注目のストーリー
すべてのストーリー
株式会社Zowie
4年以上前
焼肉・ホルモン料理とらじ亭の会議はなぜ週に一回1時間だけなのか!?
社長の僕が会議が嫌いだからです。※写真は毎週金曜日の会議僕はとらじ亭に来る前、いわゆる普通のサラリーマンでした。毎朝会議会議会議の日々に意味が見出せず、いつか自分で会社作ったら会議はなしにしようと決めていました。法人化して間も無く、会議の重要性に気づくには時間がかかりませんでした。スタッフから、勝手に社長がいろいろ変えられると困るので、そういう場を作ってくださいと言われたからです。僕は小さな変化は全く気にならない性格だったので、会議はやりたくありませんでしたが、社員の方から会議してくれというならしないわけにいかなくなりました。とらじ亭の会議の流れ1、マネージャーからの各店の実績報告5〜1...
株式会社Zowie
4年以上前
平均年齢20〜35歳のバイタリティあふれる職場!
こんにちは!今日はとらじ亭の賄い風景をカバーに、この会社の魅力を紹介します!1.とらじ亭には深夜に遊ぶことがあっても、労働がないとらじ亭ではスタッフの明るい笑顔を大切にします。なので、これまでの飲食店にありがちな暗い雰囲気がありません。賄いで堂々と焼肉食って(毎日ではありません汗)笑っているのが日暮里店のスタッフです笑23時でラストオーダーをとって、お客様がいなければ即閉店し、賄いと歓談の時間へ。社長の僕が元バンドマンなので、職場にギターを持ち込んでみんなと遊んでいます笑閉店の24時までは、まあだいたいみんなでワイワイしたり、早く寝たい人、用事がある人は23時ですぐ帰ったりもできます。2...
株式会社Zowie
4年以上前
とらじ亭の一日(暇な日×忙しい日)
こんにちわ!代表の音羽です。今日はとらじ亭の1日を暇な日と忙しい日の二本立てで紹介したいと思います。あってはならないことですが、この商売はどうしても週末にお客様が集中してしまいます。すると平日のほとんどは暇な日に該当します。4月1日より正社員として働く23歳元フリーター、夢はギター博士になるヨッシーの1日をベースに紹介していきます笑ヨッシーの一日(暇な日)13時ごろ、いつも通りゆっくり朝を過ごして、片手に昼食を持ちながらニコニコして出社。コードレス掃除機で店内を掃除しながら、何気ないコミニケーションを仲間ととる。飲食店は清潔でなくてはならないという当たり前のことを理解しているので、ドリン...
株式会社Zowie
4年以上前
焼肉屋に下積みが不要な件について
とらじ亭では下積みが必要ありません。なぜなら調理工程が他の専門飲食店と違い、ほぼありません。確かに、長ネギやキュウリ、トマトといった野菜をカットしたりすることはありますが、それって下積みが必要でしょうか?とらじ亭では「業務を簡潔にする」を有言実行しております。具体的にはスープ類、タレ類、肉磨き(ど素人でもできる)といった表向きプロの仕事を営業店舗では一切取り除きました。その中でも「肉磨き」については専門知識や経験は不要です。ただ一つ必要なことは「肉が好きか?」この質問に「イエス!」ならすぐに焼肉屋になれます。厨房の中はとても大変そうなイメージがあると思いますが、「とらじ亭」では野菜や磨き...
株式会社Zowie
4年以上前
とらじ亭の接客が超簡単な理由
飲食店の接客って嫌ですよね?はい、僕も大嫌いです。酔ったお客さんの相手は死ぬほど大変、酒を濃くしろだの、閉店時間なのに帰らない、ひどい時はトイレまで汚してくれちゃいますし、その他要求もエスカレート、ストレス溜まります。まあ、慣れの部分もあるんですが、多くの人にとってはやりたくないことでしょう。そこで焼肉屋のおじさんは考えました。大人のドリンクバーというスタイルを採用しました。アルコール含めて100種類のドリンクがお客様自身のセルフスタイルドリンクで好きに作れます。これはやってよかった。はっきりいってちょー楽です笑時間制課金なので、お客様も料理のこと以外であんまり話しかけてきません笑だから...
株式会社Zowie
4年以上前
黒毛和牛を切れる男って、普通にかっこよくないですか?
掲題そのまんまなのですが、黒毛和牛を切れる男ってかっこよくないですか?笑私はいろんな飲食店を経験してきましたが、その中でかっこいいと思った業種は下記の通りです。・カジュアルな店のバーテンダー・和食全般(創作料理)・焼肉専門店1.バーテンダーをやってみて感じたことメリットお客様との自然な会話が楽しい。いろんな業界の話が聞けて、割と物知りになる。多種多様なカクテルが自由に作れて、なおかつモテる笑フランクなスタッフが多くて、仕事してるのか遊んでるのかわからないほど気楽。デメリット労働時間が深夜に及ぶ。2.和食全般メリット日本の家庭料理のほぼ全てを学ぶことができるばかりでなく、島国日本にいるなら...
株式会社Zowie's post
4年以上前
下積み不要!新しい焼肉店を一緒に作りませんか?
新しい焼肉店をマネタイズする!その試みを始めてから3年が経ちました。現在、創業70余年の「とらじ亭」では法人設立から3年目にして4店舗まで拡大しました。上野御徒町本店を軸に、セルフドリンクバースタイルの神田店、日暮里店、大塚店と新しい焼肉店を開店し、マネタイズに成功しました。しかし、まだまだ道半ばです。急成長の代償として、理念の共有が滞っており、このままでは既存の焼肉チェーンと変わらないチープな存在になってしまう!という危機感があります。そこで、弊社では会社の理念を再構築し、実行していく仲間を募集します。理念「妥協のないサービスで最高の顧客体験を実現する」そのために、私たちは黒毛和牛A5...