注目のストーリー
すべてのストーリー
ルビーイン株式会社
1年以上前
【アカイタマシイ#8】自分自身に向き合い、人事部立ち上げに奮闘した1年間を語る。
本日の#アカイタマシイは佐藤美咲さんのインタビュー。人事部長としてインターン生の採用・育成を行う佐藤さん。「こんなに壁にぶつかったのは初めて」だと語る佐藤さんのルビーインへの想いを聞きました!ーまずは自己紹介をお願いします!22卒の佐藤美咲です。ルビーインにはキャリアアドバイザーとしてジョインし、ジョイン4か月目に人事部を立ち上げ、現在は人事部長をしています。タリーズで4年間アルバイトをしており、コーヒーアドバイザーの資格を持つコーヒー大好き人間です!普段は面談する側なので、質問されることが久しぶりで緊張しますが、よろしくお願いします!ールビーインに入ったきっかけを教えてください!自分が...
ルビーイン株式会社
1年以上前
【アカイタマシイ#7】目の前の人に全力で向き合う。成果を出し続ける営業マンマインドとは。
今回の#アカイタマシイは営業部の北本天祐さんへのインタビュー。営業部のエースであり、独自の価値観でみんなを魅了する北本さん!仕事に対するポリシーをアツく語ってくれました!営業に関心がある人や、営業をしている方必見です。—まずは簡単な自己紹介をお願いします。22卒の北本天祐です。みんなからは「てんてん」と呼ばれています。実は営業だけでなく大学の研究も頑張っていて、人間の行動を物理学のアルゴリズムで研究するという変わったテーマを扱っています!何でも「かけ合わせ」をすることで、自分でも各分野のプロに勝てるなと思っていて、それが自分のテーマでもあります。あとは、めちゃくちゃ多趣味で、ドラマ、アニ...
ルビーイン株式会社
1年以上前
【アカイタマシイ#6】想いは強く、そしてストイックに。23卒だからこそのルビーインでの学びとは。
今回の#アカイタマシイは前門梨香さんへのインタビュー。23卒の現役就活生でありながら、キャリアアドバイザー(CA)、SNSの運用を行っています。就活、学業、インターン、その他の活動、、と日々忙しく生活している前門さんですが、23卒だからこそのルビーインで働く意義も語ってくれました。ーまずは簡単な自己紹介をお願いします。23卒の前門梨香です!小中学生の時は男子に混ざってサッカーに打ち込んでいたサッカー少女です!環境問題に関心があり、大学でも専攻しています。今日はよろしくお願いします!ールビーインに入ったきっかけを教えてください!別のイベントで出会った岡本に、代表の千手を紹介してもらったこと...
ルビーイン株式会社
2年弱前
【アカイタマシイ#5】本当の「自分らしさ」に気づけたルビーインでの8カ月を振り返る。
今回の#アカイタマシイは奥田穂香さんへのインタビュー。現在はキャリアアドバイザー(CA)をしながら、自社イベント、ウェルハンティングの重要企画、コンテンツユニットのリーダーも担っています!「ルビーインで自分は変えさせてもらっている」と何度も語ってくれた奥田さん!背景にある熱いビジョンとともに仕事への想いも語っていただきました!ーまずは簡単な自己紹介をお願いします。22卒の奥田穂香です。みんなからは「ほのやん」と呼ばれています!駒澤大学に通っていて、趣味はKing Gnuと東海オンエアと昼寝です!昼寝で5時間使える女です!!今日はとても緊張していますが、よろしくお願いします!!ールビーイン...
ルビーイン株式会社
2年弱前
【アカイタマシイ#4】等身大で語る、22卒CAリーダーのルビーインでの日々。
今回の#アカイタマシイは富沢紫苑さんへのインタビュー。現在はCA(キャリアアドバイザー)チームの1リーダーとしてみんなを引っ張ってくれている存在ですが、インタビューを通して知られざる過去の葛藤が見えてきました。そんな富沢さんがルビーインでどんな日々を過ごしてきたのか、大解剖しちゃいます!―まずは簡単な自己紹介をお願いします。22卒の富沢紫苑です。金沢大学でまちづくりを専攻しており、卒業後は地元の広告出版会社に就職予定です。もともと地元が好きで、地元の人が自分の地域を自慢できるようになったらいいな思ったことがきっかけです!ー人材やスタートアップとは縁のなさそうな富沢さんが、なぜルビーインに...
ルビーイン株式会社
2年弱前
【アカイタマシイ#3】ルビーイン新卒第1号が語る情熱と覚悟。
今回の#アカイタマシイは岡本航さんへのインタビュー。法人部リーダーとして成果を出すだけでなく、その愛されるキャラクターでインターン生みんなから慕われる岡本さん。実は、初の新卒として来年ルビーインへの入社を決めています!そんな岡本さんがなぜここで働いていて、どんなことを思っているのかを明らかにしていきます。———まずは、簡単な自己紹介をお願いします!22卒の岡本航です。名古屋大学の大学院で教師を目指していましたが、今は中退し、ルビーインに全コミットしています。趣味は靴磨きと温泉、好きな食べ物はケバブです!———ルビーインでインターンを始めることになったきっかけは?去年の秋ごろ、起業をしよう...
ルビーイン株式会社
2年弱前
ルビーイン株式会社ができるまで。「社長が会社に込める想い」
1.なぜ起業するのか?「夢を叶えるため」これが一番の答えです。自分の夢を叶える手段として、「起業」が最適だという結論に至りました。ジースタイラスは本当にいい会社で、自分が幸せに生きる上では申し分ない環境がそろっていました。事業(逆求人)も大好き、価値観(個性を大事にする)も大好き、社長も大好き。最高の環境ですね。2度の転職経験から、転職の面白さも感じていましたが、ジースタイラスを超える会社に出会う気はしていませんでした。(実は、すごく魅力的な会社からお誘いを受けて悩んだりもしましたが)こんな最高の環境を捨ててまで起業をする理由は、やはり「夢を叶える」これにつきると思います。普段、学生さん...
ルビーイン株式会社
2年弱前
【インターン生紹介Vol.3】卒業まで半年、今、長期インターンを始めた理由は?新部署立ち上げに邁進する22卒。
今回は、9月に長期インターン生として弊社ルビーインにジョインし、ジョイン直後からメディア部の立ち上げ、ライターとして記事の執筆等を推進してくれている22卒メンバー「さき」のご紹介です!こんなことからこんなことまで出来るの!?そんなルビーインらしさ、ルビーインでの働き方の特徴が実感できる内容になっていると思います!是非ご一読ください!※下記からは実際に、メディア部「さき」が執筆した記事となります。チャンスって自分で作るものな気がする「リーダー経験がほとんどない22卒の私だけど、卒業まであと半年しかないこのタイミングでスタートアップに飛び込んで長期インターンを始めたよっていうお話」です!「チ...
ルビーイン株式会社
2年弱前
【インターン生紹介Vol.2】23卒女子大生が長期インターンをやるワケ
①自己紹介初めまして!おにぎりです。←インターン先でよく呼ばれている名前です☺️笑大学3年生(23卒)好きな食べ物:おにぎり好きなこと:食・服・旅好きな映画:ハリーポッター・図書館戦争将来の夢:「かっこいい大人の女性」どんな人?:#雑草のつくし #行事張り切っちゃう系女子②なんでインターンを始めたのか、ルビーインを知ったきっかけMacherで代表の千手と出会いました!・就職後バリバリ働きたい・就活の時に人事さんが取りたいと思う人材になりたい!以上の想いから、自分のスキルアップが必要だと思い長期インターンを行いました。③入ったときの印象「めちゃめちゃテンション高い人たちだなあ。。」って思っ...
ルビーイン株式会社
2年弱前
【インターン生紹介Vol.1】24卒文系学生が築く自分らしいキャリア
ルビーイン株式会社のインターン生がどんなきっかけで何をやりがいにどんな業務をしているのか気になる人へ。ルビーイン株式会社では現在およそ30人のインターン生が、「自分らしく生きるきっかけを提供したい!」「成長したい!」と、インターンをしています!そこで今回は、そんなインターン生たちの生の声をバトン形式でお届けします!!!第一回目は、24卒で「自分にできる事」「自分のやりたい事」に向き合い続け、主体的に活動をしてくれている学生インターン生の紹介です!自己紹介初めまして!24卒のりょうたです!歌が好きで一人でカラオケに行ったり、よく散歩をしたりしています!ちなみにこの前は3時間歩きました笑今回...
ルビーイン株式会社
2年弱前
【社長と対談】最古参インターン生と語る、ルビーインのこれまでとこれから。
こんにちは!インターン生の前北です。今回は、弊社代表千手禅二郎と、創業時からルビーインを共に作り上げてきたインターン生、柴田彩夏による対談をお送りします!創業から1年と3カ月。ずっと組織を見ているお2人ならではの目線でルビーインを大解剖していきましょう!前北:はじめに自己紹介をお願いします。千手:ルビーイン株式会社の千手禅二郎です!変わった名前ですが、寺の息子ではありません。昨年7月にルビーイン株式会社を創業し、現在は代表を務めています。(創業への想いはこちらの記事から!)柴田:ルビーイン株式会社でインターンをしている柴田彩夏です!大学では教育学部に所属しています。ラクロス部に所属してお...
ルビーイン株式会社
約2年前
ルビーインを創業した理由
1.なぜ起業したのか?「夢を叶えるため」これが一番の答えです。自分の夢を叶える手段として、「起業」が最適だという結論に至りました。前職は本当にいい会社で、自分が幸せに生きる上では申し分ない環境がそろっていました。事業も大好き、価値観(個性を大事にする)も大好き、社長も大好き。最高の環境でした。2度の転職経験から、転職の面白さも感じていましたが、前職を超える会社に出会う気はしていませんでした。(実は、すごく魅力的な会社からお誘いを受けて悩んだりもしましたが)こんな最高の環境を捨ててまで起業をする理由は、やはり「夢を叶える」これにつきると思います。人材領域の仕事を行っていたため、学生さんとた...