飛び出しても生きていける人財が集まる集団になることが北極星!
群れを飛び出しても生きていけるような人財育成がHapInSの願いなので、知識・ナレッジのアウトプット(成果物)の姿勢を持続することで、自分磨きを楽しみたい!

個人で色んな目的を持って取り組んでいただいていますが、HapInSとしての三大目的は以上のものになります。

日々、色んな情報をインプットすることは多いのですが、やはりアウトプット大事!めちゃ大事!果てしなく大事!笑

市場から得たものは市場に還元し、サステナビリティとコミュニケーションを維持しながら自分磨きを楽しんでほしい!!という想いがあります。

★社内ブロガーになるメリット

①知識が定着する
※知識定着は、インプット(3):アウトプット(7)が黄金比です。
※ブログを書こうとする→情報を整理する&再勉強する→より理解が深まる→アウトプットするの無限ループが成長への最短ルートです。

②同じ悩みを持つ人の役に立てる
※些細なことでも、必ず同じ悩みを持つ人が世の中に存在します。あなたも、誰かの技術ブログに助けられたことがあるはず!

③文章力が向上する
※エンジニアにとっての文章力は生命線のひとつです。自信がある人も、そうでない人も”伝えたいこと”を”伝える力”を手に入れましょう!

④今の自分、将来の自分の役に立つ
※アウトプットの姿勢を持続することで、自分のブログを見ながらの仕事・学習が行えます。
※成果物に対する社内外からの評価を得ることができます。
※読者獲得に向けてSNS発信なども、ご自身の判断で行っていただけます。

⑤給与とは別に会社から報酬を得ることができます。
※会社からの指示とかノルマは一切作らずに、ご自身のモチベーションに任せたいという気持ちから、別途、業務委託契約というかたちで参画いただいています。

★社内ブロガーになる不安要素(社内アンケート結果)

  • 執筆する時間管理が大変。
  • 労働時間が長くなりそう。
  • テーマが思い浮かばずに筆が進まない。
  • ちゃんとした構成になっているか不安になる。

社内の匿名アンケートや個別ヒアリングで収集したところ、だいたい上記4点の意見に集約されました。

そういったご意見に応えるという意味で、今はCEOやCTOによるお題出し・構成チェックも希望があればお手伝いさせていただいて、執筆へのハードルを下げていけるようにしています。

また、労働時間に関しては、個別の残業時間をHRで管理していますので、"働きすぎアラート"を出すような取り組みを検討しています。

日常業務でもブログでも、より良い成果物にしていただくための努力は非常に嬉しいのですが、やはり働きすぎ(過重労働)になって、心身ともに疲れ果ててしまっては意味がないですからね。

★その他FAQをご紹介

Q:参加は強制的ですか?

ご本人の自由意志で、参加しないことによる不利益も発生しません。
(自分のことは自分で決めなきゃダメよ!)

Q:業務委託契約を結ぶデメリットってありますか?

特にありませんが、強いて言うなら下記項目が挙げられます。
・労働時間=報酬ではない(成果物の納品で初めて報酬を得られます)。
・労働基準法で守られないので、労働時間も含めて自己管理が必要となる。
・年間20万円を超える報酬を得た場合は、確定申告が必要になる。

Q:執筆する場所や時間に指定はありますか?

本業の就業時間以外だけ避けていただければ、執筆の場所や時間に制限はありません。

Q:マニュアルはありますか?

ちゃんとご用意しております。

Q:徹夜して仕上げてもいいですか?

徹夜はするな、睡眠不足はいい仕事の敵だ。それに美容に良くねえ。

いかがでしたでしょうか?

今回は、HapInSが運用している社内副業制度のひとつ"社内ブロガー制度"をご紹介させていただきました。

強制ではありませんし、「誰かの役に立つかな~」とか「アウトプットさせることで自分でも整理したいな~」とか思って、時間的余裕が生まれたときに"自分のため"や"誰かのため"に役立つ行動をとっていただけたらHapInSとしても嬉しい限りです!

ぜひ、こちらの"HapInS Developers Blog"も覗いてみて、HapInSの取り組みについて応援いただけましたら嬉しい限りです!

HapInSでは、個人と社会の幸せを追求するという基本理念のもとに、様々な制度を生み出し「働く環境」の整備に力を入れていっております。

2022年だけで54名もの新しい仲間が増えており、2023年も40名程度の増員を計画しています!

HapInSに興味を持っていただけましたら、「話を聞きに行きたい」をポチッでOKです!

HapInS株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
12 いいね!
12 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング
HapInS株式会社からお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?