400万人が利用する会社訪問アプリ
ANAシステムズ株式会社 / 技術職
ご覧いただきありがとうございます。
Swiftの開発はやく1年半を続いたが、まだまだ上達になっていきたいです。 また、Javaの開発は1年ほど行なったため、この経験を生かしてKotlinで開発も挑戦していきたいです。
■ANAアプリ旅のしおり Web上で気になるスポットをお気に入り保存して、旅のしおりを作れる新機能として8/1リリースした。 画面を全て新たに作成し、共通の画面は汎用性を考えるように設計できた。また、短期間でクオリティが高いサービスをリリースできた。 お気にいりから追加やGCP画像の取り入りなど、ゼロから調整して、そして機能として作り上げるスキルを身につけ、問題解決力やよりわかりやすく他人に伝えるコミュ力も身につけた。
■ANAアプリ機内誌電子化 SDKの導入、及び海外ベンターとのQ&Aやり取り 大規模の案件のため、定期的にリリースが続いている。会員ステータスやチケットスタータすによって、受けられるサービスが異なるため、ロジックがかなり複雑だった。また、UIもリッチな設計になっていて、デザインのスキルも習得できた。
https通信してAWSにリクエストを送ってS3から情報を取ってこれるようなりました。 具体的には販促バナーの情報はAWS でLambda/API Gateway/S3を使ってサーバレスとして構築しました。 空席照会画面のリニューアルとして、VIPERアーキテクチャにリファクタリングし、UIを新しくしました。
経済