1
/
5

【創業ストーリー vol.1】Landitの創業ストーリーについて、広報からCEOへ質問してみました!

はじめまして!Landit広報の石神と申します。これからWantedlyを通じて、Landitがどんな会社なのかを皆様にお伝えしていきたいと思います!

Landit初の本投稿では、広報・石神からCEO・藤林へ、創業についての質問をしていきたいと思います。私自身入社して間もなく、創業について知らないこともあるので、フラットな視点で創業についてインタビューしてみました。Landitがどんな思いで創業された会社で、今後何をしていくのか、楽しみながら読んでみてください!

< 代表取締役社長 藤林謙太 プロフィール >

三菱商事株式会社にて建設機械・産業機械・自動車事業に従事、その後、株式会社産業革新機構、外資系リテール企業、IT企業を経て、2021年5月にLandit Inc.を創業

HP:https://landit.co.jp/ / https://landit.co.jp/dx


ーーLandit創業の経緯について

石神:創業の経緯について、HPには"自身の事業経験を通して"とありますが、具体的にどのようなキャリアを経て創業に至ったのでしょうか?

藤林:私は新卒で入った総合商社で建設機械、産業機械、自動車に関わる仕事をした後、政府系投資ファンドと外資系リテール会社とIT企業で仕事をしました。元々プロ経営者になりたいと思っていたので、外資系リテール会社でチャレンジしました。どうやったら市場、お客さん、会社に価値を提供出来るかという観点で取り組みましたが、結局何も残す事は出来ませんでした。

石神:チャレンジした結果、何も残せなかったという感覚があったのですね。その感覚は今につながる大きなきっかけになったのでしょうか?

藤林:そうですね。そこで改めて、自分の生きる価値、だとか、自分は世の中の為に何が出来るのだろう?ということを考えていました。そこで考えていた事が、「土台から仕組みを提供する事で、世の中の為、後継の為になる事は出来ないか」という事です。それもC to CやB to Cでなく、B to Bという社会の根幹を成す領域で。又、対象市場が大きい事、自分として土地勘のある領域で課題と解決策に手触り感を持てる事、デジタル化によるレバレッジが大きいか否か、2030年・2040年の世界に必要とされるものである事、人生を賭して解決したい課題であるかどうか、という観点から検討した結果が今、です。

藤林:ちゃんと聞いてた?結構初めて話す内容なんだけど!(笑)

石神:聞いてましたよ!(笑)普段、ここまで以前のお話を聞くことなかったから感動しました。。。。藤林さんの考え方は、現メンバー含めてこれからメンバーになっていただく方々に知ってほしいです!



ーーLanditのミッションである「世の中を最適化し、豊かにする」に込めた思い

石神:社名の由来も気になります!呼びやすくて覚えやすいなと思っているのですが、なぜ「ランディット」なのでしょうか?

藤林:本当に気になってるのかな(笑)シンプルにLand×ITの造語なのですが、Landって動詞でget(手に入れる、物にする)に近い意味でも使われるので、ITを手に入れる、形にする(IT化・デジタル化に留まらず、トランスフォームするという意)という意味を込めてLanditという社名にしています。

石神:ITを手に入れるという意味もあるのは、意志の強さも感じます!!社名に続きますが、私はミッションの「世の中を最適化し、豊かにする」が好きです。この言葉に込めた思いを教えてください。

藤林:人や組織って、それぞれバックグラウンドや大事にしているものが異なりますし、その時々で判断軸も異なると思っています。大事にしたいのは、それぞれの多様な状況を尊重した上で、「最適」なものをgive出来るかどうか。判断するのは個々人ですが、その判断の結果が「豊か」になっているかどうかが大事だと思っています。これは家族や友達など、いち人間関係においても言えることですね。一緒に働いている人が、「最適」な環境や判断を都度選択出来ず、「豊か」ではなければそれは“NO”ということです。

石神:実際にLanditのメンバーは、様々なバックグラウンドを持っていますよね。まったく異なる環境で生きてきたメンバーが、今一緒に働いているというのも高揚感があります!ミッションを実現するために欠かせないメンバーへ、求めるものはなんでしょうか?

