1
/
5

創業5周年を記念して遊びの新制度をスタート!開発を支えるエンジニアの遊びを支援します!



プレイライフは、2018年6月3日に設立5周年を迎えました!

そして、5周年を記念して、新制度をスタートすることになりました!
そこで本記事をご覧の皆様に、よりプレイライフのことを知っていただくために、新制度や既にプレイライフで運用している制度をご紹介します!

まずは、「遊びのお小遣い」制度です。
こちらは、社員が家族や恋人・友人と新しいスポットなどに遊びに行くための補助金を支給する制度で、5周年にかけて月5万円までサポートします!
この制度は、「遊び」をテーマにしている会社として、社員にしっかり遊んでもらいたいという想いからできたものです。
そして、ただ遊ぶだけでなく、体験した遊びをPLAYLIFEの記事として投稿することでPLAYLIFEのサービスコンテンツも増やすことができるという、まさに「すべてを遊びに変える」という企業理念を体現するプレイライフにピッタリの制度です!

そして、インドア派の方の遊びもサポートする制度として、ゲーム機やソフトの発売日に休暇を取れる、購入休暇制度と、VRヘッドセット「Oculus Go」(オキュラスゴー)のプレゼント制度も新設しました!
プレイライフといえば、旅行やアミューズメントなどアウトドアでの遊びのプランを多く提供していますが、外に出るだけが「遊び」ではありません。

エンジニアの方を始め、インドア派な方の遊びもしっかりサポートしたいということで新設された制度になります。
ちなみに、Oculus Goは、5周年の5に掛けたものです。

また、友達クラウドソーシング制度という、「成すべき人が成すべきことに集中」し、本来自分がやるべきでない仕事をアウトソースして仕事の幅を広げるために、先輩/後輩/友達に月額4万円分まで仕事を依頼できる制度も設立しました!


このように、プレイライフは、「すべてを遊びに変える」という理念のもと、制度や仕組みとして遊びを取り入れています。

一方で、ただのキャッチーな言葉や流行への便乗ではなく、しっかりとした制度設計を行っています。

人事制度のコンセプトは「すべての遊びたい人を救うために日本一優しいものづくりを加速させるバキバキな最強のチームにする」こと。そのために、「評価基準の明確化」「日々の行動プロセスも評価」「絶対評価」という方針で設計されています。

例えばこの良い例として、人事制度の一つである、役職制度をご紹介します。
プレイライフの役職は、以下のようにきちんと基準が定義されていて、どの職種、役職の人がどのようなことが求められるのか、どうすればキャリアアップできるのかが明確に分かるようになっています。

そしてそこに、プレイライフらしい役職名がつけられています。


「遊びマスター」や、「おとん・おかん」などはいかにもプレイライフらしいですよね!

私もこの名称の遊び心はとても気に入っています。

また、働き方も柔軟に、新しい形を取り入れて行こうとしています。

たとえば、「リモートフライデー」という制度があり、その名の通り、金曜日はリモートで業務することを推奨する制度です。

これは、一週間を振り返り、自分がやるべき仕事に集中してほしいという想いで作られました。

もちろん業務報告は必要になりますが、仕事をする場所を選べるので、リフレッシュしたり、集中したりできます。

「PLAY副業」という制度もあり、会社や個人の成長に前向きであれば副業を推奨する制度です。

こちらの利用は、個人の目標を100%以上達成していることが前提となりますが、メンバー個人のチャレンジや成長を応援するプレイライフらしい制度ですね!

「遊び」をテーマに世の中の課題を解決しつつ、個人のスキルアップや成果も達成しながら、かつ「遊ぶ」。

もしかしたら意外に思われた方もいるかも知れませんが、このようにプレイライフは仕事に「遊び」を取り入れつつも、しっかりと組織として成果を出す、ミッションを達成するためのルールや制度もきちんと整備されている会社です。

仕事を楽しみながらも成長していきたい方やにはピッタリな環境だと思いますので、ご興味持っていただいた方はぜひお話しましょう!オフィスに遊びに来てください!

また、設立記念「感謝祭」イベントも開催予定です!

2018年7月に都内での開催を予定しています!参加いただける皆さんが、ワクワクするような企画を遊びのプロの私たちが提供させていただきます!詳細は改めて発表しますので、気になる方は要チェックでお願い致します!

バヅクリ株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
5 いいね!
5 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング