「産業用ロボット導入を簡単に。誰でも手軽に扱える環境にする。」というミッションのもと工場や倉庫の現場で、ロボットと共存をするために企画立案,要件定義,設備設計,設備管理などのロボット導入プロセスを一元管理し、導入ハードルの高い産業用ロボット導入を簡単にさせるロボット導入管理SaaSを開発・運営しています。
産業用ロボット業界での起業の経緯は、産業用ロボットをシステムアップするロボットシステムインテグレータで3年間技術営業をした際に目にした、ロボットに対するリテラシーが低いエンドユーザー企業での「ロボット導入のハードルの高さ」があります。
ロボット導入のハードルの高さというと、検討コスト・導入コスト・管理コストが高い、そしてイメージのギャップも大きいということです。
コストが高いため、効率的な生産体制の構築や人手不足問題の解消などに対し産業用ロボット導入が一番良い対応策だったとしてもコスト面から導入を断念するケースを多く見てきました。
私達はロボットが将来的に産業にはかかせない、産業を支えるツールとなると確信しています。
そのために今から、導入をもっと簡単に、誰でも安心してロボットを扱える環境を創り上げていきます。
最終ゴールは「ロボット導入プロセスをDXし、産業用ロボット導入を簡単に。誰でも手軽に扱える環境にする。」ことです。その過程でのIPOをし幅広くサービスの周知を行いたいと考えています。僕らの最終的なゴールとして、IPOを目指しています。