1
/
5

仕事を楽しみながら、愛を持って取り組むメンバーと一緒に成長できる職場【社員インタビュー】

デジタルキューブの中の人をご紹介する社員インタビューシリーズ。第二弾は、2022年に入社したフロントエンドエンジニアの谷口さんです。

谷口 晴哉(たにぐち はるや)

  • 2022年入社 プロダクトサービス部 フロントエンドエンジニア
  • 石川工業高等専門学校 電子情報工学科 (2022年卒業)
  • 趣味: 学生時代はマイコンで簡単な工作をしたり、p5.js や openFrameworks で絵を出して遊んでいた。街を歩いて散策するのが好き。

仕事内容を教えてください。

フロントエンドエンジニアとして、現在は主に社内案件のフロントエンド開発を担当しています。

この1年で関わった案件は、コーポレートサイトのリニューアル、自社プロダクトの Amimoto 英語版サイトのリニューアル。現在は同じく自社プロダクトである Shifter サイトのリニューアルを担当しています。

どんな就職活動をしていましたか?

自分は、急きょ進学志望から就職志望に切り替えたので、エントリーできる企業は限られていました。そうした事情もあって就職活動の序盤は迷いながら動いて、所属している研究室の先生に相談し、先生と親交が深い会社を一社受けました。

その会社とはご縁がなかったのですが、すでにデジタルキューブで働いていた先輩が、就職した会社の様子についていろいろと話してくれたのを思い出し、思い切って面接を受けられないか相談しました。

そこから面談の機会をいただき、選考を経て内定をいただくことができましたので就職を決めました。

なぜデジタルキューブに入社を決めたのですか?

就活のタイミング的に就職できる企業を見つけるのが難しいと思っていた中で、自分のやりたいこと・身につけたいスキルとマッチした職場だと感じたためです。

デジタルキューブに入る前のイメージは?

入社前にブログなどから活動内容を見させていただき、WordPress や AWS に関するイベントに参加していたり、登壇者として発表をしていたりと技術コミュニティを盛り上げている印象がありました。

こうした活動を通じて、メンバーのみなさんが技術に対して向上心と愛を持って業務に取り組んでおり、楽しそうにお仕事をしているイメージもありました。

入社後の仕事や社内の人との関わりで感じたことは?

リモートワークを導入していることもありますが、自分のやってみたいことにチャレンジできる・裁量のある仕事を任せてもらえるため、自由な社風だと感じています。

例えば、入社して間もないタイミングで、社内で新たに勉強会を開催したいと話したところ「いいね、やってみようよ」と背中を押してもらえ、隔月に1回のペースで開催する運びになりました。

業務を行いながら、メンバーの予定調整やファシリテーションを行うのは大変なこともありますが、みなさんからいつもアドバイスやサポートをいただきながら有意義な時間にできるよう頑張っています。

また、勉強会にはメンバーが積極的に参加してもらえることもあって、いつも多くの学びや発見があり、やってよかったなと感じています。

どんな人がデジタルキューブに向いていると思いますか?

デジタルキューブでの仕事は言われてからやるのではなく、自分で考えて動くことが多いので、能動的に仕事ができる人は自分の成長につながると思います。

ウェブの仕事は技術の進歩や革新が早いこともあり、仕事として学ぶよりも楽しみながらスキルの習得や新しいことをどんどんできる人でないと、追いついていくのは難しいように感じています。

今後チャレンジしたいことや将来の夢を教えてください。

今はまず自分のスキルをしっかりと積み上げて、業務を一人でこなせる一人前になることが目標です。

デジタルキューブのここがいいところ!

一言で言えば、メンバーみんながいい人なところです。

いい人といってもいろいろあるかと思いますが、人間関係においてストレスがなく、風通しの良さや新しく入った人でも馴染みやすい、といった部分が働いていて感じたことでした。

株式会社デジタルキューブでは一緒に働く仲間を募集しています
同じタグの記事
今週のランキング
株式会社デジタルキューブからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?