1
/
5

【社員インタビュー】法人営業リーダーが語る「HANDICAP CLOUD」

こんにちは!

株式会社HANDICAP CLOUD、採用担当です。

今回は、HANDICAP CLOUDに2022年2月に中途で入社、法人営業メンバーのアシスタントマネージャーとして活躍しているW.K.さんにインタビューを実施いたしました!


◆現在担当している業務内容は?

現在、RA部という部署に所属しています。RAとはRecruiting Adviser(リクルーティングアドバイザー)の頭文字をとったもので、他の企業様における法人営業に該当します。企業様が障害者雇用で抱えている課題をヒアリングして、人材紹介サービス、もしくはサテライトオフィスサービスにて課題の解決を行っています。

人材紹介サービスでは採用のターゲット選定や求人票作成から、採用成功まで企業様の採用計画に沿ったサポートをしています。サテライトオフィスサービスでは、採用だけでなく採用後の活躍・定着にも課題感をお持ちの企業様に対して、トータルソリューションという形でお力添えしております。


◆HANDICAP CLOUDで働く魅力とは?

「人」かなと思います。

同期や後輩とはオープンでフランクなコミュニケーションがとれ、困ったことがあれば助け合い、社内の人間関係で悩まずにお客様に向き合い続けられることが一番の魅力だと思います。僕は中途でこの会社に入りました。前職も人の良さで最後は会社を選びましたが、HANDICAP CLOUDに来ても人間関係で悩むことがなく、働きやすさを感じています。「この人達とこの事業をもっと大きくしたい!」と日々思い続けられる、そんなメンバー達に囲まれており、自分がモチベーションを高く保ち続けられる最重要ポイントになっています。


◆入社して成長を実感した点は?

知識量が増えたことと視座が上がったことです。

私は前職では大手人材紹介会社で、同じようにエージェントとして法人営業を行っていました。その会社では業界ごとにチームがわかれていて、業界専門のエージェントとして採用支援を行っていました。一方でHANDICAP CLOUDの障害者雇用の支援では、お客様が全業界の企業ということで一般消費材メーカーから建設系企業、はたまた病院まで、前職では考えられない範囲のお客様とやり取りをしています。

それぞれのお客様に向き合い続けることで、色んな業界の知識が身につき、今では前職の同期の色んなチームの人達とかなり近い目線で業界の会話をすることが出来るようになりました。

視座が上がったことに関しては、少数精鋭で行っている分、自分の成果が会社の成果に直結する度合いが増えたことです。前職ではなんとなく会社に決められた目標を追う形だったのですが、今ではベンチャーマインドなぶん1人1人がより当事者意識を持って業務に当たることが求められます。そのため一種の責任感というか、「自分がこの会社を成長させるんだ」と思えるようになりました。


◆1日のスケジュールを教えてください。

10:00~ 出勤 ⇒スケジュール管理

10:30~ 法人営業とキャリアアドバイザーの合同MTG

12:00~ ランチ ⇒リラックススペースでメンバーと一緒に食べることが多いです。

13:00~ 契約企業様へ進捗の連絡

15:00~ 契約企業様との商談

17:00~ 明日の面談予定者と自分の保有求人のマッチング

18:00~ OJTメンバーとの1on1(1日の振り返り、明日やるべきことの整理)

18:30~ メールチェック、1日の振り返りと明日のタスク整理

19:00~ 退勤


ありがとうございました!


株式会社HANDICAP CLOUDでは一緒に働く仲間を募集しています
同じタグの記事
今週のランキング