1
/
5

ぼくがコネヒトを選んだ日。vol.3【デザイナー 古市聖恵】

【プロフィール】

古市 聖恵(ふるいち きよえ) 2015年4月入社。デザイナー。

高校でグラフィックデザインについて学んだ後、IT系の専門学校へ進学。デザインもプログラミングもできる癒し系女子。「ママリらしさ」にとことん向き合い形にする姿勢が強み。趣味はカラオケ。

きっかけは「もっと成長したい」

高校時代に学んだデザインの知識と専門学校で学んだプログラミングの知識。

二つをかけあわせて何ができるか考えた時に「Webだ!」と思い、専門学校卒業後スタートアップに就職しました。ベンチャーの成長速度に期待していた面も強かったです。


しかし、新卒1年目の終わりごろから自分のスキルに自信を持つことができず悩むようになりました。今より「もっと成長したい」と考えるようになったんです。

そんな時、エンジニアの知人経由で紹介されたのがコネヒトでした。

私を動かした「環境で人は変わる」という言葉

今でも忘れられないのが、コネヒトの面接中に代表の大湯から言われた「環境で人は変わる」という言葉です。

自分に自信がなくて「変わりたい」という気持ちでいっぱいだった私には、この一言が本当に響きました。


その後、CTOの島田からも社内の体制などを聞き、デザイナーとしてもエンジニアとしても成長できそうな環境だと安心しました。

大湯の「環境で人は変わる」という言葉に背中を押され、もっと自信を持てる自分になるために転職を決意しました。


(入社して数ヶ月頃の写真。おっとりしていそうに見えて、芯の強い性格)

私のデザインは、ユーザーを幸せにできているか?

当時のことを振り返ってみると、成長を感じることが難しかった1つの原因は「コミュニケーション不足」にあると思います。


転職前に働いていた小さなスタートアップでは、各人が黙々と自分の仕事をこなしていました。ときには1日の会話が朝と帰りの挨拶だけ、なんていう日もあるくらいでした。

作ったものに対して誰からも声が返ってこない環境で仕事をしていると、徐々に不安が募ります。私も「自分のデザインは、本当にユーザーを幸せにできているのだろうか?」と一人葛藤していました。

コネヒトで感じた「コミュニケーションの大切さ」

コネヒトに入って感じたのは、社内のコミュニケーションの重要性です。

コネヒトでは、書いたコードは必ずメンバー同士でコードレビューを行ってリリースをしています。それだけでなく、他の部署のスタッフからも「これ良かったよ」「作ってくれてありがとう」と直接声をかけてもらうことができるんです。

入社当初、リリースしてすぐにフィードバックをもらうことができてとても嬉しかったことを覚えています。


またスタッフの半数以上がお子さんを持ちながら仕事をしているママなので、ママリのユーザーさんに近い方の声を聞きながらデザインを考えることができるのもすごく刺激的です。


(1対1でランチに行きコミュニケーションをとる社内制度「シャッフルランチ」にてママスタッフと)


ユーザー体験を肌で感じる

「ママリQ」はQ&Aのサービスなので、日々ユーザーから機能や仕様に対するフィードバックが寄せられます。

自分の仕事に対する反応がユーザーから直接返ってくることは中々ない体験です。思い返せば、コネヒトでの仕事は、嬉しかったときも辛かったときも、どの瞬間もユーザーの反応がベースにありました。


たとえば入社して間もない時に、自分が作ったものがユーザーに受け入れてもらえなかったことがあったんです。「もっとユーザーの声を慎重に聞いていれば」と悔しい気持ちでいっぱいでした。


一番最近では、今年の干支の酉(とり)にちなんで「コウノトリ」の子宝お守り画像を制作して配信したのですが、予想以上の反響がありました。(記事はこちら

アプリ内やTwitterのアカウント画像に設定してくれている人もいて、本当に嬉しかったです。


自分の作るデザインで人を幸せにできているということに純粋に感動しますし、自分が人を幸せにするサービスを届けるチームの一員だということを誇りに思います。

(年明けに配信して好評を得た「コウノトリ」の子宝お守り画像)

まずは自分がハッピーになることから

お休みの日は、基本的に仕事らしいことはしていません。

デザインの本を読んだり刺激を受けそうな場所へ出かけたりはしていますが、仕事と自分の時間のバランスは保つように心がけています。

「自分がハッピーじゃないとユーザーへハッピーを届けられない」というのが私の考えなので、休日は自分がハッピーになるための活動に使っているんです。歌うことが好きなので、よくカラオケに行ったりしています。


今は毎日が充実していて本当に楽しいです。

毎日新しいことに挑戦できる

はじめは環境に惹かれて入ったコネヒトですが、今は自分もその環境を「作る側」になっています。

コネヒトでは、会社やママリをよくするためなら誰でも提案することができるし、経営陣も一人一人の声をしっかりと聞いてくれます。


社員の声から生まれた制度や取り組みも多いんですよ。

私は教育分野に興味があるので、いつか社内でワークショップをしたりママリの中でも教育に携わるようなページを作ったりしたいと考えています。


成長を求めてコネヒトに入社した日から、あっという間にもうすぐ2年。

一口にデザインと言っても、去年の自分と今の自分はまったく違うことをしています。毎日新しいことに挑戦して、成長を実感しながら働いています。


(入社当初よりはるかに増えた社員。コネヒトの「C」の文字を作って。/前オフィスにて)

ユーザーのためのネイティブ化プロジェクト

今までママリQは機能の大部分がWebビュー(※1)で実装されていましたが、エンジニアが増えてサービスが出来上がってきたこのタイミングでネイティブ化(※2)を決めました。

ユーザ体験を引き上げるため、さくさく動く心地よい使用感を目指しています。


(※1) 一般的なWebページで用いられるHTMLなど
(※2) HTMLなどからアプリ開発において標準のJavaやSwiftなどで書き換えること

私もUIを担当しています。

Webビューでの見せ方とネイティブアプリに適したデザインってそれぞれ違うんです。初めてのチャレンジに日々試行錯誤しながら取り組んでいます。

もちろん苦労はしていますが、ずっとやりたかったことだから毎日ワクワクしています。


(※プロジェクトは昨年末から徐々に進行しており、今春に完全ネイティブ化に向け鋭意制作中)

ママリらしさを作ることなら、誰にも負けない

「ユーザーさんを幸せにしたい」という想いで、サービスに向き合い続けたコネヒトでの2年間。今の私には「ママリらしさ」を作ることなら誰にも負けないという自信があります。


1日でも早くネイティブ化を完成させて、ユーザーのみなさんに「使いやすくなったよ」と言ってもらえたら嬉しいです。



【アプリのダウンロードはこちらから】

App Store

Google Play


【関連記事】

コネヒトCTO インタビュー:

https://www.wantedly.com/companies/connehito/employee_interviews/3848

ぼくがコネヒトを選んだ日。vol.1【エンジニア 高野福晃】

https://www.wantedly.com/companies/connehito/post_articles/27524

ぼくがコネヒトを選んだ日。vol.2【COO 松井佑樹】

https://www.wantedly.com/companies/connehito/post_articles/27832

コネヒト株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
25 いいね!
25 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング