1
/
5

【世界のインターンにも引けを取らない?】圧倒的に成長できるオメガ株式会社で、マネジメント業務を行うメンバーにインタビュー!

こんにちは、オメガ株式会社の森田です。今日はオメガ株式会社のムードメーカー、平野さんのインタビューをお届けしたいと思います。

平野さんは大学4年生で休学した後カナダでのワーホリを行い、現在オメガ株式会社でインターン生のマネジメント作業や開発に関する検証作業などを行っています。今後はベトナムで長期インターンを行うことが決定している国際派な彼に、休学した理由やオメガ株式会社のインターンを選んだ理由をお聴きしました!

とその前に前回のフィード投稿はご覧いただけましたでしょうか。昨年の総括として取り組んだ業務を4募視点から振り返っております。ぜひご覧ください!

爆速成長の2017年!オメガ株式会社が取り組んだ4つのこと | オメガ株式会社
こんにちは、オメガ株式会社の森田です。今年も終わりが近づき、新しい年を迎える準備をする時期となりました。そのため今回のフィードはオメガ株式会社での1年を①KeyboardSDKの開発②大手海外広...
https://www.wantedly.com/companies/omega/post_articles/102672

それではインタビューの模様をお届けいたします。

森田:まずはじめに海外でインターンをする理由をズバリ!教えてください。

平野:経験したことのない業務に取り組み成長したいと思ったこと、そして何も知らないところでどれだけできるのか確かめたかったからです。

森田:例えば他にも外資系企業に就職する等様々な選択肢があったと思うのですが、なぜ大学4年生で休学することを選択したのでしょうか?

平野:もともと日本で就職したいと思っていたのですが、海外で働く経験もしてみたいと思っていました。先輩方には新卒採用がどれほど力を持っているかということを聞いていたので、休学という選択肢をとりました。

森田:実際に休学した後はカナダに...

平野:そうですね。外国で長期間滞在し働くことに興味があり、カナダに行きました。ところが実際は飲食や車洗いなどのバイトしかできず、インターンをするためには紹介料が必要な上給料も出ないとわかったので断念しました。

森田:そこで帰国を決意されたのですか?

平野:いえ!まずカナダにいる間にベトナムでのインターンを見つけて応募しました。結果は無事採用!

(平野さんらしいまぶしい笑顔...!!)

森田:おめでとうございます!

平野:ベトナムで最大限力を発揮するために、それまでの間日本で「働く」経験を通してスキルを高めたいと思ったため帰国に至りました。帰国後はスタートアップのインターンを探して応募しました。

森田:新規事業のインターンを行う3、4社に合格したとおっしゃっていましたが、オメガ株式会社に決めた決め手は何でしょうか?

平野:面接で現在の上司である荒木さんや飯塚さんと共に働きたいと思ったこと、そしてインターン生であっても主体的に仕事をすることができ、自分が行いたかったマネジメント業務に取り組むことができると確信したためオメガ株式会社に加入することを決めました。

森田:加入前からマネジメントを行うことは決まっていたのですね!

平野:そうです!働くことはチームで動くことで、それにはマネジメント力が重要だと以前聞いたことがあったので。マネジメントスキルを伸ばしたいと常々思っていました。

森田:実際に参加されてみてどうでしたか?

平野:楽しいです。インターン生をまとめる業務に取り組んでいますが、「人を動かす」マネジメント能力を少しでも伸ばして、メンバーが働きやすい環境を保てればと思っています。

森田:では最後にみなさんに一言!

平野:オメガ株式会社は日々向上心が刺激され、成長できる環境です。責任感を持って主体的に仕事をしたい方がいましたら、ぜひお待ちしております!

森田:ありがとうございました!

様々な経験をしているメンバーに会って視野を広げることができるのもオメガ株式会社で働く魅力の一つです。海外案件も幅広く取り扱っていることから、グローバルな事業展開に興味がある方にもおすすめです。

本日の投稿はここまで。次回のフィードもお楽しみに!

AOTEN株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
6 いいね!
6 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング