1
/
5

社員協力を増やし、運用効果を高めるための2つのポイント

こんにちは、カスタマーサクセスチームです。

今回は、Wantedlyの運用において求めるべき社員協力についてお伝えします。全員採用、という言葉あるように、採用活動は他のメンバーを巻き込むことで成功しやすくなります。それは、Wantedlyの運用においても何ら変わりません。では、Wantedlyの運用においてはどういった巻き込み方が効果的なのか。

以下に、詳細をまとめましたので、ぜひご覧ください。

募集を見つけてもらうために協力してほしいこと

まず、応募数を集めるまでの流れを再度確認しましょう。

社内の協力により伸ばせる部分は募集をクリックするの「募集を見つける」という部分と、募集に応募するの「募集を読みこむ」という部分です。まず、募集を見つけてもらうために協力してほしいことについてお伝えします。

1. 社内メンバーにWantedlyに登録・応援してもらうことでターゲットに記事を見つけてもらいやすくする

記事を見つけてもらうにはSNSで拡散させたりWantedly上で拡散させることが必要になります(詳細はこちら)。特にWantedly上で拡散させるには「おすすめ」や「新着」の上位に表示させることが重要です。

「おすすめ」の表示順は、まさに閲覧している候補者に合わせているため、候補者ひとりひとりによって違います。しかし、「おすすめ」にのりやすい募集ページの特徴というのも一定あります。

それは、その候補者本人とSNSで共通の繋がりが多いメンバーがいる・応援をされている企業が公開している募集だということですまた自社のメンバーとSNSで何らかの繋がりがあるということは、そのメンバーと似た性質を持っている可能性が高く自社とカルチャーマッチしやすいと考えられます。

つまり、社内のメンバーに協力を仰ぎ、SNS連携をしたWantedlyのアカウントを御社のメンバーとして登録したり応援をしてもらったりすると多くの方の「おすすめ」に上位表示されやすいということです。

※会社アカウントに社員を追加する方法はこちら

募集を読み込んでもらうために協力してほしいこと

次に、候補者に募集を読み込んでもらって応募してもらうために必要なことをお伝えします。

2. 募集ページにメンバーを登場させることで、募集ページを読みこませ応募率をあげる

募集ページの中で一番見られているのは、「メンバー」の部分です。顔写真や紹介文がじっくり見られるので、御社のメンバーとして登録していただいた社員の方に自己紹介文を書いていただくことが大切になります(個人プロフィールの充実の仕方についてこちら)。

Wantedlyの候補者は「誰と働くことになるか」に強い興味があります。どんな人が、どんなきっかけで、いまどういう活躍をしているのか、がわかると「あ、自分と共通する部分があるな、この人と話してみたい(=共感)」と応募につながります。メンバーを充実させることで、応募率の上昇を狙っていきましょう。

※会社アカウントに追加したメンバーを募集記事に表示させる方法はこちらへ。

以上、今回はWantedly運用における社内協力のメリットについてお伝えしました。

社内協力というのは、自然と湧き上がるものではなく、こちらから働きかけ情報を発信することで徐々に醸成されるものです。Wantedlyの運用を通して、全員採用の雰囲気をつくっていきましょう!

204 いいね!
204 いいね!
今週のランキング