1
/
5

【メディプラスの日常】日常から離れた空間で、日頃のモヤモヤを解消!オフサイトミーティングに行ってきました

【メディプラスの日常】

こんにちは!メディプラスのまっつんです。

先日、メディプラスでは、全社員で「オフサイトミーティング」をおこなってきました!

埼玉の古民家で みんなでミーティング!


オフサイトミーティングとは:
「オフサイトミーティング」とは、直訳すると“現場を離れた場所で(off-site)”行われる会議という意味です。企業の重要な課題や案件を検討するにあたり、よりオープンで活発な議論を促すために、あえて社外に場所を移し、日常の喧騒から離れた特別な環境で集中的にミーティングを実施することを指します。
出典:https://jinjibu.jp/keyword/detl/527/

普段のオフィスとは違う場所で、
気楽な雰囲気ながら、至極マジメな話し合いがおこなわれます。


特筆すべきは、メディプラスのミーティングの特徴でもある

■「JASA(じゃあさ)」と呼ばれる提案型の発言が歓迎されるスタイル。

ただ批判するだけではなく、「じゃあこうするのはどう?」と言える意見を提案できると、
主体性を持てる上に、お互いにストレスなく話し合いを進めることができるんですよ!

その他にも、

■ 発言に対していちいち拍手すること

とか、

■ 意見を否定しないこと

など、ストレスオフなミーティングの進め方のための決まりごとがいくつか設けられています。

今回のオフサイトミーティングでは、
年齢世代、男女別で区切った7つのグループに分かれ、それぞれ日々気になっていること、モヤモヤを出し合いました。

内容を表にマッピングしたり、わかりやすい図にしたりと、各グループごとに模造紙一枚にまとめ、課題を浮き彫りにします。これらは翌日に全社員の前で発表。

女子/若手チーム。キャッキャと楽しそう


男子/中堅若手チームからも、野太い笑い声が(笑)。こちらもにぎやかです


いざ、発表です!じゃーん!

出たモヤモヤの一部をご紹介しますと…

・事業の内容が難しくて自分事化しにくく、貢献感を得にくい
・情報の共有が足りない
・人員配置が適切でない部署がある
・社員同士の競争心が低い
・社内でのコミュニケーションが複雑化している

…などなど。

中でも、
『もっとずっと「求められる存在に」』なるべきである、
という課題には、具体的な「JASA」がたくさん挙がり、
実際に全社員で取り組むことになりました。

日々のモヤモヤを解消していくことで、
前向きに変化していく組織。それがメディプラスなんです!

。。。

ちなみに最終日は、みんなでバーベキューや川遊びを楽しみました!

夏を思いっきり満喫~!

思い出にも残るイベントになりました!

<社員インタビュー>

<過去の記事>

第1回:ストレスは「コントロールする」時代。明日から変えられる「働き方」、はじめの一歩

第2回:あのクラス替えのドキドキを、もう一度。自分の「居場所」があるっていい感じ。

第3回:得意技は「おせっかい」。会社が休み方さえもプロデュースしてくれた結果

第4回:言われた通り働くだけじゃない。事業を「自分ごと」にするための朝の1時間とは?

株式会社メディプラスでは一緒に働く仲間を募集しています
3 いいね!
3 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング