医療法人社団焔
フォロー
ホーム
「人が人を想う」世の中をつくるために、私たちにできること
MISSION 「温かい死」を通して、「人が人を想う」気持ちを大切にできる世界を作る。 VISION 自宅で最期まで「自分らしく」生きられる地域を私たちは創ります。 大切な人への想いが作った「温かい死」がそこかしこで見られる街を。 「人が人を想う」気持ちが、子供に、孫に伝わっていく未来を。 VALUE 「私達はもっとよくなれる」と信じている。 自分の仕事に、組織に誇りを持って「楽しく」仕事をしている。 「チーム」と共にある。認め合い、喜び合い、信じ合い、高め合う。
開催予定のミートアップ他のミートアップも見る
価値観
私たちは「顔の見える関係」を大切にしています。
診療所だけではなく、医療に関係する事業所が密接に連携をとりあっています(訪問看護・介護事業所・居宅介護・訪問薬局など)
患者様に安心しておうちで過ごしていただくために、チーム一丸となって、どうしたら患者様が幸せな生活を送れるかを徹底的に考え抜くことにこだわります
働く上で大切にしているのはチーム力です
チームが団結する上で大切にしている行動指針が以下の4つになります。
【1.当事者意識/commitment】
・現状に対する理想を掲げ、そのために”自分が”行動する人
【2.真剣/the best】
・最良の結果にどこまでもこだわり続ける人
【3.チェンジ/change】
・目的のために、自分が変わり、周りも変え続ける人
【4.チーム/team】
・本音で話し、仲間の強みを生かし、弱みを補える人。
・チームを愛し、チームに愛される人。
何年目でも成長期!変化(=成長)を楽しむことをモットーに日々の課題に向き合っています。
そのため、半期ごとにメンバー全員が目標設定をしております。
役職・ポジション関係なく行い、日々の課題を解決しながら目標達成に向けコンスタントに1on1や面談を通してフィードバックをもらいながら、お互いに刺激しあいながら成長し続けます。
当事者意識をもって真剣に取り組む!
医療において失敗は許されません。
もちろん真剣に取り組んだ結果、上手くいかないこともあります。
そんな時は、チーム想いの先輩やチームメイトがフォローをしてくれたり、失敗を回避するクッションになってくれます。
当事者意識を持っている人こそ安心して挑戦できる。
そんな場所がTEAM BLUEです。
リーダーポジションの最若手は24歳!
各部門でマネージャー職を支えるリーダーポジションである“インストラクター”が、各チームを引っ張ります。
経験や年齢は関係なく、スタッフのキャリアパスを上司と一緒に考え、スキルアップしていきます。
在宅医療事業では、医療業界が初めての人がほとんどです。
無資格・未経験からプロの医療人になれるようフォロー体制をとっており、様々なことにチャレンジしていただける環境です
TEAM BLUEではチームを何より大事にする文化が根付いています。
そのため、毎月“ほむらんち”というランチ会を開催しております。(※現在自粛中)
ビュッフェ形式のランチをスタッフ全員で囲みながら親睦を深めることでチームの絆をより強いものにしています。
医療法人社団焔のメンバーと気軽に話そう
Wantedly は「中の人」とつながるビジネスSNS興味のある話題があれば気軽に話してみましょう