注目のストーリー
すべてのストーリー
株式会社リアルト・ハーツ
26日前
【社員インタビューVol.15】自分の強みを活かせる仕事へ。エンジニアから採用担当へキャリアチェンジした理由を聞いてみた
自分の好きなことや強みを活かせる仕事に出会えると、仕事で感じるやりがいや楽しさはとても大きくなります。仕事に打ち込める分、よい成果も出しやすくなるでしょう。新卒入社の時からそんな仕事に出会えるのが一番ですが、「自分の強みを活かせる仕事をしたい」という気持ちがあるなら、今からでも遅くはありません。社員の「挑戦したい」という思いを大切にするリアルト・ハーツなら、未経験からでもチャレンジができます。今回は「自分の好きなこと」「強みを活かせること」を大切にして、リアルト・ハーツに転職した大竹純太さん(本社経営管理部 採用担当)のエピソードをご紹介します。インフラエンジニアになって3年目しみじみ感...
メンバーと話せる株式会社リアルト・ハーツ
2ヶ月前
自由度100%!社員のための社員旅行 IN OKINAWA
こんにちは!リアルト・ハーツ採用広報の安藤です。リアルト・ハーツでは、福利厚生として毎年社員旅行(任意参加)を行っています。2020~2022年はコロナ禍で中止していましたが、今年4年ぶりに再開し、6月16日(金)~19日(月)の3泊4日で沖縄旅行に行ってきました!今回はその様子をご紹介します。滞在中は自由に楽しめる社員旅行今年は3泊4日で沖縄へ!リアルト・ハーツの社員旅行は「いつも頑張ってくれている社員に喜んでもらいたい」という、社長の思い入れのある行事のひとつです。そのため、行き先や滞在するホテルも社長が選ぶのですが、今回のホテルは、なんと「ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾ...
メンバーと話せる株式会社リアルト・ハーツ
3ヶ月前
社会のために、いま、自分たちができることを Corporate Social Responsibility
こんにちは!リアルト・ハーツ採用広報の安藤です。リアルト・ハーツでは、企業理念に「社会と地域への貢献」を掲げており、それを実現するために様々な取り組みを行っています。今回はこれまでに実施した弊社のCSR活動についてご紹介いたします。~リアルト・ハーツがCSR活動に取り組む理由~私たちリアルト・ハーツは、顧客、地域住民、パートナー企業、社員など、様々なステークホルダーと関わっています。単に収益を追い求めるだけでなく、全てのステークホルダーとの関係を良好に保ち、理解され、信頼され、必要とされる企業であることを目指しています。私たちは、CSR(Corporate Social Responsi...
メンバーと話せる株式会社リアルト・ハーツ
4ヶ月前
いま話題の「産後パパ育休」第1号取得者の体験談を大公開!
こんにちは!リアルト・ハーツ採用広報の安藤です。共働き世帯が増え、厚生労働省の調査では、男性の育児休暇取得率も約10年前(2012年)の1.9%から、最新の調査では14.0%と年々増加傾向にあります。それでも一般的には、男性社員が育児休業を取得しにくい雰囲気の職場もあるようですが、社員の生活を大切にするリアルト・ハーツならば、その心配は皆無!今までも、数人の男性社員が育児休業を申請していますが、今回はこの5月に社内で初めて「産後パパ育児休業」を取得した室賀孝史さん(調査・契約業務、仙台支社)に話を聞いてみました。「とてもいい会社だよ」不動産関係者に評判のリアルト・ハーツへ転職-室賀さんも...
メンバーと話せる私がリアルト・ハーツにいる理由
5ヶ月前
入社3年目の覚醒!社内がざわついた、急成長のトリガーは?!
こんにちは!リアルト・ハーツ採用広報の安藤です。働く女性にとって、仕事と育児の両立は誰もが直面する悩ましい問題です。しかし、その両立がしやすい環境があるリアルト・ハーツなら、子育てしながらやりがいのある仕事を続けることができます。今回紹介するのは、もうすぐ入社4年目になるワーキングマザーの営業職・山口慧さん(松本支店)。この1年で「残業時間が減って、仕入れ件数は倍」という成長を遂げた山口さんに、その秘訣を聞いてみました!将来を考えて、好きな分野で働きたい!子育てしながら資格を取得して転職-山口さんは以前はどんなお仕事をされていたのですか。山口:前職ではヤクルトの販売員をしていて、その前は...
メンバーと話せる株式会社リアルト・ハーツ
5ヶ月前
【面接対策Vol.1】面接官から「なにか質問はありますか」と聞かれたときの回答例10選!
こんにちは!株式会社リアルト・ハーツ採用広報です。就活・転活生必見!の”面接対策Vol.1”をお届けします。就活・転職活動をされる方にとって、面接はとても大切な機会ですよね。 今回は、面接(面談)の最後に、ほぼ必ずと言っていいほど聞かれる「何か質問はありますか?」について、よくある回答例をいくつかご紹介します。 自分自身が面接官だった場合に、どのような回答が印象的だったか、考えながら読んでみてください。当社回答の一例も併せてご紹介します!【Q1】社員の皆さんは有給休暇を取得されていますか。前年度の全社平均の有給休暇取得率は、91%!責任者が率先して有給休暇を取得していることもあり、誰でも...
メンバーと話せる株式会社リアルト・ハーツ
6ヶ月前
カンボジア訪問レポート!リアルト・ハーツが支援している子どもたちから得たものとは
こんにちは!リアルト・ハーツ採用広報の安藤です。リアルト・ハーツは、社会貢献として利益の一部をカンボジアで日本人の岩田亮子さんが運営する孤児院「ホープ・オブ・チルドレン」に寄付しています。岩田さんの活動を、社長が偶然テレビを通じて知ったことがきっかけで始まったこの支援活動では、寄付するだけでなく、年に1度社員が現地を視察して子どもたちと交流しています。コロナによる渡航制限でここ数年は中止していましたが、今年は数年ぶりにそのカンボジア視察が再開し、私もカンボジアに行ってきました!そこで今回は、一緒に同行した浅井大臣さん(九州エリアマネージャー)と共に、対談形式で視察の様子をお届けします。子...
メンバーと話せる私がリアルト・ハーツにいる理由
6ヶ月前
【社員インタビューVol.14】働くママ社員に聞く!産休・育休を取得してのリアル
こんにちは!リアルト・ハーツ採用広報担当です!今回は、新潟支店の営業職として活躍している入社2年目の五十川さんにインタビューしました!営業職のやりがい、産休・育休に関するリアルな心境、リアルトハーツの働く魅力など色々と語っていただきました。働くママさんは必見です!是非、最後までお読みください!営業と建築、好きを仕事にして、子育てと両立ー中途入社ということで、前職でどのような仕事をされていたかと、リアルト・ハーツとの出会い、入社の決め手を教えてください。これまでは、数社で不動産の仲介売買、住宅、賃貸営業に従事していました。平日休みの環境だったので土日は両親に子どもを預けて働いていたのですが...
メンバーと話せる私がリアルト・ハーツにいる理由
7ヶ月前
【社員インタビューVol.13】入社の決め手は、社歴や経験に関係なく「言いたいことを言える」社風
こんにちは!リアルト・ハーツ採用広報安藤です。これからのキャリアを考える時に、「将来を考えて手に職をつけたい」と考える方も多いのではないでしょうか。今回お話を聞いたのは、未経験からまさにその思いを叶えた、施工管理職の牧野友紀さん(名古屋支店)。スポーツトレーナーから、華麗な転身を遂げた牧野さんに、未経験からキャリアチェンジについて話を聞きました。 「好き」を仕事に!スポーツジムのトレーナーから施工管理へ-牧野さんは以前はスポーツトレーナーだったとお伺いしました。施工管理に転職しようと思ったのは、どんなきっかけだったのでしょうか。牧野:運動が好きだったので、高校卒業後はスポーツトレーナーと...
メンバーと話せる私がリアルト・ハーツにいる理由
7ヶ月前
【社員インタビューVol.12】入社直後2棟仕入れるも、その後スランプを経験。長野支店新任課長が語る″スランプから脱出するコツ″とは。
こんにちは!リアルト・ハーツ採用広報担当です!今回は、長野支店の課長として活躍している原山さんにインタビューしてきました!同業界からリアルト•ハーツへ転職したきっかけ、スランプからの脱出秘話、管理職として心掛けていることなど色々と語っていただきましたので、是非、最後までお読みください!▽プロフィール勤続5年目で現在長野支店の課長。最近マイホームを購入。昨年子どもが生まれたこともあり、子育てに奮闘中。リアルト・ハーツに入社してからプライベートの時間がしっかり取れるようになったので、家族との時間も大切にしています。ー中途入社ということで、前職でどのような仕事をされていたかと転職のきっかけを教...
メンバーと話せる株式会社リアルト・ハーツ
8ヶ月前
【リアルトハーツ×2023年の抱負】明けましておめでとうございます🎍✨
みなさん、こんにちは!リアルト・ハーツ採用広報担当です!明けましておめでとうございます、本年もよろしくお願いいたします🎍✨今回は、リアルトハーツで働くメンバーに2023年の抱負をインタビューしてきました!それぞれどのような一年にしようと決めたのでしょうか…!是非、最後までお読みください!【新潟エリアマネージャー 川上康弘】覚悟を持って信じぬき、全力でバックアップする。今までは、先入観に捉われ、メンバーの成長サインを見逃してしまうことがあったように思います。今までのことやもうすでに起きてしまったことを変えることはできませんが、あの時、こうしていれば良かったと思うことのないよう、一瞬一瞬を大...
メンバーと話せる株式会社リアルト・ハーツ
9ヶ月前
誰もが働きやすい職場環境を目指して!
社員の声を反映!リアルトハーツの働きやすい職場づくりこんにちは!リアルト・ハーツ採用広報安藤です。みなさんにとって、働きやすい環境とはどんな職場ですか?わたしは、理想の職場環境には、次の5つの要素があると考えています。1.人間関係が良好2.福利厚生が充実している3.家庭と仕事の両立ができる4. 休暇がとりやすく、プライベートを大切にできる5. 社員が成長できるそこで今回は、リアルト・ハーツの「働きやすい職場づくり」についてご紹介します!1.人間関係もよくなるコンピテンシー面談リアルト・ハーツでは、コンピテンシー面談として、毎月1回、上司との1対1の面談を行っています。この面談は、会社とし...
メンバーと話せる私がリアルト・ハーツにいる理由
9ヶ月前
【社員インタビューVol.11】自分に関わる全ての人を笑顔にしたい。サービス業界から転職した彼女が語る笑顔の秘訣とは。
こんにちは!リアルト・ハーツ採用広報担当です!今回は、名古屋支店の営業として活躍中の古賀紫さん(入社1年目)にインタビューしました!サービス業から不動産業界へ転職したきっかけ、笑顔の秘訣、今後の目標など色々と語っていただきましたので、是非、最後までお読みください!ー前職はどのようなお仕事をされていましたか。ブライダルの披露宴会場やレストランのスタッフとして働いていました。そこでは、他のスタッフと連携し、時間管理をしながら料理やドリンクをサーブすることが主な仕事でした。一生に一度の大切な時間を過ごしていただくために、心を込めてサービスマンとして従事していました。ーそこからキャリアチェンジ(...
メンバーと話せる私がリアルト・ハーツにいる理由
10ヶ月前
【社員インタビューVol.10】東日本大震災で唯一耐え残った住宅が、自分の人生を変えた
こんにちは!リアルト・ハーツ採用広報安藤です。「本当にこれを買うの?!」上司だけでなく、社長でさえも、思わずつぶやいてしまうような物件を仕入れ、見事に再生させ、お客様に喜んでいただいている東北の敏腕営業・伊里山拓美さん(仙台支店)。全国チェーンの回転寿司の店長として、将来を期待されていた伊里山さんがリアルト・ハーツに転職したきっかけや、仕事への思いやこだわりを聞きました!被災地で唯一残っていた、父親の建てた家が不動産業界への興味のきっかけに-伊里山さんは、異業種から転職してリアルト・ハーツに入社されたとお伺いしました。なぜ不動産業界に興味をもったのですか。前職では、全国チェーンの回転寿司...
メンバーと話せる株式会社リアルト・ハーツ
11ヶ月前
長期間売れなかった物件に「新たな息吹きを注ぐ」リアルト・ハーツのリノベーションとは。
今回は、リアルト・ハーツの「リセットハウス」についてご紹介したいと思います。どういった物件を仕入れて、どのようなリノベーションを施して「付加価値の高い住宅に生まれ変わらせているのか」気になる方は多いのではないでしょうか?そんな方たちのために、ビフォーアフターの写真を公開し、リアルト・ハーツが提供している事業をお伝えしたいと思いますので、ぜひ最後までご覧ください!リフォーム済み中古住宅「リセットハウス」についてFEATURES -ブランドの特徴既存の建物を価格以上の価値を感じる洗練された住まいにリフォーム。権利関係もきちんと整理済みの安心・安全な中古住宅です。CONCEPT - コンセプト...
メンバーと話せる