1
/
5

【勉強会|第1回】新卒/中堅エンジニア向けオンライン開催!「レガシーコード」対策とは

こんにちは!セレス広報担当です。
今回は、セレスのエンジニアが主催する、無料勉強会の様子をお届けします!

全4回シリーズの第1回として2月28日(火)に開催しました。Youtubeの生配信だけに、アクシデント発生の“ライブ感”満載で、(特に舞台裏は)笑いありの楽しい勉強会となりました(笑)

次回、第2回に企画しているWebデザイナー向けのオンライン勉強会の告知もありますので、ぜひ最後までご覧ください!

新卒/中堅エンジニア向け無料オンライン勉強会【第1回】


全4回シリーズ、セレスのエンジニア&Webデザイナー主催、無料オンライン勉強会の第1回。今回は、新卒/中堅エンジニア向けとして、「レガシーコード」対策をテーマに、第一線で活躍する2人のエンジニアが現場で実践している部内のコーディングルールについて説明します。

2005年に創業したポイントサービスも、現在では累計会員数1,000万人を超えるポイントサイト「モッピー」として今年で18年目を迎えます。2011年に提供を開始したパソコン版およびスマートフォン版サービスの保守運用の観点から、「“負の遺産”=レガシーコード」とどのように向き合い、いかにして同じ過ちを繰り返さずにサービスを運用していくか、新人エンジニアの方にも分かりやすくお話しています!


「レガシーコード」とは

分かりやすく言うと「時代遅れのコード」です。複数のエンジニアでチーム開発していると、開発者独自のクセや記号などコードが複雑化され、時間の経過とともに古くなり、そのまま放置され、ますます難読化していくという悪循環に陥ります。また、使用言語や周辺ツールの度重なるバージョンアップにより、作成当初は最新だったコードも時代の変化とともにレガシー化していきます。


タイムテーブル

勉強会のタイムテーブルはこちら♪

18:50~19:00 開場
19:00~19:10 オープニング
19:10~19:45 勉強会[本編]
【第1部】「レガシーから見る、守るべきコーディングのルール」
 Sさん(ポイントサイト「モッピー」サービス運用)
【第2部】「複数システム保守におけるレガシー化対策とコーディングルール」
 Yさん(社内イントラネット運用)
19:45~20:00 質疑応答、クロージング


今回の勉強会の対象者はこういう方々です!

webエンジニア
・新卒エンジニア
・実務経験2~3年の中堅エンジニア
・初めて勉強会参加します!という方
・効率重視で開発できる手法を学びたいエンジニア
・レガシーなサービスでの開発をしている方、改善したい方
・当社の採用選考を受けたいという方


登壇者のご紹介

▼ファシリテーター

(左)Oさん /人事総務部 人事・総務グループ、(右)Yさん /サービスエンジニアリング部 副部長

>>今回、見事なアドリブ力を発揮したYさんのインタビュー記事もございます。ぜひ、ご覧ください!

内定辞退したセレスに入社し早7年!セレスで働く魅力とは?!【エンジニアインタビュー】 #CeresPRFriday | #CeresPRFriday
こんにちは!セレス広報担当です。 セレス広報がセレスの「リアル」をお届けする #CeresPRFriday 今回は、エンジニアのマネージャー ヨシモトさんにインタビューしました。 ヨシモトさんは入社前、一度セレスの内定を辞退して、他の会社で1年半働いていたという異色の入社経緯の持ち主。そんなヨシモトさんにセレスでエンジニアとして働く魅力などを伺いました。 ...
https://www.wantedly.com/companies/ceres-inc/post_articles/394555


▼スピーカー

Sさん /サービスエンジニアリング部 システムグループ ポイント事業部 /使用言語:PHP/JS

ポイントサイト「モッピー」のバックエンドとして、システム開発、運用、保守を担当。


Yさん /サービスエンジニアリング部 インフラグループ リーダー /使用言語:PHP/jQuery/Vue.js/Go

社内イントラネットのシステム開発、運用、保守を担当。コーポレートサイトの運用から、社内ユーザー管理、請求書発行システム、目標管理システムなど、約10個の社内システムを開発し、保守、運用を担当。

18:00~ 会場セッティング~通しリハーサル

~左のモニターが「OBS Studio」の画面、右がZoom画面~


今回は、フリーソフト「OBS Studio」を使って、Youtubeの限定公開でライブ配信しました。24階のカフェテリアをメイン会場に、音声のハウリング防止のため、2名のスピーカーがそれぞれ別室から発表する形で、3拠点体制で行われました。


~絶賛リハーサル中!!原稿を読んでいるとは思えないほど、ものすごくナチュラルに話す2人~


19:10~ 第1部「レガシーから見る、守るべきコーディングのルール」

Sさん /サービスエンジニアリング部 システムグループ ポイント事業部 /使用言語:PHP/JS

~左上から時計まわりに「モッピーの負債について」、「レガシーがもたらす悲劇」、「チームで決めたコーディングルールや命名規則③」、「「PSR12の主な規則④」~


「レガシーから見る、守るべきコーディングのルール」概略

・モッピーとは
・モッピーの歴史
・モッピーの負債について
・レガシーコードとは
・レガシーがもたらす悲劇
・レガシーコードを生み出さないためには
・社内(モッピー)のコーディングルール
・PSR12の主な規則①~④
・チームで決めたコーディングルールや命名規則①~④


2011年にパソコン版およびスマートフォン版サービスを提供してから12年。これまでに生まれたレガシーコードの要因を列挙し、なぜ負債となったかを説明。現状の対応策、この先レガシーコードを最小限に抑えるための対策として、開発プロセスをざっくり4つの工程に分けて、「実装」と「レビュー」の工程を深掘りして説明。「モッピー」グループ内で実践しているコーディングルールを紹介しました。

なかでも新人エンジニアの話として、「新人は先輩エンジニアのコードをマネして書くことがほとんどなので、そのコードがすでにレガシーコードだった場合は“負の連鎖”につながり、技術力低下の原因になる」という。。。このお話は、非エンジニアの広報でもとても強く印象に残りました。前途有望な新人エンジニアさんが悲劇に見舞われないよう、コーディングルールをつくってきちんと守る、ということは本当に大切なことなんですね。


~今回はハウリング防止のため別室で1人待機しているSさん。(今回)喋る人は、「孤独との闘い」になるので、余計に緊張するんだそうです~


19:25~ 第2部「複数システム保守におけるレガシー化対策とコーディングルール」

Yさん /サービスエンジニアリング部 インフラグループ リーダー /使用言語:PHP/jQuery/Vue.js/Go

~左上から時計まわりに「現在抱えている問題」、「PHPサポート終了問題」、「複数システムを1人で保守する上でのコーディングルール」、「レガシー化問題にどう対応するか?」~


「複数システム保守におけるレガシー化対策とコーディングルール」概略

・現在抱えている問題
・PHPサポート終了問題
・レガシー化問題にどう対応するか?
・複数システムを1人で保守する上でのコーディングルール
・コーディングルール①~④
・コーディングルールの適用状況
・誰に対してコーディングルールを作るか?
・「なぜ書いたか?」をコメントに書く


BtoC向けサービスのシステム開発とは違い、インフラチームでは、社内イントラネットのシステム開発、保守、運用を担当しています。現在、「社内ユーザー管理」や「目標管理システム」など10個近くにのぼる社内システムを一手に引き受けているYさん。5年前には最新だったPHPのコードも度重なるバージョンアップを経て、いまではレガシー化に。今回は、そうしたサポート終了問題も踏まえ、「複数システムを1人で保守する上でのコーディングルール」を設けることで将来的なシステムの健全化を図る、具体的な対策をお話していただきました。


~Yさんが待機する別室で、本番直前に動作確認をするYさんとSさん~


19:45~ 質疑応答~クロージング

2人のスピーカーの発表が終わったところで、質疑応答の時間に。勉強会を通してYoutubeのコメント欄から質問を募集していましたが、最小規模のため(苦笑)社内からの質問を2つ、それぞれスピーカーのお二方に答えていただきました。

質問①:「PSRなど、コーディング規約を適用するための何かツールを使っていますか?」
質問②:「チーム開発を進めるなかでコーディングルールを設けるにあたって、メンバーと議論していますか?」


最後に人事のSさんから、現在、セレスで募集中のエンジニア職について、事業部ごとの使用言語や待遇など説明させていただきました。今回の勉強会で、少しでもご興味をお持ちいただけましたら、ぜひぜひご応募ください。お待ちしております!

>>エンジニア募集内容の詳細はこちらをご覧ください!

新卒採用
株式会社セレスの新卒採用ページです。「新卒社員から見たセレス」という新卒対談や、人事が考える"今欲しい人材"について語った対談などをご覧ください。皆様のご応募をお待ちしています。
https://ceres-inc.jp/recruiting/graduate/


中途採用
株式会社セレスの中途採用ページです。皆様のご応募をお待ちしています。
https://ceres-inc.jp/recruiting/careers/


>>セレスには気軽に話が聞ける「カジュアル面談」もあります!
選考ではなくて「もうちょっと話を聞いてみたいな」とか「ついでに会社の内装も実際に見てみたいな」という方でも、少しでも気になったり、ご興味をお持ちいただいた方にお気軽にご応募いただけます。ぜひご利用ください!

【カジュアル面談】(本社)の採用情報 | 株式会社セレス
本社の【カジュアル面談】(東京都)の正社員の募集情報です(株式会社セレス)
https://recruit.jobcan.jp/ceres-inc/show/ceres1/672622


次回「第2回勉強会」ではこんなことやります!


▼タイトル
【勉強会|第2回】デザイナー主催「セレスで活用しているデザイン術」オンライン公開!

▼開催日時
2023年3月16日(木)19:00-20:00(参加費無料)

▼概要
Webサービスを自社開発しているセレスでは、若手のエンジニアやデザイナーが活躍し、10個以上のWebアプリケーションサービスを開発、運営しています。扱うサービスや商材も多岐にわたり、日々、サービス向上に努めています。今回は、現場で活躍するデザイナーとフロントエンジニアがスピーカーとして登壇し、プレゼンでも使える資料作成術や、アトミックデザインの解説など、デザイナーとエンジニアの両面から意識したデザイン術をテーマに余すところなくお話していきます。

デザイナーやエンジニアによるデザイン「ならでは話」や「あるある」もあり、勉強会の最後には、質疑応答の時間も設けています。普段、デザイン制作で分からないことや素朴な疑問など、プロに質問できるまたとないチャンスですので、この機会を最大限にご活用ください!

※「アトミックデザイン」とは:原子(最小単位のパーツ)単位でUIデザインを作成する手法

▼参加方法
Youtubeライブ(限定公開)にて実施予定。URLを発行次第、ページを更新させていただきます。
先着順(40名)となりますので、お早めにお申し込みください!

参加リンク:( https://www.youtube.com/watch?v=ArHRf9J7U3k

>>お申し込み先:「コンパス」からは、こちら!

【オンライン開催!】セレスで活用しているデザイン術 (2023/03/16 19:00〜)
自社でWebサービスの開発を行っている株式会社セレスの若手エンジニアやデザイナーが、 Webアプリケーションの開発やデザイン設計を行う中で学んだ、 効率の良い開発手法を余すところなく皆さんにお伝えさせていただきます。 初心者の方でも参加できるトーク内容ですので、気軽にご参加ください⭐ 私たち株式会社セレスは、 自社で10個以上のwebアプリケーションサービスを持っています。 それらのサービスがより良いものとなるよう 日々、既存サービスのブラッシュアップを続けています。 - 当社には多数のデザイナーやフロン
https://connpass.com/event/277334/

>>お申し込み先:「テックプレイ」からは、こちら!

【オンライン開催!】セレスで活用しているデザイン術|IT勉強会・イベントならTECH PLAY[テックプレイ]
自社でWebサービスの開発を行っている株式会社セレスの若手エンジニアやデザイナーが、 Webアプリケーションの開発やデザイン設計を行う中で学んだ、 効率の良い開発手法を余すところなく皆さんにお伝えさせていただきます。 初心者の方でも参加できるトーク内容ですので、気軽にご参加ください:star: 私たち株式会社セレスは、 自社で10個以上のwebアプリケーションサービスを持っています。 それらのサービスがより良いものとなるよう 日々、既存サービスのブラッシュアップを続けています。 当社のデザイナーやフロント
https://techplay.jp/event/894736


▼こんな方におすすめ!
・新卒Webデザイナー
・実務経験2~3年の中堅Webデザイナー
・初めて勉強会に参加します!という方
・Webデザイナー、フロントエンドの方
・資料作成に携わる方、デザイン力を習得して仕事に活かしたい方
・当社の採用選考に興味がある方
・学生さんも大歓迎!


【おまけ】“アクシデント”ありのライブ感満載の勉強会!その舞台裏の様子をご紹介します♪

~ライブ配信が終了しホッと一息の皆さんと、猛省するYさんで記念撮影。皆さん、お疲れ様でした!!~


第1回目の勉強会ということで、24階のカフェテリアでは、これまで数々の勉強会を開催してきたベテランエンジニアのKさんがそばで見守るなか、ファシリテーターを務めるYさんとOさんが入念な事前打ち合わせを重ねていました。

今回は、YさんがOBS StudioとZoom画面との切り替え操作とファシリテーターの一人二役を担うということで、特にスピーカー設定には細心の注意を払っていたのですが、なんと、極度の緊張状態が続いたせいか、スピーカー設定の「OFF」に気づかず、本番が開始されてから1分半にわたって“ミュート”状態に。。。

ライブ配信ならではのアクシデントを展開し、楽しい勉強会になりました(笑)そのときの様子を広報の心の声も交えてお送りします!


――開始10秒前

Yさん:大丈夫です、オープニングのあれなんで。じゃあ、入りますよ。いいですか?こわい、こわい。

Oさん: 大丈夫ですよ(笑)

Yさん:行きますよ~。あはははは(笑)(なぜか、急に笑い出すYさん。。。謎のテンションに必死で笑いをこらえる広報)


――本番開始!

(ここから先は、映像のみの無音でお送りしています)

Yさん:(笑)はい。始まりました(笑)こんにちは!

Oさん:こんにちは!

(中略)※リハーサル通り順調(?)に1分半ほど経過

Kさん:(見守り隊のKさんがおもむろに)音入ってない気がする(笑)

Yさん・Oさん:(声の方向に顔を向ける2人)…

Yさん:え?…やばい、やっちまった。。

Oさん:いったん?

Yさん:いったん、、(スピーカーをON!)あの、音が入ってなかったということで。。

Kさん:ははははは(ひたすら、Kさんの甲高い笑い声が響きわたる24階カフェテリア)

Oさん:(ニコニコ顔で)ライブ感、満載の!(満載の??)

Yさん:音が入ってなかったっちゅうことで、もう一度最初から、行きましょう。皆さん、こんにちは。

Kさん:ははははは(ひたすら、Kさんの甲高い笑い声が響きわたる24階カフェテリアPart2)

Oさん:(元気よく)こんにちは!

Yさん:これより株式会社セレスが行う勉強会ですね、「レガシーから見る、守るべきコーディングのルール」を開始したいと思います。ちょっと(笑)音が入ってなかったんで、もう1回最初からやってます。

Oさん:(迷いのない笑顔で)はい!

Yさん:私のほうが司会を務めます、エンジニアのYです。

Oさん:僕が人事を担当させていただいてます、Oと申します。領域としては、エンジニアなどの採用をやらせていただいておりまして、いつもYさんに怒られながらやっているような形になります。はい。(めっちゃ笑顔~)

Yさん:ハイ、怒ってないですけどね。

Oさん:(安定の笑顔で)は~い。

Yさん:怒ってないですよ。

Oさん:(ゆるぎない笑顔で)は~い。

Yさん:(笑)ということでですね、本日はですね、レガシーコードを題材にして、2人のエンジニアの方にスピーチしてもらおうということで。レガシーコードってご存じですか?

Oさん:レガシーコード?聞いたことはあるんですが、あんまりはっきりとは分からないですね。

Yさん:まあ、そうですよね。

Yさん・Oさん:(笑)(謎の笑い)

(順調に勉強会本編へと続く)

第1回目の勉強会の様子はいかがでしたか!第2回目はデザイナー向けの内容になっておりますので、ご興味がありましたらぜひ、ご応募ください!!

皆さんのご参加をお待ちしております!

セレスでは現在、事業拡大につき、一緒に働くエンジニアとWebデザイナーを募集しております。少しでもご興味をおもちいただけましたら、ぜひ下記よりご応募ください!お待ちしております!!

>>エンジニアの新卒採用と中途採用の募集ページはこちらから!

新卒採用
株式会社セレスの新卒採用ページです。「新卒社員から見たセレス」という新卒対談や、人事が考える"今欲しい人材"について語った対談などをご覧ください。皆様のご応募をお待ちしています。
https://ceres-inc.jp/recruiting/graduate/


中途採用
株式会社セレスの中途採用ページです。皆様のご応募をお待ちしています。
https://ceres-inc.jp/recruiting/careers/


>>セレスには気軽に話が聞ける「カジュアル面談」もあります!

選考ではなくて「もうちょっと話を聞いてみたいな」とか「ついでに会社の内装も実際に見てみたいな」という方でも、少しでも気になったり、ご興味をおもちいただいた方にお気軽にご応募いただけます。ぜひご利用ください!

【カジュアル面談】(本社)の採用情報 | 株式会社セレス
本社の【カジュアル面談】(東京都)の正社員の募集情報です(株式会社セレス)
https://recruit.jobcan.jp/ceres-inc/show/ceres1/672622


※当ストーリーは、スペースを「Ceres's post」から「#knowledge」にお引越ししました。(2023/08/16)

株式会社セレスでは一緒に働く仲間を募集しています
5 いいね!
5 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング
株式会社セレスからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?