注目のストーリー
【副業メンバーのお仕事】働き始めてもうすぐ1ヶ月!
メンバーと話せる【新卒2年目のお仕事日記 vol.6】私からみた社長の生態🐸🐸🐸
メンバーと話せるすべてのストーリー
株式会社ひかりてらす
NEW
1日前熊本にUターンしてわかった熊本の素晴らしさ|たまぽんギフトでやりたいこと
熊本といえば、馬刺しや辛子蓮根、あか牛、車海老、熊本ラーメン、いきなりだんごなどが有名である。サラダちくわは全国ネットでご当地グルメと紹介されているが、あまり馴染みはない。おいしいけどね。先ほど挙げた名物はもちろんだが、その辺の居酒屋で食べても、スーパーで買っても、なんでも美味しい。そして安い。良質な食材が安価で手に入るのは、熊本の水の豊かさにあると思う。蛇口をひねれば地下水が出てくる。水の恩恵はとても大きい。熊本は田舎というイメージがあるようだが、市街地は割といい感じである。ポールスミスが日本で唯一路面店をかまえる「シャワー通り」があるなど、ファッションのまちでもある。実際おしゃれな人...
メンバーと話せる株式会社ひかりてらす
NEW
6日前【イベントレポート】嘉悦なつ美さんのライブイベントにて、たまぽんギフトカードを試験販売しました!|初めてリアル対面での販売!
2023年11月26日(日)に浅草フレンズにて開催された嘉悦なつ美さんのライブイベントにて、たまぽんギフトのギフトカードを試験販売いたしました!嘉悦なつ美さんは熊本出身のシンガーソングライターとして活躍される傍ら、たまぽんギフトの運営スタッフとしても活動しています。熊本に貢献したいという想いから、現在は熊本エリアの担当スタッフとして熊本の特産品の販路拡大に向け取り組んでくださっています。そんな嘉悦なつ美さんが1stアルバムのリリースツアーをされるということで、たまぽんスタッフも応援に駆けつけました!イベント概要■嘉悦なつ美 1st Album キククスリリリースツアー「良薬は耳に優し」1...
メンバーと話せる株式会社ひかりてらす
15日前
キャリア迷子や成長したい人にこそ副業を。ひかりてらすで働くメリット3選
テレワークの普及や働き方改革・法整備によって、広く浸透しつつある「副業」。就業構造基本調査によると、2022年の副業者数は332万人にのぼり、10年前と比べるとで4割以上も増えているそうです。複数の収入源確保や自身のキャリア開発・成長のためになど、副業・複業をするメリットはたくさんありますよね。ひかりてらすにも、大手企業に会社員として勤めながら、本業とは全く異なる業務に取り組んでいるメンバーが複数名います。一方私は、フリーランスとして複数の企業のライティングや広報業務を請け負っています。「副業」というより「複業」に近いかもしれません。この働き方を選び、ひかりてらすでオンラインメンバーとし...
メンバーと話せる株式会社ひかりてらす
22日前
オンライン勤務のメリット・デメリット|「ひかりてらす」ならではの特徴
スタートアップ企業「ひかりてらす」では、多種多様な人が働いています。本社の社員・アルバイト以外に完全オンラインのメンバーが数人いて、その中には副業メンバーや業務委託メンバーも多くなっています。2023年11月。コロナ禍の1番ひどい頃から比べると少し状況が落ち着き、オンライン勤務がどんどん減っている現在、このような企業は意外と多くはないのではないでしょうか?私自身もオンラインで働く1人。完全にオンラインだからこそ、メリットとデメリットも色濃く現れます。色々な事情から「オンラインで仕事がしたい」と願う方も多いので、今日は"オンラインで業務をすること"について具体的に書いてみます。オンライン勤...
メンバーと話せる株式会社ひかりてらす
24日前
業務委託でリモートワークで働くメリットとは?~3児ワンオペ育児母&転勤族妻のとある1日を公開~
こんにちは!リモートで業務委託スタッフとして働く大河原です!仕事内容は、オンラインで働く業務委託スタッフ達のとりまとめやフォローアップ、ECサービスを運営するにあたってのディレクション、オウンドメディアの運営責任者などオンラインで自宅からできることならなんでも屋を担当しています。プライベートでは、転勤族の夫に帯同し、小学生と幼稚園児の3人の子どもを育てる母親です。夫は出張している日が多く、普段も帰宅が23時頃…と遅いため、ほぼほぼワンオペ育児です。子ども達が学校や幼稚園に出かけている時間を活用して、リモートの業務委託スタッフとして働いています。完全フルリモートの業務委託で働くメリットをズ...
メンバーと話せる株式会社ひかりてらす
25日前
【メディア掲載】熊本のギフトBOX発売を記念した調印式がテレビ熊本で放送されました!
熊本出身のシンガーソングライターでたまぽんギフトの熊本バイヤーを務める嘉悦なつ美さんと、熊本の水産養殖業者「ふく成」さんが共同で開発した「熊本のギフトBOX」が11月1日(水)に発売されました。今年6月に天草市を中心に発生した「赤潮」。赤潮による被害額は、過去4番目の15億4,000万円余りに上るそうです。今回の新商品は、そんな赤潮被害を受けた地元の養殖加工会社を応援しようと開発されました。発売を記念して11月8日(水)にふく成さん本社で行われた「調印式」には、熊本日日新聞社やくまもと経済など複数のメディアが集まり、当日の様子はテレビ熊本でも放送されました!記事はこちら▶︎赤潮被害の養殖...
メンバーと話せるプレスリリース
約1ヶ月前
熊本のシンガーソングライター・嘉悦なつ美がとらふぐと真鯛の養殖・加工・販売を行う・ふく成と共同で開発!〜tamapon Gift「熊本ギフト」リニューアル発売で販路拡大、赤潮被害支援目指す〜
地域特産品ギフトWebサービス「tamapon Gift(たまぽんギフト)」を運営する株式会社ひかりてらす(東京都豊島区)は、熊本県出身のシンガーソングライター・嘉悦なつ美と株式会社ふく成(熊本市西区)が共同で開発した商品が当たる、「熊本県のギフトボックス」の販売を11月1日から開始しましたのでお知らせします。【商品開発の背景】tamapon Gift(たまぽんギフト)は、「たまたま出会った日本を贈ろう」をコンセプトに、地方創生や共創への貢献を目指すギフトガチャサービスです。より地域に根差した魅力的な商品を発掘したいという思いから、2023年5月に熊本県出身、在住のシンガーソングライター...
メンバーと話せる株式会社ひかりてらす
約2ヶ月前
函館の歴史ある名店をピックアップ!“地元ラジオ局イチオシ!レトロな魅力あふれる「函館・道南の老舗店」バラエティ食品BOX”をひかりてらすと、函館山ロープウェイ株式会社(FMいるか)が共同で商品開発~地域特産品ギフトwebサービスtamapon Giftで販売開始~
株式会社ひかりてらす(東京都豊島区)は、セレンディピティ(偶然な素敵な出会い)を生み出す地域特産品ギフトwebサービス「tamapon Gift(たまぽんギフト)」にて、老舗BOXの販売を開始しました。函館山ロープウェイ株式会社(FMいるか・北海道函館市)と共同で、ECサイト内で提供する老舗店の食品BOXを企画開発しました。長い歴史の中で情勢された魅力があふれる、函館・道南の老舗ブランド・老舗商品を集め、ギフトを贈ることで函館の歴史や魅力を感じられる体験となっています。◆アピールポイント・函館・道南の事業者の販路拡大や特産品PRを目的として、函館山ロープウェイ株式会社と共同でギフト商品を...
メンバーと話せる株式会社ひかりてらす
4ヶ月前
「子供がいても自分らしく働く」。多様なメンバーが働く職場・ひかりてらす
「産後のキャリアが不安」「働きたいけど働けない」。子育て中にそう考える方も少なくないのではないでしょうか?私は、その中でも継続したキャリアを築きにくい「転勤族の妻」だったため、さらにキャリア迷子になっていました。ただでさえ、転勤族として働きにくい環境にあるのに、子供が産まれたらさらに社会と分断されてしまうのでは……という焦りがあったのです。そんな中、育休中のワーキングママが他社でボランティア活動を体験できるサービス「ママボラン(現mamanova)」で出会ったのがひかりてらすです。ひかりてらすの事業の1つである「たまぽんギフト」は、地方在住の私にとって興味深いサービスで、「事業拡大のため...
メンバーと話せる株式会社ひかりてらす
5ヶ月前
ひかりてらすと函館山ロープウェイ株式会社(FMいるか)が共同で“函館・道南発!おいしく味わうSDG's~ギフトで贈るバラエティ食品BOX”を商品開発~地域特産品ギフトwebサービスtamapon Gift で販売開始~
株式会社ひかりてらす(東京都豊島区)は、セレンディピティ(偶然な素敵な出会い)を生み出す地域特産品ギフトwebサービス「tamapon Gift(たまぽんギフト)」にて、SDG’s BOXの販売を開始しました。函館山ロープウェイ株式会社(FMいるか・北海道函館市)と共同で、ECサイト内で提供するSDG’s食品BOXを企画開発しました。函館・道南が誇る豊かな自然を守るべく、廃棄食材の活用や脱炭素への取り組みをされている事業者を集め、ギフトを贈ることでSDG’sへの貢献を目的としています。◆アピールポイント・函館・道南の事業者の販路拡大や特産品PRを目的として、函館山ロープウェイ株式会社と共...
メンバーと話せる株式会社ひかりてらす
5ヶ月前
【若手社員インタビュー】新卒でベンチャー企業に入る意義・コンテンツ業界の魅力とは?
自社ECサイト運営・SNS・WEBマーケティングなどを幅広く担当する、株式会社ひかりてらす(以下、ひかりてらす)新卒第1号の さしま ひなこ さん。入社3年目の彼女に、以前のインタビューとは違った角度から質問を投げかけてみました。コロナ禍での就職活動―コロナ禍で就職活動にかなり影響を受けた世代とお聞きしましたが……?2020年4月に大学4年に進級したんですが、あの頃は社会全体が「今後どうなるか全く見通しが立たない」という状況でしたよね。小中学校が休校になったり、ディズニーランドが閉園したり……今考えれば信じられないですが、本当に就活が全部止まってしまったんです。大手企業でも「選考の途中で...
メンバーと話せる株式会社ひかりてらす
5ヶ月前
【2年目社員インタビュー】エンタメベンチャーで「前例がない」を作り出す!私がひかりてらすで働く理由
今回お話を聞くのは、入社2年目の日野梨香さんです。2021年に株式会社ひかりてらす(以下ひかりてらす)企画営業部に入社後、現在は主にアニメグッズの企画提案や制作進行を担当しています。社内で一番若手ながら、得意先との折衝や損益管理なども行い、早い段階で即戦力として活躍する日野さん。ひかりてらすを選んだ理由と現在のお仕事内容、そしてこれからの目標について伺いました。エンタメ業界を希望するも就活に苦戦。ありのままの自分で臨めたひかりてらすの面接ー元々、エンタメ業界に興味があったものの、就職活動は思ったようにいかなかったそうですね?昔からアイドルが大好きで、就職もエンタメ業界でと決めていました。...
メンバーと話せる株式会社ひかりてらす
5ヶ月前
【3年目社員インタビュー】安定よりも自分自身の「成長」を求めて。私がひかりてらすで働く理由
今回お話を聞くのは、入社3年目のさしまひなこさんです。2021年に株式会社ひかりてらす(以下ひかりてらす)企画営業部の新卒第1号として配属され、現在は自社ECサイトの運営及びSNS・WEBマーケを担当しています。語学系の大学を卒業し、入社前はコンテンツ業界への知識も無かったという彼女が、ひかりてらすを選んだ理由と現在のお仕事内容、そしてこれからの目標について伺いました。大手企業の内定を辞退してベンチャーへ。コロナ禍で改めて考えた「安定した仕事」とは?ー当初は「安定」をキーワードに就職活動を進めていたそうですが、どうしてひかりてらすへの入社を決めたのでしょうか?就職活動は比較的安定した業界...
メンバーと話せる株式会社ひかりてらす
5ヶ月前
【副業メンバーのお仕事】半年働いた実感と、副業のススメ
【副業メンバーのお仕事】半年働いた実感と、副業のススメこんにちは、副業メンバーのsugamariです。私は副業というよりも複業をいくつかしていて、もはや何が本業なのか分からなくなっている状態ですが……たまぽんギフトに本格的に関わるようになってから半年ほど経つので、今までの仕事について振り返ってみました。得たもの・自分の成長① 業界を超えた幅広い知識たまぽんギフトを運営する株式会社ひかりてらすはギフト事業だけでなく幅広い業務を行なっており、社長や社員も知見が豊か。1年目・2年目などとは到底思えない若手スタッフも多く、話をすると業界・企業を超えて広く深い経験をしていることが分かります。普段は...
メンバーと話せる