1
/
5

入社して1年が経つ新卒メンバーへ①/Naoshi Nomura

こんにちは!
株式会社グッド・クルーの採用担当の小島です。

本日はまたまた野村のブログを紹介します!
先日20新卒に向けて集合研修を行いました。

その際、研修で伝えた内容をウォンテッドリーのストーリーでも紹介します🌸

現在グッド・クルーの選考を受けている方も見ていただくと会社への理解が深まると思うのでぜひ目を通してみてください♬



株式会社グッド・クルーの野村です。

以前に、入社して半年が経ったメンバーに対して実施した研修についてまとめたnoteを書きました。
今回は、1年が経つメンバーに対してということで、研修前の予習noteとして書いていきます。
予習noteとして、研修の内容を考えながら書いていくので、2日間に跨いで仕上げていこうと思います。ということで、このnoteは「その1」です。

ちなみにこちらが、約半年前に研修で伝えたことをまとめたnoteです。
https://note.com/nnlifelog/n/nb32c68545689


今回の時間の『ゴール』と『ねらい』は、このように言語化されています。
※一日を通して実施される研修の中で、1時間半+1時間(お昼休憩を途中で挟む)という時間を与えられています。

この時間の『ゴール』
目標設定を行う意味や目的を理解し、上期の目標設定に向けてやるべきことが明確になりワクワクしている状態。

この時間の『ねらい』
目標設定を理解し上期の目標設定に繋げるため。

目標設定に関しては、2020年の下期からやり方を変えたということもあり、その内容を改めて伝えてほしいという要望を受けています。「目標設定って何?」「なぜ目標設定をやるの?」ということから伝えていこうと思っていますが、この内容に関しては、目標設定を刷新した時に資料として展開している内容でもあります。社内に正式展開する前の段階で、こんなnoteも書きました。

https://note.com/nnlifelog/n/n98480fec83dc


目標設定・目標管理とは?
目標とは、最終的に成し遂げたいもの(使命や目的と称される)を達成する為の、具体的なステップや指標を意味します。ビジネスにおける目標設定・目標管理は、共通の使命や目的を達成させる為に、個々人のベクトルを合わせて、具体的な進め方と進捗を明確にします。
⬇︎
正しく目標を設定することで・・・
1人ひとりのモチベーションを高め、組織の戦略実行の推進力を高めます。「会社やチームの目標が理解できない」「適切な内容・レベル感の目標を設定できていない」「目標を立てたけど、意識されずに放置状態になっている」、これらの状態を放置すると、発生するモチベーションの低下や目標達成に向けた軌道修正の遅れと言った問題を解消していきます。


この引用部分を、すごく簡単に書き換えると、、、
・目標設定とは?
→「最終的に成し遂げたいことに向かう上で経由すべきステップ」を明文化すること。
・目標管理とは?
→「設定したステップを確実に経由できそうか」という進捗を管理すること。
・なんで目標設定をやるの?
→「最終的に成し遂げたいこと」はすごく遠い場所にあるから、途中のステップを決めておかないと、自分が迷子になってしまう可能性がある。自分の前向きな気持ちを保ったり、遠回りにならない為に必要なことが目標設定。

そしてうちの会社は、「自分で自分の人生をコントロール出来るようなってほしい」というメッセージをメンバーに対して伝えているので、一人一人が自立して自律することが求められています。自立と自律を求めているという内容を、このnoteにも書きました。マンガ「ONE PIECE」がわかりやすいので、こんなスライドも入れました。
https://note.com/nnlifelog/n/n39c921e1a2f3



入社して1年というタイミングで問い掛けたいのは、「あなたはなぜ、この会社で働いているんですか?」ということ。採用時に問い掛けている問いではありますが、時の流れと共に、気持ちというのは変化していくものです。実際に仕事をしていく中で感じることもあれば、視界が広くなり視座も高くなってくると、自分が目指すものや考えることも変わってくるでしょう。

よく、退職する人に対して「入社の時はこんなことを言っていたけど、、、」と問い掛ける人がいますよね。それって、別れを告げられたパートナーに「付き合った時はこう言ってたじゃん、、、」と言うのと同じくらい、相手には響かない内容です。

「自分はなぜ、ここにいるのか?」というのは、定期的に自分自身に問い掛けるべき問いだと思っています。そうしないと、ここにいることが当たり前になってしまい、最終的に成し遂げたいことを考えなくなったり、目標を達成する意味などが形骸化していってしまいます。結果的に、モチベーションの低下に繋がり、エンゲージメントも落ちていく(ここから先は言わずもがなかと)。

自分自身を客観視することはとても大切です。自分のことを客観視するのが苦手なメンバーにこの話をしたら、「自分の斜め上後ろに魔人🧞‍♂️を置いておく感じですね!」と言ってました。そのメンバーとは「魔人🧞‍♂️」という言葉が共通言語になっていましたね。魔人は常に自分に問い掛けます。「なんでここにいるの?」「なんでその仕事やってるの?」「なんでその人と仕事してるの?」「なんで今の発言したの?」など、常に自分に対して問いを投げてきます。

目標設定と目標管理というのは、言ってみれば「スキル」なので、身に付けようと思えば誰でも身に付けることができると思っています。大切なのは、「やろう」と思うこと。

ここのマインドがなければ、いくらスキルを身に付けても意味がありませんからね。そんな話から始めようと思います。

続く・・・


⬇︎こんな人が書いてます⬇︎
※詳細プロフィールはこちら→Profiee


株式会社グッド・クルーでは一緒に働く仲間を募集しています
同じタグの記事
今週のランキング