1
/
5

【代表インタビュー】エンジニア時代に感じた教育の重要性と今後のミッション

こんにちは。シンクスバンク採用担当です。

シンクスバンクは教育を軸として「ITスクール運営」「企業研修」などを行っています。

この記事では、教育に対する想い、今後のミッションについて                    当社代表の工藤へインタビューを行いました。

この記事をご覧いただき、弊社の考え方に共感していただけた方は、
ぜひ話を聞きに来てください。

<インタビュー>代表取締役 工藤 真人

ーー社長はどんな経歴ですか?

私はエンジニアとして20年程勤務してきました。
大学では機械工学を学び、エンジニアとして機械設計のエンジニア、
プロジェクトマネジメントまで携わってきました。

その経験の中で技術者のレベルにバラつきがあり、
原因としては教育環境との関連性が高いと感じました。
日本の社会人の「生涯学習率」は先進国の中でも低いというデータは当時から目にしていましたが、
まさにそれを体感し、技術教育の重要性、継続的な学びの重要性を強く感じました。

現在は教育事業を軸とする弊社シンクスバンクの代表として、

「どのように学びの機会をつくるのか」を考え、
教育を通して社会貢献する事をミッションとして掲げています。

例えば「DX」と聞いてもどのように進めたら良いか悩んでいる中小企業は多いです。
また、「DX人材の需要が高い」と聞いても何から始めたら良いか分からないという人もいます。

そのような企業や人達が弊社でリスキリング※する事によって、
安定した仕事に就くこと、生産性を向上させることを目指しています。

※リスキリングとは・・
「新しい職業に就くために、あるいは、今の職業で必要とされるスキルの大幅な変化に適応するために、
必要なスキルを獲得する/させること」(経済産業省の定義)

ーー何をしている会社ですか?

弊社では技術者育成スクール事業(KENスクール)と
法人教育研修事業(KENスクール法人研修サービス)を行っています。

技術者育成スクール事業(KENスクール)では、
個人のお客様に対しプログラミングやインフラなどIT技術の教育を行っています。
「未経験からIT業界に転職したい」「フリーランスとして活躍したい」などそれぞれの目的に合わせ、
最適な授業が行えるよう講師間で、カリキュラム・進捗状況の共有やブラッシュアップ、
品質担保のため授業内容や技術レベルのチェックを常に行っています。

「教育はあくまで手段、その手段を持って顧客のニーズに答える」                         これが弊社の存在意義と考えているので、
スキル習得後のキャリア形成部分までサポートできるよう「人材紹介事業」にも力を入れており、
キャリアカウンセリングや求人紹介まで行っています。

法人教育研修事業(KENスクール法人研修サービス)では、
各企業で採用した新卒、中途社員に対して
IT技術やビジネス系の研修(ビジネスマナーやロジカルシンキング等)を提供しています。
特定の技術、汎用的な教養や知識の学習など数ある研修の中から
各企業の要望に対して最適なものを提供しています。

このような教育を提供する企業として、常に最新技術をキャッチアップし、
研修内容のアップデートをする必要もあります。
そこで弊社では企業ニーズが高い研修用の教材作成またはカスタマイズも行っています。

ーー今後の方向性は?

時勢にあった最新技術、多様な知識と経験を保有し、ニーズに合わせて提供することを
方向性と定めております。
昭和、平成の時代と違い、今は「2~3年前の技術は過去のもの」と言われる程に
移り変わりが激しい時代だからこそここに重きをおいています。

これらを実現するため、弊社で働く人材に対して重要視しているのは「多様性」です。
移り変わりが激しい時代でも存続していける企業であるため、
様々なバックグラウンド、技術、経験を持っている人材を採用し、
それぞれに合った業務、働き方を選択できる企業であり続けたいと考えています。

今までのように「IT研修といえばシンクスバンク(KENスクール)」にとどまらず、
「教育といえばシンクスバンク(KENスクール)」と呼ばれる会社を目指していきます。

株式会社シンクスバンクでは一緒に働く仲間を募集しています
同じタグの記事
今週のランキング