石坂産業株式会社
フォロー
ホーム
人と自然と技術が共生する 『100年企業』へ
「ゴミは捨てれば終わり」私たちはそんな考えをなくしたい。 これからは資源不足ではなく、ゴミを資源へと再生する時代になっていくと思っています。 私たちの事業は、地域・社会、そして世界の為になくてはならない仕事だと誇りを持っています。あなたや未来の人の為に、美しい地球を引き継いでいく。人と自然と技術が共生する暮らしをつくり、広めていく。世界中で手を取り合って、できることからひとつずつ。 小さな波紋は、やがて大きな波紋になると信じて。“ 自然と美しく生きる ” これが、私たちの使命です。
注目のストーリー他のストーリーも見る
価値観
廃棄物処理・環境教育・有機栽培といった
多種多様な事業がある当社だからこそ、社員のスキルもさまざま。
それぞれの強みを生かせる場所がここにはあります。
新卒採用を初めて5年が経ち、若手メンバーも増えてきました。
中間層メンバーも若手の教育に対して積極的な社風です。
若手リーダーの育成研修や、社内講座など教育制度も充実しています。
廃棄物の減量化・リサイクル化率は98%!業界内ではかなり高い技術力を誇ります。
しかし、私たちが目指すのは “100%”ゴミをすべて資源とする世界を目指すため、
AI・IoTの導入など、研究・技術開発を進めています。
年に2回のフィードバック面談があります。
じっくりと話す時間が設けられており、自分の想いを経営者に伝えられる機会でもあります。
休憩棟をカフェ風にリニューアルしました。
里山の中の休憩室は疲れを癒してくれます。
月1回のコーヒーのふるまいが人気です。
経営者と社員のランチ会が年に一度行われます。部署の垣根を越えて交流ができ、社長の想いを直接聞く事ができる機会になっています。