ホーム
すべての飲⾷店に、テクノロジーがもたらす豊かさを。
トレタは外食産業の課題をテクノロジーで解決し、産業改革を目指すバーティカルSaaSです。 私たちは情報化から取り残された外食産業をテクノロジーを使ってアップデートすることで、 そこで働く人たちが活き活きとやりがいをもって働ける環境を取り戻し、外食産業をよりよく変え、より豊かな食文化を作ることを目指しています。 また、トレタでは2022年、総額20.3億円の資金調達を実施しました。プロダクトの開発推進および人材採用に積極的に投資を行うとともに、投資家とパートナーシップを図り、さらなる事業拡大を図ります。
価値観
■リモート/出社を選べる「違いを尊重する働き方」
オフィス出社メインの社員へは定期代の支給、リモート勤務メインの社員へは在宅勤務手当を支給
■フレックスタイム制
■コアタイム解除
育児や介護などでコアタイムの就業が困難な場合などに限定し適用
■地方在住勤務制度
フルリモートワークが可能な社員を対象とした、地方在住勤務ができる制度。
■どこでもトレタ
日本国内であればエリアを問わず、観光や帰省などの目的で居住地以外の場所に宿泊しながら勤務できる制度。
■リモート率:91%
適宜出社の必要が生じた場合やオフィスにてコミュニケーションをとりたい場合は出社している状況
■地方在住者率:7%
2021年から地方在住制度を開始し、既存社員の地方移住や地方在住者の採用により、増加傾向
■平均残業時間:13:59
オンオフのメリハリをつけた働き方でワークライフバランスを大切に
■有給取得率:105%
トレタバケーションと合わせて取得することで、1週間以上休暇を取得することも可能
※各数値は2021年実績です。
トレタでは「使い勝手の良さ」に徹底的にこだわりプロダクトと日々向き合っています。本当に価値あるプロダクトにし続けていくのために、デザインや開発メンバーだけではなく、セールスやサポートを含めた全メンバーが、つねに飲食店のみなさんの悩みや願いを向き合いながら、日々サービスをより良いものにするために連携し、自発的かつ挑戦的に取り組んでいます。私たちは、飲食店に"プロダクトを提供している"のではなく、"飲食店の働き方をデザインしている"のだと考えています。
メンバー他のメンバーも見る
CTO
元は免疫学を主に研究してましたが、使用した統計知識と大規模分散処理スキルを活用して飲食メディアに転職。そこで飲食という大規模な市場と古い産業の改革に魅力を感じ、...さらに表示
株式会社トレタ のメンバーと気軽に話そう
Wantedly は「中の人」とつながるビジネスSNS興味のある話題があれば気軽に話してみましょう
働き方やメンバーに興味がある方へ
一挙紹介!リモートワーク推進のためにトレタが取り組んだこと。
メンバーと話せる怪我をきっかけにリモートワークと体の健康について考えみた
メンバーと話せるフルリモートワークを駆使して・・・小1の壁の超え方とは
メンバーと話せる特別休暇を利用していざ!宮古島
メンバーと話せる人事がまるごと味わえる!労務リーダーを募集します。
メンバーと話せる仕事に興味がある方へ他の募集も見る
会社情報
東京都品川区西五反田7-22-17 TOCビル 8F
2013/7 に設立
中村 仁 が創業
105人のメンバー
海外進出している / 3000万円以上の資金を調達済み / 1億円以上の資金を調達済み