1
/
5

【メディプラスってこんなとこ】意外?納得?従業員をズバッと分析してみましたよ!!

【メディプラス の日常】

こんにちは!メディプラスのまっつんです。

メディプラスでは毎年、6月ごろと12月ごろに「航海日誌」という社内報を発行しています。



主に取り組んだ施策の振り返りや、半期の間に起きたニューストピックス、などを紹介していて、
会社でどんなことが起こっているか、全体の方針はどうなっているか、といった情報共有のほかに、

社員の家族に向けても、社員が日々、どんな仕事をしているか
といったことを伝えるために制作しています。

中でも一風変わったページが「メディプラス人ってどんな人?」のページ。

多種多様なパーソナリティーを持つメディプラスのスタッフについて、血液型、出身、動物占いで分析をしてみた結果を掲載しています。

<血液型別でみるメディプラス>


日本人の平均割合に比べてO型が少なくB型が多めの結果に。

ちなみに平均は(A型38%、O型31%、B型22%、AB型9%)。B型はマイペースでノリがいい性格の人が多い傾向にあるそうですが、社風にも影響している…かも?


<動物占いでも分けてみました!>

メディプラスにはクロヒョウさんがとても多く、次いでレアなはずのペガサスさんが2位にランキング。ちなみに

■クロヒョウ…強い意志とプライドを秘めた負けず嫌い。新しいもの好きのリーダータイプ
■ペガサス…気分屋で、突如何かに意欲的になると信じられないようなパワーを発揮する

と、それぞれ個性がはっきりしたタイプですね!


<出身地別にみると…>

本社が東京のため、関東出身者が多い傾向です。
しかし割合としては九州勢もかなり多め!

ちなみに、社長の恒吉は鹿児島県出身、副社長の岡元は佐賀県出身でやはりともに九州なんですよ!

個性輝く面々がそろっているなかでも、様々な切り口でみてみることでメディプラスで働くスタッフの傾向が少し垣間見えるかもしれませんね。
賑やかな面々がそろうメンバー、ぜひあなたも一員に加わってみませんか?


<社員インタビュー>

<過去の記事>

第1回:ストレスは「コントロールする」時代。明日から変えられる「働き方」、はじめの一歩

第2回:あのクラス替えのドキドキを、もう一度。自分の「居場所」があるっていい感じ。

第3回:得意技は「おせっかい」。会社が休み方さえもプロデュースしてくれた結果

第4回:言われた通り働くだけじゃない。事業を「自分ごと」にするための朝の1時間とは?

株式会社メディプラスでは一緒に働く仲間を募集しています
8 いいね!
8 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング