1
/
5

朝から100人目入社Party開催!しかも社員からのリファラル採用でした!!この節目に1年8ヶ月のfavy史を振り返ってみます。

こんにちは!favyの渡辺です。

2015年7月に創業したfavyですが、1年8ヶ月で100名の従業員を抱える規模に発展しました!
しかも100人目はリファラル採用。最高な100人目です。
ということで、ひとつの区切りとして、favyの歴史を振り返りたいと思います。

▼2015年7月創業のfavyはまずはこちらの4名でスタート。

(2015.7/左から監査役平田、CTO新堀、代表取締役社長高梨、CFDO米山)

もともとデジタルマーケティングの専門家である「高梨・新堀」の元に、食の専門家である「米山」がJOINすることにより、ITと食のリアルが融合。ここからfavyがスタートしました。
創業のきっかけとなったのは、高梨の行きつけ飲食店が突然閉店になってしまい非常に寂しい思いをしたのが些細なきっかけでした。そこから飲食業界の現状を調べていると3年で70%も廃業となる現状がありました。そこで何か今までの経験を元に改善出来るのではと考え、飲食店が本当に使えるデジタルマーケティングのサービスを立上ることとになりました。
そんな最初の思いを忘れぬよう「飲食店が簡単に潰れない世界を創る」というのがfavyのミッションとなっています。
また経営のスローガンとして掲げているのが「好きを仕事にする人を増やす」というのがあります。これは役員陣全員がリーマンショックを経験しているのですが、あの辛い時に死んだような目をしていて当時の会社メンバーが続々と抜けていく事態となりました。その時に気付いたことがあって、どんな辛い事でも好きを仕事に出来ていれば楽しく前向きに仕事が出来るのではないかと思い、favyではこのスローガンを掲げています。
設立当初から、「飲食店が簡単に潰れない世界を創る」というミッションと「好きを仕事にする人を増やす」というスローガンは絶対にブレないよう仲間を増やしてきました。

そんな思いのあるfavyですが、100名になるまでの過程を少しお見せしたいと思います!

▼設立から約7ヶ月後には14名体制に。現在営業部門を統括している上形もこの頃にJOIN。
まだまだ手探り状態でしたが、徐々に営業部門を形にしていきました。

(2016.2/一番左手前が上形

▼創業10ヶ月で約20名体制に、この頃に私(渡辺)もJOIN。
数社のVCから資金調達も完了し、また1店舗目の「C by favy」もこの頃に立ち上がりました。
私が入社した頃は、この店舗で仕事をしていて、クライアントとの打ち合わせも行っていました。キッチンが近くにあるので、クライアントもビックリされましたが、以外にも交渉はスムーズに。

(2016.4)

▼創業1年で初の移転!この頃には約30名に膨れ上がっています!
クライアント数も徐々に伸び様々な物・事が形になりつつある時期です。
ここから一気にグロースさせます!

(2016.6)

▼2016年9月末の締め会風景。インターン生も増え約50名体制に。ベンチャー界隈では30名の壁、50名の壁とよく聞きますが、そんなことを感じさせないほど爆速で駆け抜けています!
この頃から私も人事に専念し、また経営戦略室兼広報の佐藤もJOIN!管理体制を強化していきます。

(2016.9末/前で寝ている人はコンタクトセンター本部長の前田

▼2016年忘年会風景。この頃で68名。更に新業態店舗も増え、店舗人員も増強。写真もそろそろ入りきらなくなってきましたw 立食パーティもパンパンで大変。
"飲食店が簡単に潰れない世界を創る"べく全員が同じ方向を向いている事を再確認。
2017年も更なる成長が期待できる年末でした。ここから1月2月怒涛の採用ラッシュが始まります。

(2016.12末)

▼そして2017年3月1日いよいよ100名体制へ!
そんな記念すべき100人目を迎えるべく朝から皆で待機。10時からクラッカーでお出迎え!

入社初日からドッキリを仕掛けられたような感じになりましたが、関西人ということもありノリが良くすぐに状況を把握した新入社員恵谷さん。まだカバンとコーヒーを持ったまま一言挨拶。

素晴らしい100人目のメンバーを迎え入れることができ、全員朝からテンション高めな1日でした!
簡単にfavyの歴史を振り返りましたが如何でしたでしょうか?1年8ヶ月でここまで成長出来たのも、全員が同じ方向を向いて飲食業界の課題を解決してきたからだと我々は自負しています。
これからもより良いサービスを生み出していきますので、皆様乞うご期待!!
また次なるステップ200名に向かって爆速で成長したい方は是非一緒に働きましょう!
人事もセールスもエンジニアも全方位で絶賛募集中です!


▼飲食店に新たなマーケティングを提案するメディアセールス募集

メディアプランニング&セールス
《メディアセールス募集》「ストアパートナー部門」が春に向けて大増員計画中!
スマートフォン、ソーシャル、クラウドファンディング等々、新しいツールが次から次へと登場しています。 それを使いこなし、成果を上げている飲食店はほんの僅かです。favyは最新のテクノロジーを使って飲食店の収益性改善に繋がる仕組みを次々に創り出しています。 代表的なサービスは、飲食店の集客のため全国の美味しいお店を応援する分散型グルメメディア[favy]や飲食店のデジタルマーケティングを自動化するためのプラットフォーム[favyページ]です。 [favy|ファビー]https://www.favy.jp [favyページ]http://page.favy.jp また飲食店のマーケティングを実証する実店舗も運営しています。 ◆[C by favy]http://cbyfavy.jp/ ◆[29ON]https://www.facebook.com/29nikuon/ ◆[Coffee Mafia]http://coffeemafia.jp/
株式会社favy

▼未経験でも大歓迎!飲食店の情報をヒアリングし魅力あるお店に!編集アシスタント募集

編集アシスタント
メディア編集アシスタント募集!社会人未経験の方でも丁寧に教えます!
株式会社favy(ファビー)は、店舗へのDX導入を推進・支援しているSaaS系IT企業です。 週刊東洋経済の「【特集】すごいベンチャー100 2022年最新版」(※)に選出されました! 【事業内容】 主に、店舗や店舗運営を行うお客様の収益性改善につながるSaaSを提供しています。 具体的には、 ・店舗向けサブスクプラットフォーム「favyサブスク」 ・店舗向けのモバイルオーダーシステム「favyモバイルオーダー」 などがあります。 また、 ・デジタルマーケティングを活用した店舗の運営支援「店舗DXコンサルティング」 ・認知獲得・集客に強みのあるメディアの運営 ・サブスク導入者同士でリピーター獲得や安定収益化を目指すコミュニティの運営 も行っています。 【クライアント】 現在は、エンタープライズ企業を中心にサービスを提供しています。 主なサービス提供業界 ・大手ディベロッパー ・鉄道会社 ・小売 ・飲食 など ※出典:東洋経済「すごいベンチャー100」2022年最新版・全リスト https://toyokeizai.net/articles/-/614688
株式会社favy

▼WEB&iosエンジニア募集!食好きなエンジニア募集中

エンジニア
「dots.」エンジニアイベントで登壇したCTO新堀と直接面談!
スマートフォン、ソーシャル、クラウドファンディング等々、新しいツールが次から次へと登場しています。 それを使いこなし、成果を上げている飲食店はほんの僅かです。favyは最新のテクノロジーを飲食店の収益性改善に繋がる仕組みを次々に創り出しています。 代表的なサービスは、飲食店の集客のため全国の美味しいお店を応援するグルメ情報まとめ[favy]や飲食店のデジタルマーケティングを自動化するためのプラットフォーム[favyページ]です。 [favy|ファビー]https://www.favy.jp [favyページ]http://page.favy.jp
株式会社favy
株式会社favyでは一緒に働く仲間を募集しています
15 いいね!
15 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング