1
/
5

カルチャー紹介『フォローアップ委員会』について

こんにちは!HR企画部の緒方です。

アディッシュでは、部署を横断して全社的な取り組みを行う組織として「委員会」がいくつも立ち上がっています。

今回は、その中のひとつ『フォローアップ委員会』についてご紹介したいと思います!

フォローアップ委員会、こんな委員会です!

「わぁ、妊娠したかもしれない」
「わ、このタイミングで、業務的に大丈夫かな、申し訳ない」

望んで望んで望んでやっと宿ってくれた命、シチュエーションやタイミング、自分でさえ、意図しなかった事もあるのかもしれない。

これまで自分が経験したり、報告を受けた側の人もいるでしょう。
アディッシュは、比較的、平均年齢の若い会社ですが、男女問わず育児休業を取得する人も増えてきたのではないでしょうか。

いやぁ、初産となると、本当にわからない事だらけ。
必要な情報が「どんな事で」はたまたそれは「どこに」載っているのか。

今でこそ、インターネット環境があるのでアクセスすれば必要な情報に到達する事は可能だけど、もしかすると、現代社会は、情報が溢れすぎて、その情報に信憑性があるのだろうか、という問題もあるのかもしれない。

これは、私の話ではありますが、しっかりと労務が育児休暇の前に、説明をしてくれましたが、そのタイミングになってみないと、わかっておらず、失敗ばかりでした(笑)

その課題に直前しないと気づけない事があるのだな、と今振り返ると勉強になりました。

どうしてはじめようと思ったのか

このような課題を持ちながらも、ふと思った事がありました。

そういえば、社内には、育児の先輩がいるではないか!
10年前と今では、確かに情報は違えど、どこにアクセスしたらよいか、気にするポイントなど、基本的に大事なことは、どこかに集約できたら良いのではないか。

そして、続けていた仕事を一定期間休む。といった選択に対し、いろんな感情がうごめく事も事実だと思います。(本人だけでなく、周囲の皆さんも戸惑う事もあるかもしれません)

お休みに入る前や仕事に復帰する時、チームの人たちが、待っていてくれていると思えるだけで、安心して、切り替えられるだろうなと考えました。

これまで存在していた、休業ウェルカムバック制度のネーミングをリニューアルし、新たな施策もスタートしています!

フォローアップ委員会って、何をやっているの?

■全社イベント連絡

産育休中って、会社の動きから、少し取り残されたような気持ちになることがあるかもしれません。

そうならないためにも、希望があれば、四半期に一度、開催されるALLadishMTGなどの「全社イベントがあるよ~よかったら参加してね!」の案内をしています。

もともと(コロナの前から)国内の拠点をオンラインで繋いでの全社会議だったので、特に違和感なく、ご自宅からリモートでご参加いただいています♪
家でお子さんと過ごしながらも、中期経営計画の進捗や、全社の動きをキャッチアップできるのは助かりますよね!(もちろん任意です)

■復職フォロー面談チェック

やっと保育園が決まり、いざ復職がリアルになってくると、自分がどのチームに戻るんだろうか、どんな業務をするんだろうかという不安な気持ちも出てくると思います。

復職後のポジション検討や配属先の上司との面談が、スムーズに組まれているかのチェックを行い、もしまだのようであれば、第三者的な立場で調整に入っていきます。

不安な気持ちがなるべくクリアになったところで、復職いただけるように配慮しています!

■復職直前のレター施策

復職後のポジションや、復職の日程が確定したら、フォローアップ委員会からのwelcome back!の気持ちを込めて、お手紙(slackメッセージ等)を送っています。

ちょっとしたことですが、少しでも復職を楽しみに感じてくれると嬉しいです!

▼復職メンバーからのコメント

■個別やり取り

その他、産育休中や復職後を含めて「これってどうなってるの?」な疑問に、随時お答えしています♪
都合が合えば、ランチなどご一緒することもありますよ!

手続き関係などで質問があれば、労務メンバーとも連携して、一人で悩むようなことがないように会社との橋渡しをする役割をしています。

今後に向けて

現在の参加メンバーは、東京拠点の女性のみなので、今後はできれば各拠点から参加してもらったり、男性メンバーとも一緒に進められたらよいなと考えています♪

今後も男性・女性問わず、産休育休に入るすべての方が、希望すれば会社とコミュニケーションを取りつつ、安心して育児に向き合えるようにサポートしていきます!

アディッシュ株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
6 いいね!
6 いいね!

今週のランキング

アディッシュ株式会社からお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?