藤林:具体的には信頼のある関係性、他社に貢献している実感、自由裁量のある環境、自己肯定感、などがあるかどうかは大切だと思っています。メンバーについては、今もこれからも、それがどんな場面であれ、組織として「関わる人に対して最適なものをgiveできるか、豊かに出来るか」という事を大事にすることで、より良い世界を作る一員としての責務を少しでも担えるんじゃないかなって考えています。その責務を全うする事で、次の世代の方々にちょっとでも想いを紡いでいけたらと思っています。この想いに共感して、思いやりと想像力が持てる人と一緒に歩んでいけたら嬉しいですね。


ーーLanditのメンバーにジョインしてもらううえで大切にしていること

石神:現在セールスチームやテックチーム、インターン生など、どんどんメンバーが増えてきてますね!会社にジョインしてもらううえで、社長が大切にしていることはどんなことでしょうか?

藤林:そうですね。現在Landitに関わっているメンバーはとても強力なキャリアを持っていながら自律したチームであり、チームで動くということを大事にしてますよね。会社としてはその人のこうなりたい、こうしたい、というものにどれだけ会社としてその人に貢献出来るか、という事を考えています。ちょっと重い言い方ですけど、マネージャーとは「その人を背負えるか?とことん向き合えるか?という観点で人材採用・教育共に大事にしたいね」と、話しています。もちろん辞めるメンバーがいたり、出入りがあったりはあると思いますが、その時点において、Landitで働く事が最適な環境である事を目指したいと思っているので、事業の都合で短期的に必要だから、という理由でパッチワーク的な採用はしない、という点は念頭に置いてます。

石神:テックチームは特にですが、繋がりを見つけるのは簡単なことではないと思います。どのような経緯でジョインしてもらっているのでしょうか?

藤林:現時点で一番多いのはメンバーからの紹介ですね。色んな方にお会いして様々な話をしていますけど、やっぱり価値基準とか大事にしている事が近しいかどうかというのはありますよね。もちろんそれだけではダメで、多面的な視点を入れなければならないので考え方が近しい事は全く条件ではないですが。皆それぞれ人生があるので参画はタイミングもありますが、あとはストレートに一緒にやりたいって粘り強く言い続けてます。(石神:粘り腰に負けた被害者の参画メンバーもいますね…笑)


ーーなぜモビリティ業界に目を向けたのか?

石神:現在開発中のB to B向けの駐車場プラットフォーム「at PORT(アットポート)」のローンチ、ドキドキですね!ローンチ後に詳細は改めて記事に出来たらと思うのですが、少し質問させてください。「at PORT」はサービス提供開始から引き合いがとても多いですが、なぜモビリティ業界に目を向けたのでしょうか?

藤林:TAM(Target Addressable Market:対象市場規模)の大きな市場である事、課題が明確で解決策が分かり易い事、情報の非対称性・多重下請構造がある領域でソートをかけました。その中で建設・不動産・物流・モビリティの共通のテーマとして「駐車場」というものがあり、自分の商社時代の経験からこの領域の存在に肌感覚があった事がまず挙げられます。

また、モビリティの将来という観点で見た時に自動運転の待機スペースやメンテナンススペース、自動配送の拠点をどうするか、というテーマがあります。そこから逆算すると、どれだけ貸し手側のデータを持てるかという点が重要になり、すなわち貸し手側に如何にメリットを提供出来るか、という順番で今の事業を展開しています。





ーーLanditの今後について

石神:「at PORT」は業界にとってどんな存在でありたいと考えますか?今後のサービス展開のビジョンも教えていただきたいです!

藤林:メッセージアプリとか今は皆さん普通に使ってますけど、なかった時に前の生活が想像出来なくなるってほどに生活を変えてくれてると私は思っています。時として市場とお客様のニーズとサービスの付加価値が掛け合わさる事で社会の形を変える事が出来ると思っているのでそんな存在を目指しています。

石神:それでは最後に、10年後、20年後、Landitはどのような会社にしていきたいですか?

藤林:モビリティに関するインフラ機能、テックによる不動産の更なる可能性を拡張、という壮大なテーマを担う事と同時に、組織が心身共にヘルシーな状態で顧客のニーズを正確に捉えて価値提供を続ける会社でありたいです。「世の中を最適化し、豊かにする」というミッションにはそんな全方位的な想いを込めています。

石神:藤林さん、インタビューにご協力いただきありがとうございました!社長シャイなので(笑)創業の経緯やメンバーに対しての考えを本人から直接聞くことのできるとても良い機会でした。

ランディット株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
4 いいね!
4 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング
ランディット株式会社からお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?