1
/
5

―転職秘話―ある元SEが選んだキャリアとは

人材紹介未経験者を積極的に採用しているSD。

現在当社で活躍を見せる吉川も、IT企業のSEからの転職でまったくの未経験で入社。今回は、そんな吉川に畑違いに見えるSEから人材紹介のコンサルタントへと転職を決めた理由、そして入社してから月日が流れた今、感じていることについて話してもらった。

人生の節目を機にキャリアを再考

吉川は、大学を卒業後に教育機関で働いたのち、SIerに入社。8年弱真摯に仕事と向き合ってきたものの、結婚という人生の節目を機に、自らの働き方やキャリアについて心許なさと改善の必要性を感じるようになったという。

「前職は、待遇や給与の上り幅やどうすればステップアップしていけるのかが不透明で、マイホームを購入することや子どものことなどを考えたときに不安がありました。また、クライアントによって働き方が変わってくるため、働き方を自分でコントロールすることが不可能かつ安定しない点も、今後の生活を考えると望ましくないと考えて、転職することを決めました」

前職では、要件定義のようなクライアントとの折衝経験が多かったことと、持ち前のコミュニケーションスキルを評価されたことから、新人研修にて講師も担当した。

その際に受講者からの評判も良かったこともあり、「IT×教育というスキルを活かして何かしたい」という想いが芽生えた。そして以前エージェントに親身になって転職を支援してもらった経験から、人材業界への転職を考えたそうだ。

また、人材紹介業はインセンティブの比重が他業界に比べて高く、「収入が自分の努力次第でコントロールできる」点も、大きな魅力と感じたと話す。転職エージェントにいくつかの企業を紹介してもらう中で、惹かれたのがSDだった。人材業界や営業の経験がない人間への門戸が狭い企業が多い中、未経験者を積極的に採用していること、実際にも社員は人材紹介の未経験者のみという点に安心感を覚え、応募に至った。選考では、代表2名と併せて3名のメンバーと話をし、会社への解像度が上がると共に志望度も高まっていった。

実は当社内でもぜひ入社して頂きたいと考えていて面接に参加したメンバーそれぞれがその気持ちを伝えていた。本人にもそれは伝わっていたようで「代表も社員のみなさんも非常に評価して頂いていることや求めて頂いていることがわかってとてもうれしく、ぜひこちらとしても一緒に働きたいと思いながら選考を受けていました。あれでもし最終選考でNGになっていたら人間不信になっていた気がします」と笑って話してくれた。

はじめてだらけの刺激的な日々

入社後は、まずはSD独自の資料を使った座学での人材ビジネスに関する研修を受けた。実際に自分もエージェントを利用することで、人材紹介の仕事の一端を学んでいたり自分で調べたりしたりしたこともあってか、立ち上がりは早く、理解できている部分に関しては早くから業務に挑戦させてもらえた。

未経験を積極的に受け入れていることもあり、研修が手厚いことは間違いないのだが、経験がないから最初は仕事を任せないというわけでもなく、正しくアウトプットができる者に対してはどんどん実業務にあたらせてくれることを感じたという。

ただ、一方でこれまでの業務では戦略性を意識することはなく、与えられた仕事をこなすといった部分が多かったため、戦略性については何か新しいことや迷いが生じるたびに、代表かつ直接の上司である福森や先輩社員たちに細かく教えてもらった。

例えば、一つひとつの求人に対して、どんな経歴の候補者の方がマッチするのかを、キャリアの親和性や難易度・年齢・ライフスタイルといった、多方面から細かく推測すること。同じ企業であってもどのポジションに注力するかを自分の得意不得意に合わせて目標設定すること。

このように短期的なものから長期的なものまで、細かく戦略を検討する環境はこれまでに経験してこなかった分、刺激的で毎日が新しい発見に満ちていた。

教えてもらったことを自ら考えながら実直に行動に移し、一つひとつを積み重ねていくことで、入社から三ヶ月で初成約を上げることができた。入社時に目標としていた三ヶ月以内の成約を達成できたことに喜び、そして安堵した。

この初成約までの三ヶ月で努力したことや一つひとつ細かく教えてもらったことが今活きているのを感じている。初成約後も安定的に成約実績を作れているため、現在は、ことあるごとに細かく教えてもらっていたスタイルから、自立に向けていい意味でコミュニケーションを減らしている最中だ。

転職前に抱えていた悩みの行方

順調に結果を残せている吉川だが、転職前に抱えていた悩みは転職したことでどうなったのだろうか。

まずは収入・待遇面。「入社時にインセンティブの説明も細かくして頂いたので、どのくらいの実績を出せば、どのくらいの収入が見込めるのかということがクリアになり、自分の努力次第でステップアップしていける未来が描けて不安感はなくなりました」と晴れやかな笑顔を見せた。実際に、現在のような実績を安定的に上げられれば収入面も大幅に改善する見通しが立っているそうだ。

ワークライフバランスについても、基本的に定時で仕事を終えることが多い。業務の性質上、求職者の方との面談が20時など遅くに入る場合もあるが、その場合は出社の日でも早くに家に帰るといった柔軟な対応ができるため、妻との時間も取りやすくなった。長時間の残業で平日に疲弊することがないため、休日も趣味のテニスや水泳・自宅でのピザ作りなどに取り組み、充実した時間を過ごしている。

今後の目標についても聞いてみた。クライアントにSIer出身であることを伝えると一目置いてもらえることもあり、現在でもSIerを経験したことの強さを感じる場面は多いが、この先はもっとITの知見を活かして、クライアントに、ひいては会社に貢献していきたいとのことだ。

自分と同じような悩みを持つSEに伝えたいこと

マルチに働ける人材の需要がより一層高まることが予想される現代。エンジニアとしても、すべての人がエンジニア一本の道でやっていけるわけではないかもしれない。また、競争相手は国内の人材だけではない。例えば数学やITに強いと言われるインドの人材が競争相手となる可能性もある。

こうした中で、人手不足が叫ばれ今後ますます重視されると思われる”人”に対するスキルを身に付けること、そして市場でどんなIT人材が求められているのか、日進月歩であるIT技術の動向などを把握することも、エンジニアのキャリアの選択肢の一つとしてよいのではないかと吉川は話す。

吉川の所属するIT・コンサルチームでは大手コンサルティングファームをクライアントとしており、コンサルが現在力を入れている領域や技術を知ることができる。これからの市場でどんなことが流行るのか、リアルな情報を知りたい人にも向いている環境だ。

「裁量が大きく、生活環境も改善できる可能性が高いので、興味がある方はぜひ挑戦してもらいたい」と未来の後輩への熱いメッセージを伝えてくれた。

SDでは、吉川のようにこれまでのスキルを活かして新しいキャリアに挑戦したい人を探しています。今は人材に興味がなくとも、これからのキャリアにお悩みの方はぜひ気軽にお話しましょう!

株式会社ストラテジックディシジョンでは一緒に働く仲間を募集しています
4 いいね!
4 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング
株式会社ストラテジックディシジョンからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?