1
/
5

「気づけばユーザーの側にあるというサービスを提供したい」社員インタビュー オペレーションズマネージャー編

株式会社スマートドライブに入る前

大学卒業後、8年間は製造コンサル系のベンチャー企業で購買、経理、人事総務などの仕事を幅広く担当していました。その後、国立研究開発法人に転職し、2年間広報の仕事をしていました。

【印象に残っている仕事】 最初に勤めたベンチャー企業でのことだったのですが、ある日青天の霹靂のように民事再生したというアナウンスがあり、そこからはかなりバタバタした時期がありました。当時は購買部門にいたので、債権者の方々からの電話や訪問の対応などが業務の多くを占めるような日々でした。

ただ、社内も悲壮感でいっぱいだったかといえば、そうではなくて、もちろん事態は深刻に受け止めつつ、やるべきことを粛々とやっていくという状況でした。時には厳しいことを言われることもありましたが、そういう中でもちゃんと誠実に対応することでわかっていただけるケースもありました。そんな中で仕事をしていたせいか、どういう状況でも仕事ができるという自信にもなったと思っています(笑)こちらに非がある際には、取り繕うのではなく誠実に対応するということの大切さも学べたと思っています

現在

何かこれと決まっているというよりは、かなり幅広い範囲を見ていまして、メインとなるのは管理部門全般とカスタマーサポート業務です。前職までの経験をフル活用して、SmartDrive ではゼロから作っていく仕事が多いですね。

株式会社スマートドライブについて

【入社を決めた理由】 会社がどんなビジョンを持っているかは、そこで仕事をする上でとても大切だと思っているのですが、SmartDriveの目指している世界が実現したらとても面白そうだと素直に思いました。それに、このメンバーとだったら実現までの過程で起こるいろんな困難や問題も、ある意味楽しみながら一緒に乗り越えていけるんじゃないかなと感じられたのも入社を決めた大きな理由になったと思います。

今後どういうことをしていきたいか

気づけば側にある、というサービスが提供できればいいなと思います。知らず知らずのうちにユーザーのみなさんが SmartDriveのサービスやデータプラットフォームに支えられてるというような、そんなイメージですかね。

【仕事で大切にしていること】

毎日めまぐるしく変化するスタートアップのような環境では、じっくり何かをつくってというよりは、会社の成長や変化に合わせて随時手を入れていくような仕組み作りが大切だと思います。一度つくってはい終わり、みたいなものって少ないんですよね。何かつくる時は、まず、メンテナンスのしやすさ、切替えやすさを考えるようにしていますね。

現職では経理だろうが人事だろうが新しく学ぶようなことも多く、かつ予想もしないようなことがあったりなど、日々変化に富んでいるので、スタートアップ特有の変化やスピードにのって私自身も成長できている気がします。

あとは、一生懸命働いているからこそ週末や休日が充実するというのもあるので、そこのメリハリを大事にして仕事をしていきたいですね。前職の民事再生の時は月の半分は休まなくちゃいけないという時期があったんですが、その時は時間がありすぎてどうしていいかわからなくなることもあったので、休みはありすぎても困るというのを実感しました(笑)

株式会社スマートドライブでは一緒に働く仲間を募集しています
1 いいね!
1 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング