1
/
5

上流~下流まで全部自社内でやる受託開発会社だけど何か質問ある?vol.1

こんにちは。ヘッドジャパン(以下HJ)人事、採用担当の飯塚です。あっという間に年の瀬ですね。

先日、東京支店でも忘年会が行われました。HJの忘年会は必要以上に盛り上がらなきゃ!と気張る必要もなく、各自が好きなペースでお酒を飲んだりご飯を食べたりしているので好きです。

さておき。

HJの事を知ってる人も知らない人もいらっしゃるかと思います。
簡単にまとめると、HJは...

 - お客様のシステムに関するご相談、ご依頼を解決、開発する「受託開発」をしてます。
 - 例えば基幹システム、webアプリケーション、Windowsのアプリケーションの開発とか。
 - 要件定義(上流)から、製造、テスト(下流)まですべて自社内でやってます。
 - SES(客先常駐)は一切していません。社内でお客様のシステムを開発します。

これらが特徴ですが、業界の中でも特徴的だからこそ、よくわからない点も多いと思います。

最近よくある質問をまとめて、一気に回答していこうというこの企画。
第一弾は以下の通りです。

Q. どういうポジションがあるんですか?
Q. 開発環境ってどんな感じですか?
Q. 選考フローってどんな感じですか?

では答えていきましょう!

Q. どういうポジションがあるんですか?

A. 明確な垣根はありません。

メンバーからは「俺たちのやってる職種もっとぴったりな名前ないのかな」と声が上がるほど。
ですが、大きく分けると

「大工・職人」であるプログラマー(PG)
「設計士」であるシステムエンジニア(SE)
「責任者」であるプロジェクトマネージャー(PM)

があります。

でも色々なシステム開発会社で一般的に使われているものとは、若干ニュアンスが違うというか。
HJ独自の考え方、自社内開発だからこその考え方、みたいなものがあります。

「技術者として独り立ちできる人材になってもらう」というもの。

つまり、他社からの指示によって製造(プログラミング)だけを担当したりするわけではなく、直接お客様と顔を合わせて、お客様が求めるものをヒヤリングし、最適なシステムを設計し、社内で製造する、という一連のシステム開発フローを社内で行なってます。

そのため、最初は知識を得たり経験を積むために下流工程(製造・テスト)がメインになる可能性は高いものの、能力と経験によって徐々に上流工程(要件定義・設計)に携わることが出来るようになっています。

例えば、設計書通りにプログラムを翻訳する「コーダー」や、プログラムが当初の設計通り動作するかどうかを毎日ひたすらテストする「テスター」と呼ばれるポジションはありません。

また、「フロントエンドエンジニア」とか「バックエンドエンジニア」などの役割がしっかりわかれているわけでもありません。



【HJのプログラマー】

お客様が求める要求をもとにシステムエンジニアが大枠を設計した概要から、実際にシステムとして動かすために、状況に応じて最適なプログラム言語を用いての開発を担当します。
自分が最適だと思う新しいシステムを自分で考えて練り上げていくという、プログラミングが本来持つ「楽しい」作業を仕事にすることを重視しています。

自分の担当分はテストも行いますが、客観性を担保するために他の担当者がテストすることもあります。このポジションでどれだけの「技術的な引き出しや発想力」を多く持てるかで、将来が大きく変わります。

#3「まさかプログラマになるとは。」彼が大事にしている"信頼関係"の作り方 | HJ Member's
入社6年目、上島 大樹、大阪生まれ大阪育ちです。 高校では柔道部、部員が多くなかったので割とまったり活動してました。大学では柔道はやってませんが、工学部で微生物の研究をしていまして、プログラミングの勉強とかは特にしていませんでした。研究の待ち時間に研究室のメンバーとモ○ハンをしたりするゲーム好きで、幼いころ遊んだファミコンの人生ゲームで職業「プログラマ」になったことはありましたが、 ...
https://www.wantedly.com/companies/headjapan/post_articles/195261



【HJのシステムエンジニア】

お客様からヒヤリングして、お客様にとって最適な要求をシステム化するためのおおまかな方針の設計書を作成したり、動作環境の選定、プログラマに対して実際に開発を行う上での指針を示します。

HJでは、多くの「技術的な引き出し」を持っていなければ、数ある選択肢の中からお客様に最も良いものを提案できないと考えてます。
なので、原則的に社内外を問わず一定期間のプログラマ経験を積んだ方でなければ、システムエンジニアになれない形となっています。
技術力よりもコミュニケーション能力に優れたメンバーをどんどん入れて軽く研修して「十分な知識や経験がないのに最初からシステムエンジニアを任せる」ような無茶なことはさせません。

とはいえ、ガンガン成長している人ならすぐにでもチャンスはあるかも....!!


【HJのプロジェクトマネージャー】

システムエンジアの中でも責任者の立場になります。
お客様+SE+PG全員の調整を行い、プロジェクトを確実に成功させるために進捗状況を定期的に確認したり、スケジュールや予算、関連メンバーの調整など、全体を俯瞰して調整・対応する役目。
プロジェクトの管理進行には幅広い知識と経験が求められるため、システムエンジニアとしてある程度経験を積まなければなりません。

HJ member's /「成長は"やったことないけどやってみたらできた"の積み重ね」/ マネージャー | HJ Member's
初めまして。株式会社ヘッドジャパン東京支店人事・採用担当の飯塚と申します!wantedlyのフィード記事を書くのはヘッドジャパン史上初めてです。文章を書くのはあまり得意な方ではありませんが、ヘッドジャパンの事をより知っていただくために、ガシガシ投稿していきたいと思っています。 ...
https://www.wantedly.com/companies/headjapan/post_articles/198544




Q. 開発環境ってどんな感じなんですか?

A. 基本エンジニア個人個人が決められます。


【働く環境】

イヤホンOK、服装自由、お水お茶飲み放題、オフィスコンビニあります。

エンジニアのデスクには、最新のデスクトップPCと液晶モニタを2台以上を支給し、さらに腰痛になりにくいハイバックチェアを各デスクに用意してます。

こんな感じ。



【開発の環境】

仮想化ソフトウェア、Git等のバージョン管理ソフト、Redmine/Wiki等のOSS等を用いて行うことが多いですが、実際のコーディング作業環境については個人の裁量に任せられます。好きなIDEやエディタなど、自身が最も高いパフォーマンスを発揮できる環境で開発可能です。

なお、言語やDBについては特に決まりありません。
お客様が求めるシステムについて、最も適した言語やOS等に合わせてエンジニアが責任をもって開発を行います。



Q. 選考フローってどんな感じなんですか?

A. 人それぞれです。(本当に人それぞれ)


一応基本のフローとしては、書類選考→一次面接→筆記+最終面接→内定という形をとっています。
ですが、Wantedly上でのご応募からカジュアル面談を通じて何度か接触している場合だと、どんな人なのか、どんな能力を持っていて、どんなエンジニアになりたいのかなどは大まかにわかっていることが多いので、その人に合わせた選考フローをご用意しています。


たとえば、「HJで自分のやりたいことが叶えられそうだけど、まだ勉強を始めたばかりで自分のスキルには自信がないAさん」には、Aさんご自身に自信がついてきたタイミングで選考に進んでいただきます。
新しい制作物ができたり、ポートフォリオを更新したら、ぜひぜひ見せてください!

「自分のスキルは十分そうだけど、まだやりたい方向性とかが曖昧なBさん」も同様に、Bさんご自身が、「本当にHJで自分のやりたいことができそうだ!」という決意ができた確認がとれてから、選考に進んでいただきます。
今は本当にいろんな会社があります。エンジニアになるといっても、様々な働き方があります。
自分の将来のビジョン、軸がしっかりと定めて、その軸にHJが当てはまってくれたらうれしいです。


カジュアル面談を通じて初めてわかる事ってあると思います。

実際行ってみたら、「うわっこんな会社だと思わなかった!」とか、「う~ん、なんだか自分のやりたい事と違うな」とか。
そんな思いを1ミリでも抱えたまま選考に臨んでいただくよりも、その時間でもっと自分のやりたいことを叶えてくれるような会社を探したり、他の会社の人と会ってみるとか、そういう時間のほうが有意義だと思っています。

なので、HJではカジュアル面談から選考に直結させたりはしません。カジュアル面談は、あくまでもカジュアルに、あくまでも相互理解として双方が満足するような面談にしましょう。



第1回は以上。
いかがでしたでしょうか。気になっていたことは一つでも解消されましたか?

この記事よんでもわかんないんですけど(怒)と言う方はぜひ、是非カジュアル面談でお会いしましょう!


FAQ vol.2はこちら!

上流~下流まで全部自社内でやるシステム開発会社だけど何か質問ある?vol.2 | HJ workstyle
こんにちは。HJ東京の人事採用担当飯塚です。そして、あけましておめでとうございます!2019年はカジュアル面談などを通じて色々な方とお会いできました。2020年もどうぞよろしくお願いいたします! さて。 「よくある質問」第二弾です。 今回は実際に東京支店で働いているエンジニアたちの声も交えてお答えしていきます! 今回の質問ラインナップはこちら。↓ ...
https://www.wantedly.com/companies/headjapan/post_articles/200461
株式会社ヘッドジャパンでは一緒に働く仲間を募集しています
6 いいね!
6 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング