注目のストーリー
すべてのストーリー
GAOGAO Pte. Ltd.
30日前
日曜の朝は世界各国でDevMorning
技術習得に貪欲で熱心なGAOGAOエンジニアによる、もくもく会『DevMorning』が毎週日曜の朝、世界各国で繰り広げられています。日曜の朝がアツい。今回はその様子をお届けします。DevMorningとはエンジニアが、個人プロジェクト・OSS・技術ブログなど、各自の好きなタスクをするためのイベント、いわゆる「もくもく会」です。イベントの対象者:週末の朝に何かコードを書きたいけど、一人ではやる気が出ないという方。参加費:イベントの参加費は無料。カフェでドリンクの注文をお願いします。まずは、グループ人数465名と最大級の BKK DevMorning(バンコク)そして、2023年からスター...
メンバーと話せるGAOGAO Pte. Ltd.
約1ヶ月前
祝 ”GAOGAO CLUB” 登録人数100名突破!
日本人エンジニアがもっとグローバルを舞台に活躍できる世界を目指すGAOGAOはグローバルエンジニアのためのコミュニティGAOGAO CLUBを立ち上げ、約1ヵ月で登録人数100名を突破しました!GAOGAO CLUBについてシンガポール本社、ベトナム、タイ、日本に子会社を持つGAOGAOが運営する審査制グローバルエンジニアのためのコミュニティです。日本人がもっとグローバルに活躍できる世界になることを目指して設立をしました。GAOGAO CLUBには、東南アジアを中心に多くの案件、人材が集まっているからこそ提供できる価値があります。海外メンバー交えた案件も多く、クラブに所属するグローバル人...
メンバーと話せるGAOGAO Pte. Ltd.
約1ヶ月前
ハッカソンじゃなくて?実生活をちょっと便利に楽しくするGAOGAOアイディアソン開催
GAOGAO内では多くのプロジェクトが現在進行しており、異なる国を拠点にするという状況が多くなっています。そこで、もっとお互いを知ることで、もっと面白いことができるのでは?という考えのもと、GAOGAOメンバー同士の横のつながりを強めるため、また、グローバルな意識を上げていくためにアイデアソンを企画しました。アイディアソンとは?決められた時間の中でグループごとにアイデアを出し合い、ブラッシュアップさせ、良質なアイデアにまとめ上げる手法。視点の異なる多様なアイデアを持ち寄ることで、発想の転換を促し、特定のテーマに対する有効性の高い解決策を見つけること。またその過程において、多様なメンバーが...
メンバーと話せるGAOGAO Pte. Ltd.
約2ヶ月前
グローバル新卒同期がベトナムに集結!Value Empowerment Trainingスタート
GAOGAOでは、グローバルでの新卒採用(海外新卒採用)をスタートしています。カナダ・シンガポール・ベトナムの新卒たちが、すでに各プロジェクトで活躍中ではありますが、今回ホーチミンオフィスに集結し、カルチャー浸透やマインドセットに関する社内研修『Value Empowerment Training』を実施。全4日間の研修が昨日よりスタートしました!同期たちがオフラインで会うのは初めてとなります。海外新卒採用について海外の新卒を採用する、というのは初の試みとなります。育成という難しさはあるものの、中長期的な組織づくりには大切な施策となると考えています。Value Empowerment T...
メンバーと話せるGAOGAO Pte. Ltd.
約2ヶ月前
インドネシア理工系トップ『バンドン工科大学』に行って来ました
先月GAOGAO経営陣たちは、視察を兼ねインドネシアに行って来ました。現地でビジネスをされている方たちとお話をさせていただく中で『バンドン工科大学』というワードが何度も出て来て気になったもので、インドネシア第3の都市バンドンにあるバンドン工科大学(Bandung Institute of Technology/ITB)に行って来ました。バンドン工科大学は、インドネシア理工系トップの国立大学です。バンドン工科大学の特徴インドネシア初の技術系大学として1959年に設立。現在は2万人を超える学生が3つのキャンパスで学んでいます。本部はインドネシア第三の都市であるバンドンに位置し、12の学部と1...
メンバーと話せるGAOGAO Pte. Ltd.
2ヶ月前
グローバルエンジニアへの第一歩を支えるコミュニティ”GAOGAO CLUB”設立
日本人エンジニアがもっとグローバルを舞台に活躍できる世界を目指すGAOGAOはグローバルエンジニアのためのコミュニティGAOGAO CLUBを立ち上げました。GAOGAO CLUBについてシンガポール本社、ベトナム、タイ、日本に子会社を持つGAOGAOが運営する審査制グローバルエンジニアのためのコミュニティです。日本人がもっとグローバルに活躍できる世界になることを目指して設立をしました。GAOGAO CLUBには、東南アジアを中心に多くの案件、人材が集まっているからこそ提供できる価値があります。海外メンバー交えた案件も多く、クラブに所属するグローバル人材をチーム化し開発案件を推進していき...
メンバーと話せるGAOGAO Pte. Ltd.
4ヶ月前
日本のエンジニア組織のEnglish Transformationを支援するサービス「GAOGAO EX」を提供開始
東南アジア拠点でグローバルエンジニアチームによる開発支援を行っているGAOGAO(シンガポール本社 CEO:手島 拓也)は、英語トレーニングソリューションを提供するCOMAS(CEO:Marc Anderson)と共に、日本の成長企業が直面するエンジニア不足と言語の壁の問題に対して組織のEnglish Transformation(以降英語化変革※2とする)を支援するサービス「GAOGAO EX」の提供を本日(2023年8月23日)より開始をしました。■概要GAOGAO EX(English Transformation)サービスは、外国人エンジニア起用の支援だけでなく、組織全体をグロー...
メンバーと話せるGAOGAO Pte. Ltd.
5ヶ月前
東洋製罐グループ様 / みずほ銀行様 『Web2からWeb3へ』グローバルハッカソン開催
これまで、ブロックチェーンコネクトという技術者向けのイベントを弊社シンガポールメンバーのCKが中心となって主催しており、多くの技術者の交流の場となっておりました。その活動を通して、日系大手2社様にお声掛けいただき、One&Co様のご協力でグローバルハッカソンの開催の運びとなりました。グローバルハッカソン概要テーマ「 Web2からWeb3へ」参加者に与えられる課題は、Web3 テクノロジーを使用して企業が直面する現実の問題を解決することに焦点を当てています。 2 社が問題を提出し、チームは 1 週間の期間でプロトタイプを開発し披露します。本イベント趣旨:Web2 to Web3文脈で実...
メンバーと話せるGAOGAO Pte. Ltd.
5ヶ月前
NTT Digitalとのweb3推進事業パートナー連携のお知らせ
※この記事は、GAOGAOの公式ブログに2023年7月18日に公開された記事を転載したものです。この度、弊社GAOGAOが、NTTドコモのweb3を推進する子会社、株式会社NTT Digitalとのパートナー連携に基本合意いたしましたのでお知らせいたします。この新たなパートナーシップを通じて、さらにエンジニア達が本来のクリエイティビティを発揮しながら開発できる環境をグローバルで推進していくと同時に、web3という新たな技術を活用し、GAOGAOが提供するソリューションのさらなる領域拡大を目指します。詳細は、以下のNTTドコモのニュースリリースにてご確認いただけます。『web3の社会実装に...
メンバーと話せるGAOGAO Pte. Ltd.
5ヶ月前
『グローバルエンジニア ≠ 海外移住』GAOGAOが東南アジアを主戦場にするワケ
※この記事は、GAOGAOの公式ブログに公開された記事を転載したものです。なぜGAOGAOは東南アジアを拠点にするのか 2023年7月7日GAOGAOは東南アジアに拠点を持つフリーランスエンジニア集団です弊社GAOGAOは、大企業や有名スタートアップのCTOとしての経験を持つメンバーをはじめとした、技術力とビジネス理解力を兼ね備えたクリエイターたちが集う場です。よくいただく質問として、なぜ東南アジアを拠点にしているのか?なぜシンガポールに本社を置いたのか?というものがあります。今回の記事ではこちらに詳しく回答してまいります!東南アジアはグローバルエンジニアへのステップアップにも最適な地シ...
メンバーと話せるGAOGAOでの仕事・事業
5ヶ月前
東南アジアの社窓から-グローバルハッカソン/オフライン合宿@ムイネー/東南アジアの給料水準について-
※この記事は、GAOGAO創業者の一人である水畑建一のnote「GAOGAOニュース6月号」(2023年6月30日)をもとに記載しています。GAOGAOの6月のニュースをお伝えいたします!今月は弊社主催のグローバルハッカソンの様子と、ベトナムのムイネーで行われたマネージャーミーティングの様子を取り上げたいと思います!グローバルハッカソンは東洋製罐グループホールディングス様、みずほフィナンシャルグループ様にスポンサーとしてご支援頂きました。グローバルハッカソン開催これまで、ブロックチェーンコネクトという技術者向けのイベントを弊社シンガポールメンバーのCKが中心となって主催しており、多くの技...
メンバーと話せるGAOGAO Pte. Ltd.
6ヶ月前
Web3ハッカソン参加者募集中!東洋製罐グループ様・みずほ銀行様の課題にチャレンジ!「Blockchain.hack()」
シンガポールでGAOGAOが主催しているエンジニア向けのイベント Blockchain connectの延長で、シンガポールのJR運営コワーキングスペースOne&Co様と共催でWeb3ハッカソンを開催します!現在も参加者を募集していますので、ぜひご参加ください!Blockchain.hack()開催日: 2023/6/15(木) & 2023/6/22(木)イベントウェブサイト: https://blockchainhack.org/コンセプトコンセプトは Web2 to Web3 で実際に企業が抱える課題の解決をweb3技術を使ってできるかのチャレンジをベースにする。今回は東洋製罐グ...
GAOGAO Pte. Ltd.
7ヶ月前
ベトナムのトンドゥクタン大学とのMOU締結のお知らせ ーベトナム ITエンジニアの採用強化ー
GAOGAOは、2023年4月21日付でベトナムのトンドゥクタン大学(Ton Duc Thang University)と、両者の交流促進を目的とする覚書(以下MOU)を締結いたしました。今後ベトナムITエンジニアの採用、育成に力を入れていきます。ベトナムのトンドゥクタン大学について1997年設立の公立大学です。元々は工科大学からスタートしているため、工学系も強いです。学生数 27,934名で、年間の学費は少し幅がありますが、66,000円〜290,000円程度。IT学部は1学年200名程度。現在4年生は170名程度。ヨーロッパスタンダードを取り入れており、IT学部の大学の授業の50%は...
メンバーと話せるGAOGAO Pte. Ltd.
8ヶ月前
共鳴を起こせ!GAOGAOスタートアップエンジニア9つのバリュー
心理的安全性高くグローバルにチャレンジできる環境はどこにある?今回の記事ではGAOGAOの文化とも言える、メンバー達が常日頃大切にしている価値観と、それに基づいた評価制度についてお伝えします。新しい環境を探しているWebエンジニアの方は是非この記事をお読みいただき、GAOGAOでのエンジニアLifeをイメージしてください。もしこのバリューに共感していただける方であれば、GAOGAOは既存メンバー達とも働きやすくパフォーマンスが出しやすい環境である可能性大です!GAOGAOとメンバー各個人が目指すことを重ね合わせる「軸」弊社GAOGAOは、“世界中で「モノつくり」の連鎖を起こす”というビジ...
メンバーと話せるGAOGAO Pte. Ltd.
8ヶ月前
『トヨタ自動車 × 博報堂キースリー WEB3ハッカソン』受賞プロダクトTrustX開発秘話
トヨタ自動車 × 博報堂キースリー web3 Hackathon、世界41チームの中からPolkadot/W3F賞を受賞したTeam GAOGAOのみなさんに、ハッカソンの裏側について伺いました。今回のインタビューメンバーおぬきち:エンジニア兼 リサーチ担当 兼みんなのリーダー(日本在住)こうりん :つよつよブロックチェーンエンジニア(エストニア在住)はなちゃん:最近タイからやってきたエンジニア(ベトナム在住)大野さん:頼れるPdM(日本在住)『なんか面白そう!』という完全にノリでまずは、世界41チームの中からPolkadot/W3F賞の受賞おめでとうございます!ハッカソン参加のきっかけ...
メンバーと話せる