1
/
5

【新卒3期生】コンサル志望だった私が、ヘルスベイシスを選んだ理由

はじめまして!株式会社ヘルスベイシス新卒3期生の石川陸斗(いしかわ りくと)です。

この記事では、私の人物像、就活の経緯を中心に、最終的にヘルスベイシスに決めた理由をお話しします。

こんな方は、ぜひお読みください。

✔ コンサル希望の人
✔ 何かに特化するのではなく、幅広い経験を積みたいと考えている人
✔ 就活に悩む人

最後までお読みいただければ嬉しいです。

<プロフィール>
名前:石川陸斗(いしかわ りくと)
大学:中央大学
見ていた業界:コンサル、マーケティング支援
出身:埼玉県
趣味:サッカー、野球を見ること

サッカー少年だった小学校時代

幼稚園の年長ごろからサッカーを始め、小学校低学年までは純粋にサッカーを楽しんでいました。しかし高学年になるにつれより競技性が出てきて、勝利を目指す中でFWというゴールを取らなくては行けないポジションでありながら、失敗するのが怖く、パスを受けないようにしたり、パスが来てもすぐにチームメイトに返してしまうということが多かったです。そうしている内に試合に出る時間が減り、だんだんサッカーがつまらなくなり、練習に行くのも嫌だった記憶があります。

サッカー人生のターニングポイントとなった中学校時代

そのまま公立の中学校に進学し、サッカー部に入部します。中学2年の頃に顧問の先生が代わり、そこがサッカー人生のターニングポイントになりました。

顧問の先生の分かりやすいアドバイスと試合の機会が増えたことで、成長を実感するようになりました。今までパスを受けるのが怖かった自分が積極的に関わりたいと思うようになり、結果を残せるようになってきました。当時は「自分が同じ練習時間で一番成長してやる」と考えながら意識的に練習に取り組んでいました。

怪我に悩む高校時代

私立の高校に入学し、引き続きサッカー部に入部します。決して強豪校とは言えませんでしたが、周りのメンバーは自分よりも上手い人が多く、1年生でチームを作ってもレギュラーにはなれないような立ち位置でした。

それでも折れず、中学で得た成功体験を思い出しながら、食らいつき2年生の夏ごろには1軍でプレーすることができました。しかし、その時期から怪我が重なり、満足にプレーすることができないまま引退することになりました。

ベンチャーに行きたいと思った、シンガポールでの1週間

大学に入学する頃にコロナが流行り始め、部活やサークルに所属することができませんでした。そのため、大学の勉強や読書、アルバイトに時間を使っていました。

大学2年生の終わりごろに大学の授業がきっかけで知った、社会人サッカークラブのインターンに参加するようになりました。

そのクラブは日本では珍しい国際化を目指しているクラブであり、人材育成にも力を入れているクラブでした。

その一環で参加したシンガポールでのプログラムは主催者からお題が与えられ、それを現地の人にインタビューをしながら進めていくというフィールドワーク形式のインターンシップで、初めての海外で慣れない言語で課題を進めていくという経験をしました。

短い期間でしたが、現地集合現地解散、ドミトリー、慣れない食事を含め全て自分がやるしかないという環境で過ごした1週間は言葉に表すのは難しいですが、今までにない成長を感じ、このような環境で働きたいと思うようになりました。

このような経験を経てまだ環境が整理し切れていないベンチャー企業のような環境で働きたいと思うようになりました。

私の就活

就活は3年生の夏休み前に始めました。

就活の軸は、
「成長できる環境」
「様々な業界を見れる」
「裁量を持って仕事ができる」の3つでした。

コンサル出身の方が書いた本をよく読んでいたこともあり、成長=コンサルという考えが漠然とあったため、コンサルを中心に見ていました。しかし、面接や自己分析を進めていく中で「自分は本当にコンサルを志望しているのか」、「コンサル的な思考が好きなだけではないか」と思うようになっていたタイミングでヘルスベイシスとの面談を迎えます。

ヘルスベイシスとの面談では私の話を真剣に聴いてもらい、向き合って下さいました。その中で自分の引っ掛かりのようなものが解消され、面談をしていくにつれ、ヘルスベイシスへの志望度が上がってきました。

ありたい姿

何か1つの分野や、職能に特化している人間ではなく、全体を見て事業を生み出せる人間になりたいと考えています。

事業を創るためには複数の部門をまたいで、事業を立体的に捉え、経験と知識を身に着ける必要があります。事業を立体的に捉えることで、1つの視点だけでは得られない新たな気づきを得られると思っているからです。

それに加え、同じ想いを持った仲間と共に仕事をすることで社会に対してインパクトを与えられるような事業を創りたいと考えています。

ヘルスベイシスを選んだ理由

色々軸などを決めて就活をしていきましたが、人が一番重要だと考えるようになりました。

ある本に、「面白いことをつまらない人とやるか、つまらないことを面白い人とやるか」という文章があり、私は悩まずに後者でした。ヘルスベイシスの社員さんは自分の中で「面白い人」しかいませんでした。

就活では様々な人と面接をします。人事の方なので、「いい人」はたくさんいますが、一緒に仕事がしたいと思う「面白い人」は中々出会うことができません。ヘルスベイシスの社員さんとは最終面接を入れて4回しましたがみなさんが自分の話をしっかり聞いてくれ、的確なアドバイスをくれることや自分のやりたいことが明確で生き生きさを感じたことから一緒に仕事をしてみたいと思いました。

最後に。就活生へのメッセージ

ヘルスベイシスを選んだ理由でもお伝えしましたが、私から言いたいことは働く人を知ることはとても大事だということです。もちろん就活を進めていく上で何をするかも重要な要因になってきますが、実際インターンとして入ってみると何をするかはあまり重要ではないと思うようになりました。

それ以上に周りにはどんな人がいるか、話しやすいか、尊敬できるかなどの視点もとても重要です。

これも個人的な価値観ですが「What」で進める就活に違和感を感じている方もいるのではないでしょうか。

ヘルスベイシスの選考は複数の社員と話せるフローになっていると思うので、たくさんの社員と話していただき、実際自分が組織に入った時に周りにはどんな人がいるかもイメージして進んでいただければと思います。


石川さんの記事に興味を持った方は、こちらの記事もご覧下さい。

【新卒から最速でマネージャーへ】成長と挑戦の代名詞、河下さんにインタビュー! | メンバーインタビュー
ヘルスベイシス採用担当の小林です!今回、マネージャーの河下にインタビューしました。◇プロフィール◇名前:河下 大輔(カワシタ ダイスケ)出身:奈良県趣味:ゴルフ特技:メンバーのモノマネー入社の背...
https://www.wantedly.com/companies/company_7017771/post_articles/507383



株式会社ヘルスベイシスでは一緒に働く仲間を募集しています
44 いいね!
44 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング