1
/
5

「ゼロイチではないが、整いきってもいない」環境を利用してスキル装着し、イケてる開発組織に


ベンチャー企業と一口で言っても、その規模やフェーズはさまざま。どのタイミングでジョインするかによって、やるべき仕事や領域が大きく変わってきます。フロントエンドエンジニア・井上真史は大企業を経て「今が成長のチャンス」と直感しアソビューにジョイン。彼の仕事観や成長への考え方をご紹介します。

「自分の市場価値はどれほどか?」問い続けた大企業時代

井上「成長志向は少なからずありました。ただ、どうすればいいかわからなかった」

新卒入社した企業に5年ほど務めたころ、井上真史は将来への不安を感じていました。大手のSIerに所属し、安定した職場環境の中で大規模システムにかかわり続けてきたものの、「自分が誰にどのような価値を出せているのか」がわからなくなっていたのです。

自分の仕事が社会にインパクトを与えているという「手触り感」は、プロジェクトメンバーやステークホルダーの数が増えるほど薄まってしまいがちです。また、大手SIerだからこそ、井上が行っていた業務は自分で手を動かす開発というより、ベンダーマネジメントが中心。そんな上流の仕事をこなすうちに、成長実感も鈍化していました。

井上「未経験からモノづくりに携わりたいと思って入社した会社でした。スキルはある程度身につきましたが、数年経ち、『どんどん道が狭まっていくな』という感覚が出てきました。このままだとこれ以上大した成長もできないなと。成長できなければ市場価値は上がらないし、むしろ下がり続ける。そうすればますますこの会社に居続けるしかなくなっていくのではないかという焦りがありました」

井上は「成長できる場所に飛び込んだ方がいい」と考え、刺激を求めて転職活動を開始しました。その中で出会ったのが、IT部門により注力し始めていたリクルートでした。

井上「リクルートは、今でこそテック企業としての印象が強いと思いますが、当時は営業会社のイメージがまだ強く、これからよりITに力を入れていくというフェーズでした。話を聞いていくと、IT分野でも会社のイメージ通り『成長できる厳しい環境』があると感じました」

これまでとは違う環境で成長したい。その思いで井上は、リクルートの門を叩きました。

フロントエンドの魅力に気づき、賭けた

期待感と覚悟を持ってリクルートに入社した井上でしたが、いざ仕事をしてみると、なかなか成果を出すことができず悩む毎日。そんな折、あるタスクが井上のもとに降りてきました。

井上「『Webサイトの表示速度高速化』のタスクでした。社内で誰かが始めたものの、あまり注力されてはこなかったもので。でもいろいろ調べていて、僕は高速化に可能性を感じたんです。実際にWebサイトの表示が高速化されると、ビジネス的なインパクトもあるということがわかったので、ここを突き詰めていこうと考えました」

ここから、業務の軸足を「Webサイトの表示速度高速化」に向けた社内コンサルに移し、リクルートグループの各所に向けて“布教”を行なっていきました。ここに踏み切った理由を井上はこう振り返ります。

井上「みんなが気づいてないけれども価値がある、ということを広めたい気持ちでした。また、その時僕は本当に追い詰められた状況だったことも大きかったです。それまでやっていたプロジェクトマネジメントの仕事で成果が出せなくて、上司に詰められまくっていましたし(笑)、自分の価値が何なのかわからなくなっていました。その中で高速化の可能性に気づき、『ここに賭けてみよう』と」

井上はさらに、高速化を含めたフロントエンドの領域に魅力を感じるようになります。高速化の技術は、フロントエンドの基盤開発に内包されているものであり、高速化だけに絞るよりもフロントエンド領域へと広げていく方がインパクトも大きいと考えてチームを組成。引き続き社内コンサルを行っていきました。

井上「普及や支援を行う中で、あるプロダクトのフロントエンドチームを任されることになり、チームリーダー的な立ち位置でプロダクト開発に近いところにも携わるようになりました。これがすごく面白くて、やりがいがありました」

もともと「モノづくり」に関心を持ってエンジニアの世界に飛び込んだ井上にとって、プロダクト開発というモノづくりにかかわる時間は充実していました。それに携わる一方で、さらなる成長を求めていることにも気づきます。

井上「それでもリクルートですから、大きな環境であることは間違いありません。もう少しプロダクト全体の要件定義や全体を見渡したフロントエンド開発をしていきたいと思うようになって、外に出てみようと考えました」

井上はそこで、魅力あるフロントエンド領域をより突き詰めたいという思いを持ち、これまでよりも小規模の事業、プロジェクトにかかわれる環境を求めていきます。その中で出会ったのがアソビューでした。


▲週末はアソビュー!を使って家族で遊びに出かけるという

いい意味で「散らかっている」環境はやりがいだらけ

井上「アソビューにしたのは、フェーズが一番面白そうだったからです。大きいわけではないけど、“ド”ベンチャーでもなく、成長曲線がちょうど急カーブを迎えそうな位置にいる感じがしました。
また、事業領域も魅力的でした。僕は子どもが2人いるのですが、子どものために遊びはすごく重要だと思いますし、面接のときに代表の山野と話をして、『遊びがいかに生活に根差しているか』『遊びに迷うことが多い』など、課題感も含めて共感することが多かったです」

また、技術的な面でも貢献できる範囲が広いと感じたと言います。

井上「つくり上げていくプロセスを経験したいと思っていたので、完成しきっていない環境、カオスな環境が僕にとっては重要でした。入社時にフロントエンドエンジニアは他にいなかったですし、入ってみると、予想以上にコードが散らかっていて(笑)。僕がいる意味ややるべきことがあるなと思いました」

大手から一転してリソースの十分とは言えないベンチャーに飛び込んだ井上でしたが、大きなやりがいと自信を持って業務にあたりました。まずはフロントエンドの機能開発、リファクタリングによるソースコードの品質改善などを実行。

特に、長期的に修正しやすく、バグが出ないようなクオリティへの品質改善は、当社のメインプロダクトである「アソビュー!」にとって非常に重要な作業です。

「僕が通ったあとの道は綺麗になっているイメージで」と語るように、井上はスピーディに機能改修が実装できるようなプロダクトを作るため、メンバーに対するコードレビューも含めた品質向上を念頭に置いて仕事しています。

また、これまでと大きく異なるのは、アソビューにジョインしてからは自らも手を動かし続けていること。価値を出しながら成長実感を得られる感覚を大事にしている井上にとっては、手を動かし続けられる環境は適していました。

井上「この4年間で技術的にも成長できたなと思います。フロントエンドのテックリードという役割を任せてもらったので、とにかく考えながらコードを綺麗にしていきましたし、自分1人で書いているだけでなく、メンバーへのレビューや、社内でフロントエンドの理解を深める勉強会を開いたりもしました」

地道に続けている品質改善はまだ道半ば。「やりきっていないことがいっぱいある」と語りますが、井上の働きぶりは社内からも信頼を得ています。

「事業」と「組織」の“成長ギャップ”がある今がチャンス

今後の目標として、品質向上とともに井上が掲げるのは、チーム・組織づくりへの貢献です。

井上「ずっと手を動かしていきたいと思っています。。ただ、入社理由の1つとして、自分も意見を出しながらチームや組織、会社をつくっていけることがあって。そう考えると、マネジメントの役割も必要になってくるのではと思います。

イメージとしては、アソビューのプロダクト開発チームをより活性化させて、『イケてる開発チーム』にして、より良い仲間たちが集まるようにしていきたい。そのためにいろいろなことをやっています」

井上が編集長を務めるTechブログの運営がその1つ。それ以外にも、オンラインで集まってLT会のようなテックトークも実施しています。

激動だった4年間を振り返り、井上は、アソビューを俯瞰して見ると「今がチャンス」だと断言します。

井上「僕が入社した時もこれから成長曲線が急カーブを迎えると感じていましたが、今の方がその感覚は強いです。特に、4年間でかなり大きくなった事業規模に対して、開発組織はまだまだ不十分さがある。このギャップはとてもポジティブですね。
開発側では整っていないところがたくさんあるので、それを自分たちの手でつくっていける今のタイミングは、成長環境を求めている人にとってはベスト。1年後や2年後には風景がすっかり変わっていると思います」

事業と組織の成長ギャップがあるということは、追いつくための急成長が期待される環境であるということ。手触り感と大きな裁量で活躍したい人にとって、今のアソビューは機会の多いフェーズなのです。


フロントエンドエンジニア
React+Typescriptで開発!遊びをDXするフロントエンド募集!
私たちは3つの事業を中心に余暇市場の課題解決に向き合っています。 【1】マーケットプレイス事業 休日の便利でお得な遊び予約サイト「アソビュー!」https://www.asoview.com 北海道から沖縄までのアウトドア、インドアの体験や、遊園地や水族館、日帰り温泉など、640種類、28,000プラン以上を掲載。予約・購入までできるサービスを提供しています。 アウトドアに特化した専門予約サイト「SOTOASOBI」https://sotoasobi.net/ や、「非日常」の体験を贈るギフトサービス「アソビュー!ギフト」 http://asoview.gift/ も運営しています。 【2】レジャー・観光・文化施設向け業務DXソリューション 大型施設のホームページで事前にチケットが購入できるように、アソビューが開発した直販ネット販売システムを導入し、外国人観光客や待ち時間軽減などに寄与しています。最近ではチケットを日時指定にすることで、施設内の3密対策に大きく貢献しています。 導入例)新宿御苑、世界遺産 平等院、レジャー施設(としまえん、サンシャイン水族館、海遊館など)、美術館・博物館(森美術館、奈良国立博物館など)、温浴施設(大江戸温泉、Spa Resort Hawaiiansなど) 全国のアウトドア事業者の予約・販売管理ツールとして事業者の事務作業の負担軽減や申込数増加に貢献しているツール「ウラカタ」の開発・推進も行っています。事業者にとってのペインを解消するために今後も機能改善・進化を遂げ全国の事業者の生産性向上に貢献していきます。 【3】ソリューション事業 中央省庁(観光庁・環境省等)を始め、各地の地方自治体と協業し、地域の課題に応じて体験商品の開発から情報発信まで支援を行い、地域の観光における課題解決に向き合っています。 具体的には、日本全国の地域を盛り上げるべく、体験商品開発やさらに売れる体験にする改善提案を行い、「アソビュー!」などで情報発信を行い、地域の魅力を「遊び」を通じて届けていきます。 最近は各自治体と協業し、地域クーポンの開発・販売を推進し、全国のおでかけ需要に応える取り組みに力をいれています。
アソビュー株式会社


バックエンドエンジニア
Java+React開発|アソビュー!をリードするバックエンド募集!!
私たちは3つの事業を中心に余暇市場の課題解決に向き合っています。 【1】マーケットプレイス事業 休日の便利でお得な遊び予約サイト「アソビュー!」https://www.asoview.com 北海道から沖縄までのアウトドア、インドアの体験や、遊園地や水族館、日帰り温泉など、640種類、28,000プラン以上を掲載。予約・購入までできるサービスを提供しています。 アウトドアに特化した専門予約サイト「SOTOASOBI」https://sotoasobi.net/ や、「非日常」の体験を贈るギフトサービス「アソビュー!ギフト」 http://asoview.gift/ も運営しています。 【2】レジャー・観光・文化施設向け業務DXソリューション 大型施設のホームページで事前にチケットが購入できるように、アソビューが開発した直販ネット販売システムを導入し、外国人観光客や待ち時間軽減などに寄与しています。最近ではチケットを日時指定にすることで、施設内の3密対策に大きく貢献しています。 導入例)新宿御苑、世界遺産 平等院、レジャー施設(としまえん、サンシャイン水族館、海遊館など)、美術館・博物館(森美術館、奈良国立博物館など)、温浴施設(大江戸温泉、Spa Resort Hawaiiansなど) 全国のアウトドア事業者の予約・販売管理ツールとして事業者の事務作業の負担軽減や申込数増加に貢献しているツール「ウラカタ」の開発・推進も行っています。事業者にとってのペインを解消するために今後も機能改善・進化を遂げ全国の事業者の生産性向上に貢献していきます。 【3】ソリューション事業 中央省庁(観光庁・環境省等)を始め、各地の地方自治体と協業し、地域の課題に応じて体験商品の開発から情報発信まで支援を行い、地域の観光における課題解決に向き合っています。 具体的には、日本全国の地域を盛り上げるべく、体験商品開発やさらに売れる体験にする改善提案を行い、「アソビュー!」などで情報発信を行い、地域の魅力を「遊び」を通じて届けていきます。 最近は各自治体と協業し、地域クーポンの開発・販売を推進し、全国のおでかけ需要に応える取り組みに力をいれています。
アソビュー株式会社
アソビュー株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
同じタグの記事
今週のランキング
アソビュー株式会社からお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?